• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

イラストで振り返る歴史

イラストで振り返る歴史『歴代名車で振り返るHondaの熱い思いがカッコよすぎる』

1948年の創業以来あらゆる可能性に挑戦し続けて来たHondaが、歴代の名車のイラストでその歴史を振り返る。

スタートを飾るのは"Honda"の名前が初めて付いた原動機「Honda A型」。1947年に発表された、既製品の自転車に取り付けられる補助エンジンだ。

続いて、小さな赤いスポーツカーのs500は1963年の東京を走り抜ける。
そして、RA272に乗りこんで満面の笑みを浮かべる本田宗一郎氏。ロータスやブラバム、フェラーリなどの競合を抑え優勝へと導いた歴史的なマシンだ。

バモスホンダは玄関の脇でその存在感を輝かせ、デート中のアベックの傍らには赤いPRELUDEが控える。キャンプへと誘うSTEP WGN、夜の街を駆け抜けるNSX。それからモーターショーで発表されたHonda S660 CONCEPT、HondaJetと続き、最後は2013年末に公開した開発中のF1­エンジン音で締めくくられる。

時代を駆け抜けた名車たちは、また次世代に繋がっていく。「The Power of Dreams」を原動力に、昔も今も枠にはまらないHondaの熱い思いが感じられる映像だ。

Honda CM「枠にはまるな。(ものづくり)」篇


こないなCMも、味わいがあってエエっすねぇ
Posted at 2014/11/18 07:34:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2014年11月18日 イイね!

キャデラックのGT3マシン!?ι(◎д◎υ)ノ

『Cadillac back on track with 600-hp ATS-V.R racer in FIA GT3 spec』

米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックは11月14日、『ATS‐V.R』の概要を明らかにした
実車は11月18日、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー14で初公開される



同車は、キャデラックがロサンゼルスモーターショー14でワールドプレミアする『ATS-Vクーペ』のレーシングカーで、FIA(国際自動車連盟)のGT3レギュレーションを満たすマシンとして開発された

搭載エンジンは、3.6リットルV型6気筒ガソリンをボルグワーナー製の大容量ツインターボをはじめ、インタークーラーの容量拡大、エンジンECU、サイドエグゾーストなどのチューニングを施したモノで、最大出力は600hp/7400rpm、最大トルクは71.9kgmを引き出す

外観は、カーボンファイバー製のエアロキットを追加

サイドスカート、フロントリップスポイラー、ディフューザーなどが専用デザインで、リアには、大型ウイングを装着し、エアロダイナミクス性能を引き上げる





キャデラックは2015年から、このATS‐V.Rを実戦投入するとしており、アストンマーティン、アウディ、BMW、フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレン、ポルシェなどの強豪に対抗していく
Posted at 2014/11/18 06:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年11月18日 イイね!

深夜バラエティで披露したんや

『現役青学生モデル・岡田紗佳、深夜バラエティで大股開きのエロボディを披露』

日本全国から集めた自慢したい「モノ」や「人」や「場所」などを深夜ならではの視点で紹介する『さまぁ~ずの日本全国ご自慢列島 ジマング』(フジテレビ系)にモデルの岡田紗佳(おかださやか/20)が出演した。11日深夜の放送分に登場した彼女は、ショートパンツで大股開きになって素足を公開し、その姿が「何だかエロい」と話題になっている。

番組のテーマである“ご自慢”として体の柔らかさをアピールした岡田は、冒頭から「両腕を掴みながら体を一周させる」特技を披露。両腕を足から通し、背中に回して再び体の正面に持ってくる姿は、身長170センチで上からB85・W58・H83という抜群のプロポーションが艶めかしく動くもの。生足を放り出しながら太ももを見せ、豊満な胸を突き出す格好には、思わずさまぁ~ずの2人も「お乳を見てしまいます」と漏らしてしまうほど。その後、番組の中で「手を使わずに足の指を組める」という一般男性の自慢が紹介されると、岡田もそれに挑戦し、スタジオの中央で大胆に両足を開きながら、足の指をクネクネとさせながら組ませることに成功した。

って事で、恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが85-58-83cmで、推定Eカップのこないな方でした(笑)



Posted at 2014/11/18 05:05:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2014年11月18日 イイね!

そりゃあ・・・(笑)

そりゃあ・・・(笑)『ブラジルの空港で中国人に“差別的”審査―中国メディア』

2014年11月11日、人民網によると、ブラジル連邦警察はこのほど、中国人の偽造ビザでの入国を防止するため、中国人専用の入国審査レーンを設けたという。

人民網は「この“差別的”な審査を行っているのは、ブラジル連邦警察のリオデジャネイロ国際空港(アントニオ・カルロス・ジョビン国際空港)入国管理所。中国人は1カ所に集められ、ほかの国籍の人よりも明らかに手続きに時間がかかっている」と伝えている。

ブラジル連邦警察はこの問題について、「中国人が偽造ビザで入国するケースが増加しているため」と説明している。

そりゃあ、人類と地球害生命体とは区別せなアカンでしょ(笑)
Posted at 2014/11/18 04:02:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース
2014年11月17日 イイね!

まさか、T社みたな事は無いでしょうねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

まさか、T社みたな事は無いでしょうねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…『Les débuts en compétition de la Strakka-Dome S103 reportés à 2015』

ストラッカ・レーシングは、WEC世界耐久選手権のLMP2クラスに今季最終戦サンパウロからの投入を予定していたストラッカ童夢S103・ニッサンでの参戦を、2015年シーズンに延期することを発表した!ι(◎д◎υ)ノ

昨年までLMP1クラスに参戦していたストラッカは、今シーズンに向けて童夢の新たなクローズドLMP2であるS103を採用し、ニッサンエンジンを搭載、今季開幕戦からの参戦を目指していた

ただ、開幕前のテストで問題が発生したことなどから開幕2戦をパスし、テスト時のクラッシュによって第3戦ル・マン24時間も欠場

その後、マシンの見直しを行い、最終戦サンパウロからの新車デビューを目指して開発やテストを行っていくことを発表していた

そんなストラッカは先月、ハンガリーでテストを実施し5日間で3500kmを超える走行をこなしたほか、先週水曜日にもシルバーストンでサンパウロ戦に向けての走行を実施

ただその後、ヘッドレストの取り付けに問題があり「レースに向けて安全性に関するFIAの承認を得られないかもしれない」とのことから今回の決断を下したという

「我々はマシンの本当のパフォーマンスを見ているし、どれほど速さがあるのかも分かっている。ただ、みなさんにお見せするのは2015年まで待たなくてはならないね」とチームマネージャーのカール・パットマンは語っている

なおストラッカは、来季に向けて冬の間にヨーロッパでのテストを計画している

今季最終戦には登場し、速さを見せてくれるものと思ってたんすが、参戦は来季になると(o´_`o)ハァ・・・

まさか・・・

某T社のWRC参戦みたいに「出る、出る詐欺」やないでしょうねぇ?(謎爆)
Posted at 2014/11/17 19:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | WEC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation