• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

懐かしさを・・・

懐かしさを・・・『History of BMW touring cars looks splendid in Adrenalin trailer』

モータースポーツ史を綴った、クォリティーの高い待望のドキュメンタリー映画が間もなく公開される。


今回はその予告映像をご紹介しよう。この映画は、BMWのツーリングカーの歴史を振り返るBMWファン必見のドキュメンタリー作品だ。

「Adrenalin – The BMW Touring Car Story(原題)」と題されたこのドキュメンタリーは、これまでのレース映像に往年のドライバーのインタビュー映像を織り交ぜた見応えのある作品となっている。

予告映像を見る限り、60年代から現代のDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)まで網羅しているようで、「2002」から「3.0CSL」、そしてもちろん80年代のE30型「M3」も登場する。

さらにBMWで活躍した伝説的ドライバー、ハンス=ヨアヒム・スタック、ジョニー・チェコット、ヨアヒム・ヴィンケルホックが、当時のレースについて語るインタビューも収録。

常に進化を求められているレースカーの世界では、過去を振り返る機会など稀だが、モータースポーツ史に刻まれた素晴らしい戦いのストーリーを振り返ってみる価値はあるだろう。

この作品はは11月にDVD、ブルーレイなどで発売、動画共有サイト『vimeo(ヴィメオ)』でも配信される予定だ。



ワテの年代やと、3.0CSLと言えば「サーキットの狼」の隼人ピーターソンを思い出す方も多いかと(^^;

当時はハコ車ながら、スーパーカーの仲間入りしてやしたよねぇ
Posted at 2014/10/21 07:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年10月21日 イイね!

是非とも、来季につなげる走りを!

是非とも、来季につなげる走りを!『Strakka Racing moving closer to race debut』

ストラッカのチームマネージャーであるダン・ウォルムスリーは、ストラッカ童夢S103 ニッサンのヨーロッパでのテストに挑む前に、無事、アングルシーサーキットでシェイクダウンを済ませる事を喜んでいる

さらにシェイクダウンでは、これまでに起こった技術的問題点が解決された事も確認できた

チームは、11月30日に行われるWEC世界耐久選手権の最終戦サンパウロでレースデビューさせるとしている



開幕前のテストで問題が発生したことなどから開幕2戦は欠場し、テスト時のクラッシュによって第3戦ル・マン24時間も欠場

その後リヤセクションの見直しを行い、第4戦からの新車デビューに向けての計画を明らかにしていたのだが、新パーツの導入による徹底的な開発プログラムと、追加のテストプランにより、11月30日に行われる最終戦サンパウロでマシンを実戦投入すると言っていたのだが、ようやく実現する時が!

テストを行っているとは言え、ほぼシェイクダウンに近い状態だが、せめて一発の速さだけでも見せて、来季につなげて欲しいっすよねぇ
Posted at 2014/10/21 06:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年10月21日 イイね!

レースクイーンとしても活躍してるんや

『100万ドルの美脚にドキッ! きれいなお姉さん、森江朋美ちゃん(28歳)が小さいビキニで悩殺!』

美しいオミアシを武器にレースクイーンとしても活躍する森江朋美ちゃんのイベント(10月4日・アソビットシティ)に突撃!

目の覚めるようなショートパンツで登場した朋美ちゃん。ウワサに違わぬ美脚に鼻血ブ~ッ!

トークでは、DVDの見どころから脚のお手入れ方法までセキララに告白。朋美ちゃんは「何フェチなの?」という質問に「骨格フェチですね。骨のゴツゴツしてる感じが好き。変態なんです(笑)」だって。

撮影会では、かなり小さめのビキニを披露。妖艶なフェロモンがプンプンで実にけしからんっ!

って事で、恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが85-60-88cmで、Eカップのこないな方でした(笑)





Posted at 2014/10/21 05:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2014年10月21日 イイね!

また、馬鹿民族が半島馬鹿民族に(笑)

また、馬鹿民族が半島馬鹿民族に(笑)『中国の空港職員が見た!日本人客と韓国人客の違いとは?=「目も当てられない…」―中国ネット』

2014年10月14日、青島空港で働く中国人が、日本人客と韓国人客の違いについて記した文章が話題を集めている。

日本の団体ツアー客が移動するときは、常に一列に並んでいた。彼らは一様に清潔で落ち着いた服を着ており、色は白や灰色、ベージュ、緑などが多かった。彼らはガイドまたは添乗員の指示に従い、秩序を保って搭乗手続きや出入国審査を行っていた。中国語も英語も話せないお年寄りでも、係員に日本語で「ありがとう」と声をかけ、お辞儀をしていた。トイレに行くときもきちんと列に並び、列に並んでいる時は静かに待っている。そして、これは細かいことだが日本人のスーツケースを検査すると、衣類や生活用品、土産物などがきちんと整理されている。

韓国の団体ツアー客は秩序なく移動する。道幅がどんなに広くても、幅いっぱいに広がって歩く。中高年の男女が着ている服はド派手。上は赤で下は緑、または上が緑で下は黄色といった具合だ。彼らは自分たちの顧客やグループの年長者には遠慮するが、そのほかの人に対してはまったく遠慮はしない。韓国人の英語レベルは日本人よりひどい。韓国人からよく「Can you speak English?」と上から目線で聞かれることがあるが、こちらが英語で話を始めると茫然としている。このほか、韓国人のスーツケースを開くと、往々にして靴下と食べ物がいっしょになっている。

どこにでも民度の低い人がいることは否定しないし、中国人の素養もまだまだ引き上げる必要があることもわかっている。しかしそれでも、韓流ドラマの登場人物以外の韓国人の素養は、目も当てられない。

また、馬鹿民族が半島馬鹿民族に言っちゃってやすねぇ(笑)
Posted at 2014/10/21 04:17:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2014年10月20日 イイね!

F-1に未練があるんすねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

F-1に未練があるんすねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…『Surgery could put Kubica return back on track』

ロバート・クビサは、負傷した腕をさらに手術すれば、F1に復帰できるかもしれない。


彼は、F1で前途有望なドライバーと見なされており、2011年にはフェラーリでフェルナンド・アロンソの次のチームメイトになるとも言われていた。

今やフルタイムでワールド・ラリーに参戦している彼は、先週末イタリアの放送局スカイのインタビューで、マラネロへの移籍の可能性がどの程度だったか認めようとしなかった。

クビサは、笑みを浮かべながら「言えないね」と答えた。

ロータスと契約した2011年F1シーズン直前、ラリーの事故で重傷を負ったため、F1への復帰はこれまでのところ成功していない。

右の腕、手首、指の動きがそれぞれ制限されているため、彼はラリーカーやツーリングカーは運転できるが、コックピットが狭いF1マシンの運転は難しい。

手術
しかしクビサはBBCに、さらなる手術によってF1の「夢」が復活するかどうか検討すると語った。

「このシーズンが終われば、あらゆることを検討するつもりだ」

クビサは「腕と手はOKだ」と述べた。

「動きに関してはやや改善があった。限界に関してはほぼ同じだ」

「だからさらなる手術をする必要があるし、可能性がある。でもシーズンがタイトで、多くのラリーとイベントがある」

「F1へのカムバックは夢だが、現実的でなくてはならない」

「カムバックを目指すことに決めたとしたら、この冬に手術を受けて、医師の助けといくつかの幸運があれば、可能性はある」

来季はシトロエンのセカンドチームに移籍するとの噂もあるんすが、まだF-1に未練があるんすねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

でも、現状では、トップチームのシートを獲得するのは難しいでしょうねぇ
Posted at 2014/10/20 20:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation