• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

またまた、目クソ鼻クソ(笑)

またまた、目クソ鼻クソ(笑)『韓国紙が中国製品をマイナス報道=中国ネット「この上なく卑しい」「排他的で包容力ゼロ」と猛バッシング』

2014年11月20日、中国の低価格商品について、韓国・中央日報が否定的な報道をしているとして、環球時報(電子版)が批判。これにネットユーザーが注目している。

中央日報は19日、「中国が商品を低価格で販売することにより、多くの韓国の企業は価格を下げても見向きもされない。恐ろしいデフレがやって来た」とし、違う紙面で「中国政府は全国民を監視しているため、米国の回線や機器を使った方がいい。海外の中国人留学生と華人は皆中国のスパイ」と批判的な記事を掲載。これに環球時報は「中韓が友好関係を継続している中で、事実無根の報道は実に理解しがたい」と批判している。以下は環球時報の記事コメント欄に寄せられた意見。

「こんなメディアは懲らしめるべきだ」

「米国にべったりな韓国は警戒すべき」

「韓国メディアの報道は理不尽だ。自由競争は社会の発展の動力。中韓の商品が競争することは回避できない現実。競争に勝てないからと言って批判するなんてこの上なく卑しい」

「韓国の庶民は高品質で低価格な商品を必要としている。消費者が欲する物を作った者が勝つ。いずれにしても韓国の庶民は受益者なはずだ。韓国メディアは器が小さすぎる」

「中国メディアは政府の許可がなければ報道ができないため、いつも受け身だ」

「韓国メディアはサムスンがアップルにチャレンジしているように、競争において挑戦する姿勢を見せるべきだ。言いがかりや恨み言に意味はない」

「韓国は排他的で、包容力がない国だ。世の中は21世紀だというのに、韓国人の思想は古代から進化していない」

「中国が韓国を必要としている以上に、韓国は中国という存在に依存している。韓国製品の大部分は台湾から輸入することができ、中国製品を欲しがる国はいくらでもある」

また、半島馬鹿民族が馬鹿民族に噛み付きやしたねぇ

どっちもどっちの馬鹿同士の争いなのにねぇ(笑)
Posted at 2014/11/26 03:42:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2014年11月25日 イイね!

テストとは言え、チームメイトに・・・

テストとは言え、チームメイトに・・・『F1アブダビテスト:参加チーム&ドライバー』

ルイス・ハミルトンがF1ワールドチャンピオンを獲得して幕を閉じた2014年のF1シーズン。その余韻も覚めぬまま、アブダビでは25日(火)から2日間にわたってシーズン最後の公式テストが開催される。

アブダビテストの注目は、なんといってもマクラーレン・ホンダ。すでにホンダのパワーユニットでのシェイクダウンテストを完了しているマクラーンは、このテストに開発車両MP4-29Hを投入する。

2014年F1マシンであるMP4-29に無理やりホンダのパワーユニットを搭載したMP4-29Hは、まだシステムチェックの段階。シェイクダウンでは様々な問題も発生していたようだが、他のメーカーと比較して、どのようなパフォーマンスを発揮するかに注目せざるを得ない。

F1アブダビテスト 参加チーム&ドライバー
メルセデス:ニコ・ロズベルグ / パスカル・ウェーレイン?

レッドブル:ダニエル・リカルド / カルロス・サインツJr.

フェラーリ:キミ・ライコネン / ラファエル・マルチェッロ

ウィリアムズ:バルテリ・ボッタス / フェリペ・ナスール

マクラーレン:ストフェル・バンドルネ

ロータス:エステバン・オコン / シャルル・ピック

フォース・インディア:ジョリオン・パーマー / スパイク・ゴダード

トロ・ロッソ:マックス・フェルスタッペン

ザウバー:マーカス・エリクソン

ケータハム:ウィル・スティーブンス

ドライバーを見てみると、GP2でのランキング上位のドライバーが多いっすよねぇ

マクラーレンのテストドライバーは、今季、伊沢拓也と同じARTグランプリから参戦し、ランキング2位となったドライバーって事を考えると、伊沢の立場がねぇ・・・

昔は国内でのテストで乗る事も出来たんすが、今のF-1はテスト制限されてるし・・・

もう1年!っすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2014/11/25 19:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年11月25日 イイね!

必要性を痛感したか!

必要性を痛感したか!『Green light for third Porsche 919 LMP1 for 2015 Le Mans 24 Hours』

WEC世界耐久選手権のLMP1クラスに参戦しているポルシェは、2015年のル・マン24時間耐久レースに3台目の919ハイブリッドを投入することを決めた!

今季からWECのLMP1-Hクラスに参戦し、トヨタやアウディと総合優勝争いを繰り広げているポルシェ

参戦初年となる今年は全戦とも2台でのエントリーとなったが、来季に向けてはル・マンでの3台目の投入を検討していた

そして25日、ポルシェは6月13日~14日に開催される来季のル・マンに3台目を投入することを発表

そのための準備として、ル・マン前の5月2日に開催される第2戦スパ・フランコルシャンにも3台体制で臨むことを明らかにした

来季に向けては、今季と同じ6人のドライバーを起用するポルシェだが、今回の発表では3台目のマシンのドライバーに関しては明かされなかった

ただ、ポルシェLMP1プロジェクトを率いるフランツ・エンジンガーは先日、3台目のマシンのドライバー選択の出発点は、ポルシェのGTチームのドライバーになるだろうと明かしている

WEC全8戦中唯一の24時間レースであるル・マンは、ポイントが通常レースの2倍

今季アウディは、ここで大きくポイントを稼ぎ最終戦までタイトル獲得の権利を

トヨタも来季はル・マンに3台をエントリーさせると言われており、ポルシェも3台目の重要性を痛感したんでしょうねぇ


Posted at 2014/11/25 17:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年11月25日 イイね!

8回目を目指すのかぁ・・・

8回目を目指すのかぁ・・・『Loeb returns for Rallye Monte Carlo』

セバスチャン・ローブが2015年のラリー・モンテカルロで世界ラリー選手権に復帰することをシトロエン・レーシングが公式発表した!

ローブはシトロエン・アブダビ・ワールドラリーチームからの出場となり、クリス・ミークとともにシトロエンのマニュファクチャラー・ポイントを獲得することになる

ローブのWRC復帰はモンテカルロ一戦のみとなり、コドライバーはダニエル・エレナとなる

「シトロエンからDS3 WRCで来年の開幕戦ラリー・モンテカルロを走らないかと言われたとき、僕は1秒も躊躇しなかったよ」とローブは語った

「ダニエル(・エレナ)と僕にとってモンテカルロはお気に入りの一戦で特別な思い出をもっている。僕はモンテカルロの道、トリッキーなタイヤチョイス、ステージが醸し出す、信じられないような雰囲気が大好きなんだ。待ちきれないよ」

ローブは2013年のラリー・ド・フランスをもってWRCから引退、プライベートでは妻のセブリーヌとともに昨年のラリー・コンドロスに出場しており、およそ1年ぶりに今週末のラリー・デュ・ヴァールにシトロエンDS3 WRCで出場することになっている

ローブはWRCを引退して以来、世界ツーリングカー選手権に集中しているため、復帰前にラリーカーのテストをすることが重要になると認めている

「デュ・ヴァールもいいトレーニングになるはずだ。なんといっても一年間ラリーから離れているし、それが僕の課題になる」とローブは語った

「あと数日してデュ・ヴァールを走れば、僕の目標がみつかるだろう。そのあとスケジュールの合間を見つけていくつかのテストを計画する」

ローブはこれまでにラリー・モンテカルロで7回優勝した経験をもっている

マシン的には劣ると思えないシトロエン

1年ラリーから離れていたとは言え、ローブなら8回目の優勝も夢ではないでしょうねぇ
Posted at 2014/11/25 20:28:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2014年11月25日 イイね!

どうせなら、スーパーGTにも(^^;

どうせなら、スーパーGTにも(^^;『Jaguar close to decision over F-type R coupe racing car』

ジャガーはクリスマス控えたこの時期に、FIA GT3バージョンにゴーサインが出た!
このGT3バージョンは、3つのチームに提供される予定だという


来年中頃までテストを繰り返し、今から1年以下にレース・デビューを果すスケジュールだとか

「実のところ、ジャガーは現時点では活発なレーシング・プログラムを持っていないラグジュアリー・メーカーである。しかし、その修正が求められることだろう」とコメント

ジャガーは、アストン・マーティンのGT4プログラムの成功を羨ましく見ていたようで、ジャガーもその成功に続きたいと考えているようだ

現在日本ではスーパーGT GT300クラスにArnage Racingから、アストンマーチン・V8ヴァンテージ GT3が出場してやすよねぇ

マシンスペックを比較するとジャガーFタイプは、全長で約90mm長く、全幅約60mm広く、ホイルベースは20mm長いんすよねぇ

まぁこの程度の差なら、サイズ的には問題ないと思われるし、どうせエンジンは別物になるんだし・・・

何処かのチームが、スーパーGT GT300クラスで走らせてくれないっすかねぇ?(^^;
Posted at 2014/11/25 06:45:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation