『【中国】IKEAのカオス度がスケールアップしていると話題 / 展示用ベッドで熟睡なんて序の口だった! ソファはトランポリンに! ゴミ箱ではオシッコ!!』
日本でも大人気の北欧家具ショップ『IKEA』。2014年秋、アジア最大の店舗が中国は湖北省・武漢市にオープンしたそうだ。
ちゅ、ちゅうごく……中国 × IKEAといえば起きる化学反応はやっぱりアレだろう。 「IKEAで自宅のようにくつろぎまくる中国人客」である。展示用のベッドで熟睡したり、ソファでイチャつきまくる客の姿に驚いた人も多いはず。
しかし、だがしかし!! この度お目見えしたアジア最大の売り場でのカオスぶりはそんなものではなかったらしい。
・ソファはトランポリンに、ゴミ箱は便器に
中国メディアや中国版Twitter・Weiboによると、先日オープンしたばかりのIKEA武漢店は地元で大人気であるそうだ。特に10月1日の建国記念日「国慶節」に伴う大型連休ということもあり、もうそれはそれは大盛況だったという。
……となれば!! もはや中国IKEA名物である「くつろぎまくる客」のスケールもハンパなかったそうだ。1つのベッドに6人が横になり、ソファの上ではトランポリンのようにピョンピョン。さらに子供に店内のゴミ箱でオシッコをさせる親も登場したのだとか。
・子供がオシッコを我慢できなかったのよ! 仕方ないでしょ?
ゴミ箱でオシッコ。日本なら三日三晩考えても思いつかない所業だが、中国だと光の速さでたどり着く策である。中国メディアによると、子供にゴミ箱オシッコ in IKEAをさせていた親は「子供が我慢できなかったのよ、仕方ないでしょ」と話していたそうだ。
そういう問題じゃねーだろ、と言いたくなるが、IKEAの店員の方はというと、トイレが大混雑しているため仕方がないと思っているという。まったく中国人の「子供にオシッコ我慢させるか否か問題」に関しての寛容さには舌を巻くばかりである。
店員が中国メディアに語ったところによると、大抵の親は謝ってくるとのこと。だが、いくら謝罪をし、いくら許したとしてもオシッコのニオイが他の客を不快にさせることに変わりはない。発見し次第、速攻でゴミ箱のゴミ袋を取り替えることで対応しているそうだ。
・婆さんが絶賛割り込み → 注意される → 「あたしゃ高齢者だよ!?」と逆ギレ
さらに、トイレやレジの行列で割り込みも多発したそうだ。なかでも中国メディアにピックアップされたのは、ある一人のおばあさん。割り込んだところを注意されると、「あたしゃ高齢者だよ!?」とブチ切れし、力まかせに行列を突破。そのままトイレに突入していったそうだ。それだけの力があるなら、十分お若いかと思います。
・中国ネット上では「恥ずかしい」という声も
このIKEA騒動は中国ネットユーザーからも「民度が低すぎる」「何も言えない……」「もう見ていられない、恥ずかしい」という声が寄せられている。中国メディアもそれらの声を引用して「一人一人の心がけを」というように締めくくっているが……。
余談ではあるが、実は筆者は上海のイベント会場で働いていたときに「子供のゴミ箱オシッコ」も「高齢者の逆ギレ」あたりは経験済だ。
子供を抱きかかえ、小便小僧のようにゴミ箱にオシッコさせている母親に声をかけたところ、「仕方ないでしょ? それにゴミはどうせ捨てるモノなんだし(てへっ)」と、はにかまれてしまった。もちろん全員が全員そうではないが、中国文化の大らかさというか、テキトー感がよく出ている気がしたものである。
まるで、馬鹿民族の別荘状態っすよねぇ(笑)
Posted at 2014/10/17 03:20:19 | |
トラックバック(0) | ニュース