• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

富士とインテルラゴスにも?ι(◎д◎υ)ノ

富士とインテルラゴスにも?ι(◎д◎υ)ノ 『Nissan open to more WEC outings for ZEOD Le Mans 24 Hours racer』

日産は、ル・マン24時間以外のWEC出場に関して検討しているとの事!ι(◎д◎υ)ノ


6月14~15日に行われるル・マン24時間レースでデビューするニッサンZEOD RCは、10月に富士で行われる第5戦と、11月にインテルラゴスで行われる最終戦に出場する可能性がある

先週、2015年にLMP1クラスに出場すると発表したニッサン・グローバル・モータースポーツダイレクターのダレン・コックスは「我々は、WECのプロモーターであるACO(フランス西部自動車クラブ)から、いくつかのラウンドに招待されている」と

「そのうち一つは富士ラウンドなのだが、我々としては重要な市場であるブラジルにも興味を持っている」とAUTOSPORTにコメント

ダレン・コックスは、ニッサンZEOD RCの今後に関して、ル・マン24時間後の6月26~29日に行われるグッドウッドフェスティバルオブスピードで明らかにする事が出来るだろうと

「すべてはル・マン24時間での結果によるが、我々はWECにフルエントリーしている訳ではない」ともコメント

コックスは、2イベントに出場するとしても、来季のLMP1開発に影響は無いとし、ニッサンZEOD RCは、英国のRMLが開発の主導をしてきたが、LMP1に関しては関与していないと

まぁ、ワテのつたない翻訳なんで、誤訳もあるとは思いやすが、ル・マン以外にも今季のWEC出場の可能性があるとはねぇ( ̄0 ̄;)!!

また、コックスのコメントを鵜呑みにするならば、来季出場するLMP1マシンは、完全にニッサン/ニスモによる開発になるものと言えやすよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ

ニッサンがワークスとしてル・マンに出場したのは、1999年のR391が最後・・・


このマシンは、シャシーはGフォース(現パノス)と日産の共同開発で、エンジンはVRH50Aを搭載していたのだが、1台は予選中にテルトル・ルージュでクラッシュ大破してしまい決勝を断念、もう1台はレース前半にエンジントラブルでリタイヤと残念な結果に終わった・・・

ただ、同年のル・マン富士1000kmではトヨタ・GT-One TS020を破り優勝を果たしている事もあり、今度は現在一応(笑)連勝中のトヨタ TS040 HYBRIDを打ち負かす様なマシンを開発して欲しいっすよねぇv(o^_^o)v
Posted at 2014/05/30 06:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年05月30日 イイね!

モンタニーはアンドレッティ・オートスポーツかぁ・・・

モンタニーはアンドレッティ・オートスポーツかぁ・・・『Franck Montagny signs for Andretti Formula E Team』

アンドレッティ・オートスポーツは、フォーミュラEのドライバーとしてフランク・モンタニーを起用することを発表!


フランス出身のフランク・モンタニーは、2006年のシーズン途中から井出雄治に代わってスーパーアグリでF1デビューし、2007年にはトヨタでテスト兼リザーブドライバーを務めていた

アンドレッティとは、2008年にアメリカン・ル・マン・シリーズに参戦しており、2009年にはインディカーに参戦。今年のインディアナポリス・ロードコースにもアンドレッティから参戦している

「再びアンドレッティ・オートスポーツ、そしてマイケル・アンドレッティとレースをすることは素晴らしい名誉だ」とフランク・モンタニーはコメント

「2008年と2009年、そして今年再びチームと仕事をしていたし、この新しいエレクトリックの挑戦に一緒に取り組むことはエキサイティングだ。自動車産業のこの新しい完全に電気技術が、将来、日々の生活の重要な特徴になって、このハイレベルなレース競争がF1がかつて日常的な自動車に役立ったような新しい技術開発を素早くもたらせると確信しちえる」

記事にもある様に、モンタニーと言えばスーパーアグリF-1チームからF-1デビューしたドライバーっすよねぇ

そのつながりから、スーパーアグリ・フォーミュラEにとも思ったんすが、アンドレッティ・オートスポーツに取られちゃいやしたねぇ(^^;

亜久里さん、そろそろドライバーを発表してもエエんやないっすか?
Posted at 2014/05/30 05:36:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年05月30日 イイね!

そう言えば、結婚してたんすね(^^;

『安田美沙子の大胆背中シースルーワンピ』

2014年3月にファッションデザイナーの下鳥直之と結婚した安田美沙子がファッションショー「タッチミー」に出席。背中シースルーの大胆ワンピを披露しました。ラブラブの新婚生活についても語っています。

って事で、恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが82-60-85cmで、Dカップのこないな方でした(笑)








Posted at 2014/05/30 05:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2014年05月30日 イイね!

エロい事大好き、馬鹿民族(笑)

エロい事大好き、馬鹿民族(笑)『病院に“スッチー看護師”登場、サービスはまさに客室乗務員のよう?』

女性看護師のトレードマークと言えば、ナースキャップに白衣のワンピース姿。その姿と仕事内容から、ときに“白衣の天使”と親しみを込めて呼ばれるほどイメージは定着しているが、このたび中国では、そんな一般的に思い浮かべる女性看護師とはかけ離れた姿で仕事をする病院が確認され、話題を呼んでいる。その恰好は客室乗務員。いったい、なぜそんな姿で仕事をしているのだろうか。

中国メディア銭報網などによると、“スッチー看護師”の存在が確認されたのは江蘇省淮安市漣水県にある中医院。同病院では選び抜かれた美人看護師たちが客室乗務員の格好をして、華やかな雰囲気の中で診療補助や患者の世話を行っている。

同医院が“スッチー看護師”を導入した理由は、看護師たちに客室乗務員と同じようなサービス精神、仕事に対する熱意、忍耐力などを植え付けることが目的。実際、“スッチー看護師”12人は本物の客室乗務員の指導の下、1か月にわたりみっちりと客室乗務員の礼儀作法などを学んだ上で業務についているそうだ。

気になるのは、なぜわざわざ客室乗務員の格好をさせているのかだが、これにもさまざまな理由があり、そのひとつは患者に喜んでもらうため。中国人の看護師に対するイメージは日本と異なり、どこか堅苦しいイメージを持たれている。そうしたイメージを少しでも和らげようという狙いだ。また、女性にとって客室乗務員は憧れの職業でもある。看護師たちを客室乗務員と同じ格好で仕事をさせることで、彼女たちのやる気を引き出す考えもあるそうだ。

なお、この“スッチー看護師”は当初、病院内から自薦で集められたそう。しかし、そのときは定員の12人は集まらず、仕方なく病院側で“スッチー看護師”に適した身長や容姿、業務知識を持つ看護師を追加で選び、最終的に現在の12人に落ち着いたという。

以前、ミニスカの社員にボーナスを支給すると言うニュースをお伝えしやしたが・・・

やっぱ、馬鹿民族は、エロい事大好きっすねぇ(笑)
Posted at 2014/05/30 04:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2014年05月29日 イイね!

よく、頑張りました(笑)

よく、頑張りました(笑)FIA World Rallycross Championship 第2戦 Lydden HillのRX LITESに出場した、ネルソン・ピケJr

結果から言うと、ファイナルには進出したのだが6位に・・・

詳しい事は不明だが、タイムからすると、コースアウトでもしたのか?

Heat: SF1
1. Richard GÖRANSSON 04:44.454
2. Nelson PIQUET Jr. 04:45.710
3. Sebastien ERIKSSON 04:46.251
4. Yigit TIMUR 04:48.439
5. Alexander WESTLUND 00:53.121

Heat: FINAL
1. Mitchell DE JONG 04:38.869
2. Richard GÖRANSSON 04:41.330
3. Daniel BJÖRK 04:41.857
4. Kevin ERIKSSON 04:43.624
5. Sebastien ERIKSSON 04:44.048
6. Nelson PIQUET Jr. 01:00.522
Posted at 2014/05/29 20:11:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Rallycross | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation