• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

お前等が言うんじゃねぇよ!

お前等が言うんじゃねぇよ!『韓国代表、イランに敗れたのは“誤審”のせい?=韓国ネット「史上最高に汚い試合だった」』

2014年11月19日、韓国・聯合ニュースによると、サッカー韓国代表は18日、イランのテヘランで行われた親善試合でイラン代表に0-1で敗れた。

イランは後半37分、ネクナムが蹴ったFKがゴールポストに当たり跳ね返ったところをアズムンが押し込み、先制した。この時、アズムンがGK金鎮鉉(キム・ジンヒョン)を押し倒す場面があったが、主審はファウルを取らず、ゴールはそのまま認められた。

これについて、韓国のネットユーザーからは批判的なコメントが相次いでいる。

「イラン代表は二度と韓国に来るな」
「観戦史上、最高に汚い試合だった」
「初めて日本よりも嫌いなチームを見つけた!」

「これからはマナーのある国を選んで親善試合をしよう。レベルが低すぎて観ていられない」
「イランは、理由もなく倒れる選手が多すぎ。寝ているのかと思った。サッカー場はベッドじゃない」

「反則だらけのサッカーをしていて恥ずかしくないの?」
「試合中、何度もテレビを壊しかけた。韓国に来たらあめを投げつけてやる」
「蛇じゃないんだから、いつまでも芝生に寝っ転がってくねくねするな!」
「韓国が1点も入れられなかったことは事実。負けを認めよう」

ハア(@・Д・@)??

ユニホームを引っ張って倒すは、スライディングで脚を狙って来る半島馬鹿民族のサッカーチームがねぇ・・・

お前等が言うんじゃねぇよ!
Posted at 2014/11/24 04:03:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース
2014年11月23日 イイね!

なして、アイゴ?(^^;

なして、アイゴ?(^^;『Manga stylized Toyota Aygo takes on Godzilla』

日本は世界中の人が夢中になるものをたくさん生み出してきた。


トヨタが欧州で販売する小型車「AYGO(アイゴ)」が、「トヨタ 86」や「レクサス LFA」のようにそれらの1つとして数えられるかどうかは分からないが、日本文化を愛する多くの人にとって、約100年の歴史を持つ芸術「マンガ」は間違いなくその代表と言えるだろう。

そこでトヨタは欧州におけるアイゴのイメージアップのためにマンガの力を借りようと、この2つを組み合わせて2分半のショートアニメーションを製作した。

ただし、このアニメーションを手掛けたのは日本のアニメ作家ではなく、イギリスで活躍している有名なマンガ・アーティスト、ソニア・レオン氏。

その内容は、ヒロインがアイゴに乗ってゴジラ(といっても日産「GT-R」のことではない)を倒しに行くというストーリーとなっている。

巨大な怪獣に立ち向かう時、アイゴは手頃な価格、低燃費、駐車しやすさ、といったこととはまた別の性能を発揮するのであった...。



ぶっちゃけ言うと・・・




何だかなぁ(笑)ってな感じっすよねぇ
Posted at 2014/11/23 20:25:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2014年11月23日 イイね!

タイトル獲得記念で(^^;

タイトル獲得記念で(^^;11月16日に行われた、AUTOBACS SUPER GT第8戦(最終戦)『MOTEGI GT 250km RACE』を 独走で今季2勝目を挙げ、僅か1ポイント差ながら、逆転でドライバーズタイトルとチームタイトルを獲得したNISMO(No.23 MOTUL AUTECH GT-R)
ドライバーズタイトルは2ポイント差

NISMOとしては、2005年以来のタイトル獲得に

それにしても、今季は2度しかポールポジションを獲得してないんすが、開幕戦の岡山の予選6番手が最低順位で、それ以外は3番手以内と安定した速さを 予選では見せてやしたよねぇ

そこで、チャンピオン獲得の余韻を味わうために、まずは優勝したレースだけのハイライト映像を(笑)

2014 AUTOBACS SUPER GT Round3




2014 AUTOBACS SUPER GT Round8






そして、4周遅れながらも完走し、貴重な1ポイントを獲得したSUGOのハイライト映像をご覧くださいな

2014 AUTOBACS SUPER GT Round4


終わってみれば、この1ポイントが効いたようにも思えるんすが、同ポイントであっても、優勝回数の差でタイトル獲得やったんすよねぇ(^^;
Posted at 2014/11/23 19:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super-GT | 日記
2014年11月23日 イイね!

名門チームが・・・

名門チームが・・・『Engstler to TC3 with VW after World Touring Car Championship exit』

WTCC世界ツーリングカー選手権に長年参戦し、今季はTC2クラスとなるヨコハマ・トロフィーを獲得したリキモリ・チーム・エングストラーが、来季新設されるツーリングカーカテゴリー、TC3に移ると明らかにした。

53歳の大ベテラン、フランツ・エングストラーが率いるエングストラーは、7年間に渡ってWTCCに参戦してきたが、チームをサポートするリキモリとともに、WTCCに別れを告げることになった。来季、WTCCはTC1規定のマシンしか出場することができないが、長年BMWで参戦してきたエングストラーは、ドイツ車でのレースを模索。TC3か、スポーツカーのGT3カテゴリーに移ることを検討していた。

「リキモリは1988年以来の私のスポンサーだ。もちろん、我々が一緒にレースを続けることが重要なんだ」とエングストラー。

「7年間に渡るWTCCでのレース活動は素晴らしいものだった。大きな家族みたいなものだったからね。ただ、TC3はおそらく急成長を遂げると思う。何が起きるか見てみよう」

チームは、TC3インターナショナルシリーズへの参戦を選び、マシンとして共通プラットフォームを使うセアト・レオンのカップカーをベースとしたフォルクスワーゲン・ゴルフをチョイス。これにリキモリカラーを施し走ることになった。

「我々のゴルフプロジェクトは、3週間前に始まったんだ。現実的にはレースの3週間前にようやくテストをすることができるだろう」

「フォルクスワーゲンを選んだのは、彼らが本当に歓迎してくれたからだ。BMWにもアウディにもDTMというツーリングカーレースがあるが、フォルクスワーゲンにはない。だから彼らの役に立てると思うんだ」

「彼らは可能な限りベストな方法でクルマを仕立ててくれている。だから彼らに進行状況について電話する必要はないんだよ」

TC3インターナショナルシリーズは、1チームあたり3台のマシンを走らせることが奨励されており、チームは多くのドライバーから関心が寄せられていると明らかにしているが、開幕時には3台を揃えない可能性もあるという。

これでTC3カテゴリーには、ベース車両としてセアト・レオン、フォード・フォーカス、ホンダ・シビック、そしてゴルフと、多くの車種ラインナップが揃い始めている。アジアでも多くのジェントルマンドライバーが関心を示しているようで、来季に向けて一気にエントラントが増えるかもしれない。

記事にもある様に、2007年からBMWでWTCCに参戦し続けたフランツ・エングストラー

今季YOKOHAMA チームズ・トロフィー獲得はならなかったが、YOKOHAMA ドライバーズ・トロフィーを獲得!

WTCCでは名門とも言えるチームが離れて行くのは、寂しい事ですよねぇ・・・
Posted at 2014/11/23 17:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2014年11月23日 イイね!

強敵、増殖!

強敵、増殖!『Citroën expands to five cars in 2015』

デビューシーズンで大きな成功を収め、マニュファクチャラー選手権とドライバーズ選手権を制したシトロエンが、2015年シーズンでマシンを5台に増やすと発表!

シトロエン・トータル・チームは今季のトップ3を独占した3人のドライバー、ホセ・マリア・ロペスとイヴァン・ミュラー、セバスチャン・ローブを引き続き起用する

シトロエン・レーシングのチーム代表イヴ・マットンは、次のように語った

「我々はドライバーたちに完全に満足している。彼らもほかに行くことはまったく考えなかった。だから、簡単にまとまったよ」

来季から増えるのは2台のCエリーゼで、SLR(セバスチャン・ローブ・レーシング・チーム)がプライベートチームとなる

ローブは次のように述べている

「設立してから、SLRはGTとスポーツタイプのレースの双方で、国際サーキットでノウハウを蓄積してきた。WTCCはチームの発展において新たなステージとなる」

マットンはこのように話した

「2台のプライベートマシンをSLRに託すのは当然の選択だ。非常によく調整された2014年のシャシーに、来季から導入する進化をすべて備える」

今季、5ラウンドに参戦し、モスクワ・レースウェイで優勝するなど、4台目のファクトリーマシンをドライブしたマー・チンホワは、SLRの1台をドライブするようだ

今季フル参戦したドライバーにマー・チンホワを加えても4台に・・・

当然の事ながら、セバスチャン・ローブはSLRからのエントリーとなると思うのだが、果たしてワークスであるシトロエン・トータル・チームのシートには、誰が座る事になるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

シトロエンがWTCCに参戦する時にワークスドライバーとして噂になったのは、ロブ・ハフ、アラン・メニュ、ロバート・クビカの名が上がってたんすが、ハフは現在ラーダのワークスドライバーだし、メニュは年齢的に無理かと思われるし、クビカはWRCのシトロエンドライバーの可能性が・・・

ただクビカは以前、WRCでシトロエン入りと同時にWTCCにもスポット参戦すると噂された事もあるんすよねぇ

果たして、もう1台のワークスマシンは誰の手に!
Posted at 2014/11/23 07:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation