• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年01月29日 イイね!

ラリー・メキシコに出場出来るのはエエんすが・・・

ラリー・メキシコに出場出来るのはエエんすが・・・『Chris Atkinson to make Hyundai i20 WRC debut in Mexico』

WRC復帰のデビュー戦は、i20 WRCが2台揃ってリタイアと苦い滑り出しとなったヒュンダイ・モータースポーツ


今季は、昨年ドライバーズ選手権2位のティエリー・ヌービルを主軸に、複数のドライバーをセカンドに起用する体制を取っている

次戦スウェーデンでは、初期段階からテストドライバーとして開発に関わっていたユホ・ハンニネンが登場

そしてシーズン最初の本格グラベル戦となる3月の第3戦メキシコでは、クリス・アトキンソンの起用が確定した

昨年7月からテストドライバーとしてチームに合流してきたアトキンソン

様々なメーカーを乗りこなした豊富なWRC経験を、開発にも活かしてきた

ヒュンダイがWRCメキシコ戦に挑むのはこれが初めてとなるが、アトキンソン自身はスバルから参戦した2008年にWRC自己ベストとなる総合2位でのフィニッシュを果たしているほか、シトロエンDS3 WRCでスポット参戦した昨年も6位に食い込んでいる

「ヒュンダイのテストに関わってきてとても充実していたが、メキシコ参戦の機会を得られたのは素晴らしいことだよ」とアトキンソン

「メキシコでは、自己ベストの2位を獲得するなどいい結果を出しているから、ラリーにもメキシコのファンにもいい思い出がたくさんある。i20 WRCにとってグラベル戦でのデビューとなるので、どんなパフォーマンスを見せられるかとても興味深い。このシーズンに向けて、みんながどれだけ苦労を重ねてきたかよく分かっているので、いい結果で返してあげたい」

チーム代表のミシェル・ナンダンは「モンテカルロの直後にはメキシコのドライバーを決めなくてはならなかった。ルーズ路面での初めてのラリーに向けて、クリスは理想のドライバーだ。昨年のメキシコで見せたクリスのペースはとても印象的だったし、色々なドライバーからフィードバックを得るのは、i20 WRCの開発にも大いに助けになる」

オーストラリアへの参戦が決まってたアトキンソンだが、ラリー・メキシコにも出場が決定したんすねぇ

確かにこれまで、一線級のマシンをドライブした経験もあり、開発ドライバーとしては打って付けかも?

ヒュンダイは、今季はテストの年とし、来季にはチャンピオンを目指すと言うような事を言ってるんすが、ヒュンダイグループ自体が右肩下がりになってる今、今後の出場が危ぶまれやすよねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2014/01/29 20:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2014年01月29日 イイね!

2014年 F-1ヘレステスト初日結果

2014年 F-1ヘレステスト初日結果2014年 F-1ヘレステスト初日結果

2014年最初のプレシーズンテストが28日(火)、スペインのヘレスサーキットでスタート

今回のヘレステストでは、多くのマシンがトラブルに遭遇した

メルセデスのルイス・ハミルトンは、午前中にトップタイムを記録し、誰よりも多くの走行を行っていたが、昼食前にバリアにクラッシュ

ヘレスF1合同テスト初日 (2014年1月28日)
1 7 キミ・ライコネン フェラーリ F14 T 1:27.104
2 44 ルイス・ハミルトン メルセデス W05 1:27.820
3 77 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ FW36 1:30.082
4 11 セルジオ・ペレス フォース・インディア VM07 1:33.161
5 25 ジャン・エリック・ベルニュ トロ・ロッソ STR9 1:36.530
6 21 エステバン・グティエレス ザウバー C33 1:42.275
7 1 セバスチャン・ベッテル レッドブル RB10 No Time
8 9 マーカス・エリクソン ケータハム CT05 No Time
9 22 ジェンソン・バトン マクラーレン MP4-29 No Time

ハミルトンのクラッシュ


フェラーリ F14 T走行写真

メルセデス W05 走行写真

ウィリアムズFW36 走行写真

フォース・インディア VM07 走行写真

トロ・ロッソ STR9 走行写真

ザウバーC33 走行写真

レッドブル RB10 走行写真

ケータハム CT05 走行写真


残念ながら、マクラーレンMP4-29の走行写真が見当たらなかったんすよねぇ(^^;

この走行写真を見て、どのマシンなら我慢出来やす?(笑)
Posted at 2014/01/29 06:02:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年01月29日 イイね!

伊沢の抜けた穴を埋める為に

伊沢の抜けた穴を埋める為に『3台のNSXが岡山でテスト開始。新外国人も乗車』

28日から、岡山国際サーキットで2014年規定の新GT500車両であるホンダNSXコンセプト-GTが3台参加し、テストがスタートした

6名がこのテストに参加しているが、今季のストーブリーグをうらなう上でもキーとなりそうな外国人ドライバーを含むメンバーとなっている

今季からDTMドイツツーリングカー選手権と車両規則を統一、ホンダ、ニッサン、レクサスという3社が新規定のマシンを投入するスーパーGT

すでにニッサンGT-RニスモGT500、レクサスRC-Fの2車は、開発仕様とは異なるチームにデリバリーされたマシンが姿をみせているが、28日からスタートしたホンダ岡山テストでは、3台の実戦仕様NSXコンセプト-GTが姿を現した

今回のテストに登場した3台は、童夢の18号車、NAKAJIMA RACINGの32号車、チーム国光の100号車の3台

童夢、NAKAJIMA RACINGはカーボン地にゼッケン、タイヤメーカーのステッカーが貼られているだけだが、チーム国光の100号車はこの時期におなじみのオフシーズン仕様のカラーリングに彩られた

なお、タイヤは18号車がミシュラン、32号車がダンロップ、100号車がブリヂストンとなっている

また、このテストにはふたりの外国人ドライバーが参加した

山本尚貴とともに18号車をドライブしたのは、昨年スーパーフォーミュラのテストにも参加、2013年はWEC世界耐久選手権等を戦ったジャン-カール・ベルネイ

また、32号車には昨年のWECのLMP2クラス王座を獲得、セパンテストでHSV-010をドライブしたベルトラン・バゲットが参加した

一方、伊沢拓也が今季GP2に参戦することになった100号車には、小暮卓史とともに昨年のGT300チャンピオンである武藤英紀が乗り込んだ
ベルネイ、バゲット、武藤は午後のセッションでNSXコンセプト-GTをドライブしている

セッションは午前はドライで行われ、各車大きなトラブルもなく周回。午後は曇天模様だったが、15時頃から小雨が舞うコンディションに
15時30分頃には100号車がストップするシーンもあった

今回テストに参加したドライバーが実際の参戦ドライバーになるのかは定かではないが、ホンダの今季体制発表会が2月上旬に迫っていることを考えると、この時期のドライブは重要な意味をもつだろう

テストは明日までの予定で行われる予定だ

全日本GT選手権 (JGTC) が2005年にスーパーGTとなって以来、ホンダは9年間で2度しかチャンピオンを獲得していない

そこへ持って来て、今季はホンダ陣営のエースとも言える伊沢拓也が抜けるとなると、ますますチャンピオン獲得に黄信号が

今回の外国人ドライバーの起用は、テスト的な意味合いもあったのでしょうねぇ

Posted at 2014/01/29 05:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2014年01月29日 イイね!

コスプレのなんかぁ・・・(謎爆)

『ブルマ・スク水・バニーガール…台湾からの“黒船”ヴァネッサ・パン、最新DVDはコスプレ祭り!!』

一昨年前、谷間を大きく見せたタンクトップ姿でからあげを作る動画が一躍脚光を浴びた、“台湾的爆乳からあげ娘”イリィちゃん。そんな彼女に続けとばかりに、昨年台湾から日本にやってきたグラドルがヴァネッサ・パンちゃんだ。

ヴァネッサちゃんは日本語、英語、北京語、ロシア語を話し、エキゾチックな顔立ちと上からB88・W60・H88という峰不二子ばりのボンキュボンのボディーを武器に、昨年はさまざまな雑誌のグラビアを飾ることに成功。またアニメのコスプレをするコスプレイヤーとしても活躍しているのだとか。まさに容姿端麗な才女! ヴァネッサちゃんに死角なし!!ですね。

って事で、恒例の検索を(笑)

スリーサイズに関しては、記事にあったので他の事を・・・

すると、こないな方でした(笑)





Posted at 2014/01/29 05:05:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2014年01月29日 イイね!

こないな知恵だけは回る、馬鹿民族

こないな知恵だけは回る、馬鹿民族『航空チケットを1枚購入した中国人、想定外の方法により1年間ラウンジで無料の食事を利用し続ける』

スーパーやデパートの試食コーナーなどを利用して、無料の食品の恩恵を受ける人はいますが、上には上がいるようです。

なんと中国でファーストクラスのチケットを1枚購入した男性が、想定外の方法によって、空港のラウンジで1年間無料で食事をし続けたというニュースがありました。

さて、どんな方法を使って1年間も食事をし続けたかですが、まずファーストクラスのチケットを購入します。

ファーストクラス・チケットには空港のVIPのラウンジを利用する権利があり、それは豪華な食事や飲み物を無料で利用できることも意味します。

ファーストクラスはチケットの日付変更が1年以内であればいつでも可能で、この男性はチケットが有効な期間になんと300回以上も変更していたというから驚きです。

利用されたのは中国西安市の空港ラウンジで、男性は毎日のように優雅な無料の食事を楽しんでいたようです。

中国東方航空のスタッフが気づき始め調査の対象になりましたが、男性は航空券の期限が切れる1年が経つ前にチケットそのものをキャンセルし払い戻しを要求。それを航空会社が止めることは出来なかったそうです。

空港の近所に住んでいなければ無理な業ではありますが、それにしても1年間も無料で食事をし続けた、したたかな方法は、航空会社側も想定外だったと言うしかありません。

ちなみにファーストクラス・チケットの購入額は明らかになっていませんでしたが、中国のチケット代は常に変動し、時にはエコノミーより安くなることもあるとのことです。

流石は、馬鹿民族!

ホンマ、こないな知恵だけは回るんすからねぇ
Posted at 2014/01/29 04:39:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation