• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

トヨタGT86が、新たな記録を!

トヨタGT86が、新たな記録を!『New drifting world record set in Toyota GT86』

昨年、BMWがドリフトの世界記録に挑戦し、M5で見事にウェットスキッドパッドで51.3miles(82.5km)を達成し、前記録である7milesを大きく更新見事ドリフトのギネス記録を塗り替えてみせた

しかし、ドイツ人ドライバーでGT86のオーナーであるハラルド·ミュラーが、トルコの0.15mile(235.5m)のコースで、89.55milesを記録

周回数は612周、時間にして2時間25分18秒掛かったとの事



ちなみにコチラは、BMW M5が記録した時の模様




それにしても、2時間以上もドリフトしてるなんて、頭がおかしくなりそうっすよねぇ(^^;
Posted at 2014/07/31 21:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年07月31日 イイね!

WRC第8戦 ネステ・オイル・ラリー・フィンランド Qualifying

WRC第8戦 ネステ・オイル・ラリー・フィンランド QualifyingWRC第8戦 ネステ・オイル・ラリー・フィンランド Qualifying

4.19kmで行われたQualifyingは、地元のラトバラがトップタイムをマーク!

かつてはフィンランド人ドライバーが勝利したラリー・フィンランドだが、2010年にラトバラが優勝して以来、ここ3年はフランス人ドライバーが勝利している

1 ヤリ・マティ・ラトバラ       フォルクスワーゲン ポロ WRC 2:26.1
2 マッズ・オストベルグ       シトロエン DS3 WRC +0.6
3 アンドレアス・ミケルセン     フォルクスワーゲン ポロ WRC +0.9
4 ヘニング・ソルベルグ       フォード・フィエスタ RS WRC +1.6
5 ミッコ・ヒルボネン         フォード・フィエスタ RS WRC +1.8
6 ユホ・ハンニネン          ヒュンダイ i20 WRC +2.1
7 ロバート・クビカ          フォード・フィエスタ RS WRC +2.3
7 クリス・ミーク            シトロエン DS3 WRC +2.3
9 ヤルコ・ニカラ             ミニ・ジョンクーパ・ワークス WRC +2.8
10 セバスチャン・オジェ       フォルクスワーゲン ポロ WRC +2.9
11 エルフィン・エバンス       フォード・フィエスタ RS WRC +4.0
12 ティエリー・ヌービル        ヒュンダイ i20 WRC +4.5
13 マーティン・プロコップ       フォード・フィエスタRS WRC +4.8
14 ヘイデン・パッドン          ヒュンダイ i20 WRC +5.6
15 クレイグ・ブリーン         フォード・フィエスタ RS WRC +8.4

Posted at 2014/07/31 19:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2014年07月31日 イイね!

WECでも?

WECでも?『Porsche acquires Kyalami race track at auction』

ポルシェが、F1を約20年開催した南アフリカのキャラミサーキットを買収!


先週、全長4.26kmのトラックを含めた72ヘクタールの敷地がヨハネスブルクでオークションにかけられ、ポルシェ南アフリカが2億500万rand(約19億7500万円)で落札した

キャラミは、2010年の世界スーパーバイク選手権を最後に国際カテゴリーのレースを開催していないが、ポルシェは、今後、再びレースを開催する可能性があることを明確に示している

ポルシェ南アフリカ責任者のトビー・ヴェンターは「キャラミがレースのために救済されたことが最も重要であり、我々はレーストラックとしての運営を継続させる予定だ」とコメント

キャラミは、1967年から1985年までF1レースを開催し、ボイコット騒動を経て1992年と1993年に一時的にカレンダーに復帰したが、メインスポンサーの倒産により再びF1から遠ざかった

かつてF-1が開催されていたのは、4.104kmの旧コース


現在は、改修に改修を重ね、かつてのレイアウトとは大きく様変わりし、4.261kmに


ポルシェは「レーストラックとして運営を継続させる」と言っている事から、WECでも開催するつもりなんすかねぇ?
Posted at 2014/07/31 17:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年07月31日 イイね!

どんな手を打って来るのか?

どんな手を打って来るのか?『Ecclestone: We do not need Flavio』

F1の最高権威バーニー・エクレストンは、F1は2015年からセイフティ・カー出動後、静止リスタートをするという物議を醸した計画を廃止し、「ショー」を改善するコンサルタントとしてフラヴィオ・ブリアトーレを雇う必要はないと語っている。

ハンガリーでは、F1の減少する観客数とテレビ的アピールに危機感を抱いたエクレストンがチーム代表らと話し合ったとされる。

しかしエクレストンは、フラヴィオ・ブリアトーレがF1の将来の人気を高めるための重要人物であるという結論に至ったことを否定した。

彼は "Auto Motor und Sport" に「フラヴィオは必要ない。自分たちでできる」と語った。

同誌は、クリスチャン・ホーナー、トト・ヴォルフ、ルカ・ディ・モンテツェモロ、ヴィジェイ・マルヤが率いる人気を高めるためのタスクフォースが設置されるという報道があると述べた。

エクレストンは、ハンガリーでの「素晴らしいレース」は、F1が本質的に壊れていないことを示していると述べ、最優先事項は革新的な変更ではなく「微調整」であると語った。

彼は「過去数年間、馬鹿げていて不必要な規約を定めるべきではなかった。我々はエンジニアではなく、ワールドチャンピオンを求めている」と述べた。

「スチュワードには、すでに細かいことでドライバーを処罰するべきではないと言ってある。何をするべきか、するべきではないかを、いつも尋ねるようなドライバーではなく、互いにレースをするドライバーを求めている」

29日の最大のニュースは、すでに決定された2015年規約のひとつが廃止されるということである。

エクレストンは「セイフティ・カー出動後、静止スタートはしない。ブダペスト(のようなローリング・スタート)で十分よいとわかった」と発表した。

果たして「ショー」では無い「レース」に戻す事が出来るのか?

どんな手を打って来るのか、見ものですよねぇ

 
Posted at 2014/07/31 06:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年07月31日 イイね!

当然、中身も?

当然、中身も?『First view: Fiesta’s Finland facelift』

MスポーツWRTは、今週末に開催されるWRCフィンランドで、待望のフェイスリフトを施したフォード・フィエスタRS WRCを登場させる!


ブルーオーバルを冠した伝統のスタイルにエコブースと技術を組み合わせた初めての量産フィエスタ、フィエスタSTをベースにしたフェイスリフト版は、Mスポーツが継続してフォードからの技術支援を受けていることの証

チーム代表のマルコム・ウィルソンは「見栄えも新たなフィエスタRS WRCがステージを走行する姿を楽しみにしてきた。ついにその時が来たことを発表できて、本当にうれしい」とコメント

「今でもフォードとは密接な関係を築いて取り組んでいるし、彼らからのテクニカルサポートは、多くの勝利を収めたフォード・フィエスタのラリーマシンラインナップには、欠かせない存在だ。このフェイスリフトで、フォードとMスポーツの結束はさらに強まり、フォードの最新モデルであり、非常に高い支持を得ているプロダクションモデルが、トップレベルのコンペティションマシンとなって登場するのは、実に誇らしい」

エースドライバーのミッコ・ヒルボネンは、母国戦に向けて「毎年、シーズンのハイライトとなるイベントなのでもちろん楽しみにしているが、新しいフェイスリフトのコンペティションマシンで迎える初めてのイベントとなるので、とても興奮している。マシンはいい感じだし、フォレストを飛ぶ姿を見れば、ファンも納得してくれると思うよ」と自信を見せる







フェイスリフトしただけで、ポロWRCに勝てるとは思えないんすが・・・

当然、中身も進化してるって事ですよねぇ?
Posted at 2014/07/31 05:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation