• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

ケン・・・ボックス?ι(◎д◎υ)ノ

ケン・・・ボックス?ι(◎д◎υ)ノ 『Ken Box 2 is cardboard drifting greatness』

Autoblogでは昨年、段ボール箱をかぶせたRazor社の「Crazy Cart」で倉庫内をドリフトするという、ケン・ブロックの人気映像『Gymkhana』シリーズをパロった"ケン・ボックス"をご紹介した。この映像は、いまや本家をしのぐアクセス数を記録するほどの人気となっている。今日はその第2弾として公開された「ケン・ボックス2」をご覧いただこう。

今度の舞台は、たくさんのコンテナが置かれた港のシッピングヤード。(フォード「フィエスタWRC」が描かれた箱をかぶせた)電動小型カート「Crazy Cart」に乗る"ケン・ボックス"が、ハンドブレーキとキャスターホイールを操り、コンテナやその他の障害物の間をドリフトしながら駆け回る。今回は走行中のトラックの下をくぐりぬけるなど危険なスタントにも挑戦し、第1弾よりもさらにパワーアップした内容となっている。もちろんエンジン音やスキール音は、後から(おそらく本物のケン・ブロックのビデオから拝借して)被せたものではあるが...。

模倣されるほどになると、その人気も本物だといわれるが、ケン・ブロック本人もきっとこの映像を見て、ニヤついているに違いない。ちなみにブロックは、自身が様々な走りに挑戦するGymkhanaシリーズの最新作「Gymkhana 7」で、大改造を施した1965年型フォード「マスタング」に乗りLA市内を激走している。



コチラが、第一弾


まぁ、偽者が出て来るのも”有名税”の一つでしょうが・・・

このケン・ボックスも、かなりのテクニシャンっすよねぇ(^^;
Posted at 2014/11/30 19:34:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年11月30日 イイね!

こりゃまた派手に(^^;

こりゃまた派手に(^^;『Chaos ensues in pileup at Macau tin-top race』

近年、ツーリングカー選手権が世界中で急速に盛り上がりを見せている


イギリス・ツーリングカー選手権(BTCC)は記録的なエントリーを数え、ドイツ・ツーリングカー選手権(DTM)やオーストラリアのV8スーパーカー・シリーズには、参加する自動車メーカーが年々増加し、スカンジナビア・ツーリングカー選手権(STCC)はいくつかのナショナルシリーズを吸収合併するなど、枚挙にいとまがない

こうした人気ぶりを如実に反映したかのような事故が、今年11月開催のマカオ・グランプリで起きた

マカオGPのF3選手権は、モナコのモンテカルロや米ラスベガスで行われる公道レースの中国版で、世界ツーリングカー選手権(WTCC)、モーターサイクルGP、チャイニーズ・レーシングカップなどのサポート・イベントが同時開催される

その中の1つ、北京汽車工業(BAIC)製「Senova D70」(中国名:紳宝 D70)のワンメイク・レース中に、26台もの出場車両による多重事故が

事故発生のシーンは、45秒付近まで早送りすると見ることが出来る。あまりの混雑ぶりに笑うことが出来るのも、負傷者が誰もいなかったからこそのことのだろう。



マカオのワンメイク・レースって事は、きっとお金持ちが遊びでやってるんでしょうからねぇ・・・

まぁ、記事にもあるように、怪我人が出なかったのは”不幸中の幸い”でしたよね
Posted at 2014/11/30 18:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年11月30日 イイね!

なんや、よう判らんのやけど・・・

なんや、よう判らんのやけど・・・『Video - F1 nose design: what will change for 2015?』

2014年は、さまざまなノーズコーン設計が登場した


しかし、主に風変わりで醜いソリューションを制限することを目的とした新規約のため、ロータスの革新的な長さの違う二本牙ソリューションを含め、その大半は2015年に変更せざるを得なくなる

このビデオではその変更を検討する



なんや、よう判らんのやけど、今季のフェラーリタイプになるって事なんかなぁ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

何でもエエけど、不細工なのは止めてほしいっすよねぇ~
Posted at 2014/11/30 17:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年11月30日 イイね!

WEC 第8戦 サンパウロ Qualifying 結果

WEC 第8戦 サンパウロ Qualifying 結果WEC 第8戦 サンパウロ Qualifying 結果

ティモ・ベルンハルト/マーク・ウエーバー/ブレンドン・ハートレー組の20号車ポルシェ919ハイブリッドが今季初ポールポジションを獲得!


2番手には14号車が並び、ポルシェが参戦後初めて予選フロントロウを独占することとなった

前戦バーレーンでドライバーズタイトルを決めた8号車トヨタは3番手に

1 20 LMP1 PORSCHE TEAM DEU M Porsche 919 Hybrid 1'17.676

2 14 LMP1 PORSCHE TEAM DEU M Porsche 919 Hybrid 1'17.783 +0.107
3 8 LMP1 TOYOTA RACING Toyota TS 040-Hybrid 1'18.070 +0.394

4 2 LMP1 AUDI SPORT TEAM JOEST Audi R18 e-tron quattro 1'18.889 +1.213
5 7 LMP1 TOYOTA RACING Toyota TS 040-Hybrid 1'18.920 +1.244
6 1 LMP1 AUDI SPORT TEAM JOEST Audi R18 e-tron quattro 1'18.983 +1.307
7 12 LMP1 REBELLION RACING Rebellion R-One -Toyota 1'21.127 +3.451
8 13 LMP1 REBELLION RACING Rebellion R-One -Toyota 1'21.644 +3.968
9 9 LMP1 LOTUS LOTUS CLM P1/01 – AERM 1'22.081 +4.405
10 26 LMP2 G-DRIVE RACING Ligier JS P2-Nissan 1'24.463 +6.787

  ・
  ・
  ・
14 97 LMGTE Pro ASTON MARTIN RACING Aston Martin Vantage V8 1'30.111 +12.435

  ・
  ・
17 98 LMGTE Am ASTON MARTIN RACING Aston Martin Vantage V8 1'30.401 +12.725
Posted at 2014/11/30 07:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年11月30日 イイね!

GP2 アブダビテスト 3日目結果

GP2 アブダビテスト 3日目結果GP2 アブダビテスト 3日目結果

GP2アブダビテスト最終日は、DAMSのピエール・ガスリーが午前、午後ともトップタイムを記録

佐藤公哉は、午前は18番手、午後は21番手に終わる

Morning results
1.Pierre Gasly DAMS 1:49.346

2.Jordan King MP Motorsport 1:49.891
3.Esteban Ocon DAMS 1:49.939
4.Rio Haryanto Campos Racing 1:49.943
5.Raffaele Marciello Racing Engineering 1:49.993
6.Sergey Sirotkin Rapax 1:50.057
7.Kevin Ceccon Rapax 1:50.063
8.Rene Binder Hilmer Motorsport 1:50.063
9.Alex Lynn ART Grand Prix 1:50.132
10.Nathanaël Berthon Venezuela GP Lazarus 1:50.221
11.Arthur Pic Campos Racing 1:50.255
12.Norman Nato Arden International 1:50.299
13.Mitch Evans Racing Engineering 1:50.303
14.André Negrao Arden International 1:50.367
15.Emil Bernstorff Carlin 1:50.404
16.Artem Markelov RT RUSSIAN TIME 1:50.501
17.Julian Leal Carlin 1:50.589
18.Kimiya Sato RT RUSSIAN TIME 1:50.618
19.Simon Trummer Trident 1:50.672
20.Marlon Stockinger MP Motorsport 1:50.691
21.Nicholas Latifi Hilmer Motorsport 1:50.794
22.Dino Zamparelli Status Grand Prix 1:50.825
23.Luis Sa Silva Trident 1:50.874
24.Beitske Visser Venezuela GP Lazarus 1:51.156
25.Pal Varhaug Status Grand Prix 1:51.742
26.Sandy Stuvik ART Grand Prix 1:51.785

Afternoon results
1.Pierre Gasly DAMS 1:48.231

2.Esteban Ocon DAMS 1:48.798
3.Arthur Pic Campos Racing 1:49.091
4. Jordan King MP Motorsport 1:49.129
5.Sergey Sirotkin Rapax 1:49.200
6.Rio Haryanto Campos Racing 1:49.206
7.Dino Zamparelli Status Grand Prix 1:49.265
8.Nathanaël Berthon Venezuela GP Lazarus 1:49.266
9.Raffaele Marciello Racing Engineering 1:49.285
10.Alex Lynn ART Grand Prix 1:49.306
11.Kevin Ceccon Rapax 1:49.369
12.Artem Markelov RT RUSSIAN TIME 1:49.492
13.Norman Nato Arden International 1:49.537
14.André Negrao Arden International 1:49.577
15.Mitch Evans Racing Engineering 1:49.595
16.Nicholas Latifi Hilmer Motorsport 1:49.607
17.Emil Bernstorff Carlin 1:49.628
18.Marlon Stockinger MP Motorsport 1:49.672
19.Rene Binder Hilmer Motorsport 1:50.004
20.Julian Leal Carlin 1:50.026
21.Kimiya Sato RT RUSSIAN TIME 1:50.165
22.Pal Varhaug Status Grand Prix 1:50.217
23.Luis Sa Silva Trident 1:50.313
24.Simon Trummer Trident 1:50.436
25.Sandy Stuvik ART Grand Prix 1:50.480
26.Beitske Visser Venezuela GP Lazarus 1:50.624
Posted at 2014/11/30 06:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation