• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

なんじゃこりゃ?(o´_`o)ハァ・・・

なんじゃこりゃ?(o´_`o)ハァ・・・『'Info wing' designed by Lewis Hamilton's dad Anthony set to be tested in Abu Dhabi』

ルイス・ハミルトンの父親が開発した革新的なコンセプトがアブダビでテストされる予定である。

これは「インフォ・ウィング」と呼ばれるもので、ドライバーの頭上にある吸気口の上にあるLEDディスプレイ・システムが、レース順位データを表示する。

レース管制から提供される情報を使い、多色で誰が最速ラップタイムを記録したか、タイヤ戦略、フラッグ状況なども表示できる。





FIAは20日か21日、ヤス・マリーナ・サーキットで、「インフォ・ウィング」をセイフティ・カーに搭載して評価する予定である。

フォース・インディアは、23日のシーズン最終戦のあとの2日間のテストの初日、25日にマシンに搭載してさらにテストをする予定である。アンソニー・ハミルトンは「テストでは、このユニットがF1やシングルシーターで実用的かどうかを決める」

「また、LEDディスプレイがグランドスタンドから見えるかどうか、テレビ視聴者にも見えるかどうかも確認する」

「このシステムの背後にあるアイデアは、レース順位データや他のレース情報を視聴者に提供することだ」

「レース・マシンを見ているときの大きな問題のひとつは、アクションから目を離さずに携帯デバイスやサーキット・モニターの情報で、誰がどこにいて、どれが誰なのかを知ることだ」

「その情報を見つけた時にはマシンは通り過ぎているので、知らなくても同じで、アクションも見逃すことになる」

「うまくいかないかもしれない。明るい日光の下ではLEDを見ることができないかもしれないが、関心を持ってもらいたいコンセプトだ」

「LEDの輝度をさらに上げる必要があるかもしれないが、これはレースやテストの情報を伝えて楽しめるようにするので、観戦に大きな影響を与える可能性がある」

「できれば、これによってF1に新しいファンを呼び込み、古いファンも取り戻したい。特許申請中のMkⅡプロトタイプをアブダビでテストし、MkⅢバージョンを現在開発している」

このデザインは、新しい形状のカメラ台座とダブルLEDディスプレイが組み込まれている。ディスプレイには、レース順位データだけでなくドライバーの名字の最初の3文字が表示される。

アンソニー・ハミルトンはDTM、インディカー、NASCAR、カート、バイク向けのバージョンも開発中である。

何か、益々カッコ悪くなって行ってやすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2014/11/21 07:02:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年11月21日 イイね!

何か裏がありそうな気が・・・

何か裏がありそうな気が・・・『Mike Conway to replace Kazuki Nakajima at Toyota for WEC finale』

WEC世界耐久選手権に参戦しているトヨタは、ブラジルのインテルラゴスで11月28日〜30日に開催される今シーズン最終戦において、中嶋一貴に代わってマイク・コンウェイを7号車TS040ハイブリッドのドライバーとして起用することを明らかにした。一貴にビザ申請に関する問題が発生したためだという。

一貴は、スーパーGT参戦のため前戦バーレーンを欠場。7号車では代わってコンウェイが起用されていたが、トヨタのマニュファクチャラーズタイトル獲得がかかった来週末のインテルラゴス戦では、再び一貴が7号車のドライバーとして名を連ねていた。

ただ、TMGのスポークスマンが「チームのコントロールの及ばない、ビザ申請手続きの遅れによって一貴はレースに参戦できない」と語る通り、一貴は今回のレースも思わぬ形で欠場することに。代わって、チームのテスト兼リザーブドライバーを務めるコンウェイが今季3度目となるTS040ハイブリッドでのレースに臨むこととなった。

WECに加え、スーパーGTやスーパーフォーミュラでも活躍している一貴は今季、シーズン前半はル・マン24時間に向けてWECを中心に活動。ただ、後半戦は国内レースとのスケジュールにより、第4戦オースティン、そして第7戦バーレーンは欠場している。

一方コンウェイは、一貴に代わってオースティン戦とバーレーン戦に参戦。バーレーンでは僚友の8号車がトラブルで後退する中でも大きなミスなくドライブし、7号車の今季初勝利に貢献。そんなコンウェイは、今季第5戦富士以降レースを欠場しているニコラス・ラピエールに代わって来季のレギュラードライバーに起用されるのではないかと見られている。

TMGともあろうものが、ビザの申請手続きが遅れるなんてねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

まさか・・・

中嶋が”新カズキアタック”を炸裂させ、タイトルを獲得したとしても批判されると思い、先回って一貴の出場を取り消したのかも?(笑)

まぁ、コレは冗談だとしても、何か裏がありそうな気がするのは、ワテだけなんすかねぇ?(^^;
Posted at 2014/11/21 06:10:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年11月21日 イイね!

まだ、2冊目なんや

『今野杏南がハワイでトップレス!「口説かれたい」大胆発言も』

「撮られたい」で小説デビューも果たし、さらに11月1日から公開された映画「クローバー」にも出演中の今野杏南が、セカンド写真集「more」(ワニブックス)の発売を記念イベントを都内で開催した。

これまでDVDは12枚出しているのに対して、写真集は2冊目という意外な少なさにビックリするファンも多いと思うが、今回の写真集はDVD以上にセクシーで大胆なシーンが多いという。その写真集は7月にハワイで撮影が行われた。

って事で、恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが86-59-83cmで、Fカップのこないな方でした(笑)







Posted at 2014/11/21 05:08:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2014年11月21日 イイね!

流石は、腐りきった半島馬鹿民族っすよねぇ

流石は、腐りきった半島馬鹿民族っすよねぇ『スポーツ不正が横行、高校選手は成績をカネで買う=「優勝なら25万円」が相場、その背景は?―韓国』

2014年11月16日、テンセント(QQ)は韓国メディアの報道を引用し、韓国スポーツ界で反腐敗の気運が高まっており、スポーツ界関係者の摘発が相次いでいると伝えた。

今年9月の仁川アジア大会では、バドミントンやボクシングなど、多くの競技で判定に不正があったと不満の声があがった。2013年5月には、高校生のテコンドーの試合で、息子の判定に不服を訴えた父親は、抗議のために自ら命を絶った。同案件は今年の9月に調査結果が公表され、ソウル市のテコンドー協会関係者7人が収賄し、競技を操作したとして起訴された。韓国・KBSによるとこうした操作は氷山の一角で、2005年には高校生野球、2007年には高校生テコンドーの試合で賄賂(わいろ)を受け取り成績操作した事件が発生している。2007年の高校生テコンドーの試合では、審判が保護者に対し、「優勝したいなら250万ウォン(約26万円)、準優勝なら150万ウォン(約16万円)」などと、成績に応じた賄賂額を提示していた。

報道では、こうした不正が横行する背景には、韓国の大学受験で、スポーツで優秀な成績を収めた学生に点数が加点される制度があり、保護者がお金を惜しまずスポーツの好成績を買っている現状があると紹介している。

社会人スポーツでも腐敗は深刻で、10月末には、韓国レスリング協会の資金、8億2160万ウォン(約8600万円)を不正に流用したとして、同協会の金海鎮元会長が自首し、韓国ボクシング連盟の会長が10数億ウォンの汚職で身柄を拘束され、現在調査が進められている。

こうした腐敗を撲滅すべく、韓国政府は2013年8~12月にスポーツ界の健全化運動を行い、2099の関連団体を調査した。すると337件の違法行為が見つかり、15億5100万ウォン(約1億6000万円)の資金が不当に使われていたことが明らかになっている。

流石は、腐りきった半島馬鹿民族っすよねぇ
Posted at 2014/11/21 04:03:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2014年11月20日 イイね!

Wタイトル目指して

Wタイトル目指して『RALLY STAR STOHL PARTNERS SOLBERG FOR SEASON-CLOSER』

今季が世界戦としての初シーズンとなった世界ラリークロス選手権。タイトルは既にペター・ソルベルグが決めているが、カレンダーは第12戦アルゼンチンを残している。この最終戦に、マンフレッド・ストールが参戦することが発表された!

WRCに100戦以上参戦しているオーストリアのストールは、近年は新井敏弘、大輝親子のERC参戦のプリペアを務めるストール・レーシングを運営していることでも知られる。そのストールが、ソルベルグ率いるPSRXの2台目のシトロエンDSスーパーカーでラリークロスデビューを果たすことになった。アルゼンチン戦の開催はサンルイとなるが、ストールはアルゼンチンの国内選手権で周辺エリアの参戦経験があるという。

「ラリー参戦時代からアルゼンチンには友人がたくさんいるので、またサンルイに行けることになってうれしいよ」とストール。

「ペターとは長年の友人だし、彼がラリークロスに参戦するイベントを訪れたこともある。ペターのおかげで、RXスーパーカーで参戦するという、ユニークな機会を与えてもらった。しかも、初代世界王者のチームメイトとしてね」

ストールは先週、グレインバッハで行われたレース・オブ・オーストリアン・チャンピオンズでフォード・フィエスタRXスーパーカーをテストしているが、PSRXのDS3スーパーカーでテストを行う機会は得られないという。

「ペターのチームから参戦が決まった時には、マシンが既にアルゼンチンに向けて送られていた後だったので、残念ながらテストを行う時間はなかったが、レースを楽しみにしているし、ラリークロスの経験をできる限り積みたいよ」とストール。

世界ラリークロス最終戦アルゼンチンは11月28−29日に開催される。

今季、今の処チームスタンディングで4番手につけているPSRX

残念ながらセカンドドライバーのアレクサンダー・ウォールは、タイトルに貢献出来て無いのが現状

来季はWタイトル獲得の為にも、セカンドドライバーを模索してるのかも知れませんねぇ
Posted at 2014/11/20 19:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rallycross | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation