• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

心ゆくまで堪能できる逸品なんや

『これぞ競演AVの醍醐味! 爆乳女優たちによる“絶品”中出し大乱交!!』

年末になると人気AVメーカーは競って豪華競演モノをリリースするが、ポテンシャルの高い人気女優を集めればエロい作品になるとは限らない。競演によって生じる相乗効果や化学反応がないと凡庸な内容になってしまう。

MOODYZ(ムーディーズ)が歳末に贈る『超絶品BODY真性中出し大乱交SPECIAL』は、Lカップ爆乳を搭載した専属女優の沖田杏梨を筆頭に、Iカップの篠田あゆみ、Fカップの蓮実クレア水野朝陽という巨乳かつメリハリの利いたスレンダーボディを誇る4人の痴女優をキャスティング。4人が本能の赴くままに中出し大乱交に耽る様を全11コーナー・4時間の大ボリュームで収録したスペシャルな作品で、競演モノの醍醐味を心ゆくまで堪能できる逸品だ!

って事で、恒例の検索を・・・と行きたいトコなんすが、面倒なので適当に(笑)

沖田杏梨:105-59-92cmでLカップ




篠田あゆみ:95-58-84cmでIカップ


蓮実クレア:86-57-87cmでFカップ


水野朝陽:90-58-88cmでFカップ


クリスマス・イブらしく?多人数で攻めてみやした(笑)
Posted at 2014/12/24 05:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2014年12月24日 イイね!

勘違いしてやすからねぇ(笑)

勘違いしてやすからねぇ(笑)『「ソウルをアジア一の大都市と比較するなんて、恐ろしい!」=日韓は同じ水準の国ではない!―中国ネット』

2014年12月18日、中国のネットに「なぜ中国のネットには韓国と日本を比較する話題が絶えない?日韓は同じ水準の国ではない」と題したスレッドが立ち、ネットユーザーらがコメントを寄せた。

スレッド主は、「GDP(国内総生産)や工業、文化の奥深さに生活水準、どれを取っても韓国は日本の比較にならない。おまけに、ソウルと東京を比べる意見もある。実におかしな話だ。ソウルは中国の広州市にもかなわないのに、なぜ東京と比べる?」と自身の意見を発表。

同スレッドに対し、ネットでは韓国の方が優れていると主張する声も見られたが、大多数はスレッド主に賛同する意見だった。以下はその一部。

「恐ろしいな。ソウルをアジア一の大都市である東京と比べるなんて、これでは東京の評価が下がってしまう」

「中国、日本、米国が同じ水準の国で、韓国ははるか後ろに位置している」
「日本は韓国より相当発展している。韓国が地上の住む存在なら、日本は雲の上の存在だ」

「韓国の存在は悲劇そのもの。前途などない。自分が置かれている状況を正視しなければ、世界から取り残されるのも時間の問題だ」

「韓国には日本のような整った重工業がない。このような国に未来はない」
「韓流にうつつを抜かしている若者は、10年後に何て愚かなことをしたのかと後悔するはずだ」

馬鹿民族は、半島馬鹿民族は日本より下だと言い、自分達は日本より上だと勘違いしてやすからねぇ(笑)
Posted at 2014/12/24 04:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2014年12月23日 イイね!

2015年 年間スケジュール

2015年 年間スケジュール2015年 鈴鹿サーキット・ツインリンクもてぎ主要レースカレンダーのご案内

株式会社モビリティランドでは、2015年も鈴鹿サーキット、ツインリンクもてぎにて、様々なレース・イベントを開催してまいります。

鈴鹿サーキットでは、F1日本グランプリ、“コカ・コーラ ゼロ” 鈴鹿8耐などの世界選手権レース、3回目の開催となるアジアロード選手権など、数多くのレースを開催いたします。

また、ツインリンクもてぎでは、トライアル世界選手権、MotoGP™世界選手権をはじめとした、国際・国内レースを展開するとともに、開場当初よりお楽しみいただいている、参加型モータースポーツも継続して開催いたします。

■鈴鹿サーキット
3月7日~8日:第27回 2015モータースポーツファン感謝デー ホンダF1復活祭
4月4日~5日:2015年JAF全日本ジムカーナ選手権 第2戦 NRC鈴鹿BIGジムカーナ
4月12日:2015 鈴鹿Mini-Moto 4時間耐久ロードレース(Mini-Moto ST)
4月18日~19日:鈴鹿2&4レース(2015年JAF全日本選手権スーパーフォーミュラ 第1戦・2015 MFH全日本ロードレース選手権シリーズ 第1戦(JSB1000クラス)・2015年JAF全日本フォーミュラ3選手権 第1戦&第2戦)
4月26日:鈴鹿サーキットを走りつくせ!「Bike!Bike!Bike!2015」
5月16日~17日:2015 D1 GRAND PRIX SERIES Rd.2 SUZUKA
5月23日~24日:SUZUKA Sound of ENGINE 2015
6月6日~7日:2015 鈴鹿サンデーロードレース第3戦 Asia Dream Endurance Race(ST250クラス)
7月3日~5日:2015 FIM アジアロードレース選手権、Asia Dream Endurance Race(CBR250R Dream Cupクラス)
7月23日~26日:2015 FIM世界耐久選手権シリーズ 第3戦
7月23日~26日:コカ・コーラ ゼロ 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第38回大会
7月31日~8月1日:鈴鹿 FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP ソーラーカーレース鈴鹿2015
8月2日:2015 Ene1-GP SUZUKA
8月29日~30日:2015 SUPER GT Round6 第44回 インターナショナル SUZUKA 1000km
9月25日~27日:2015 FIA F1世界選手権シリーズ 日本グランプリレース
10月17日~18日:全日本カート選手権 KF部門 第9戦・第10戦
10月17日~18日:全日本カート選手権 FS-125部門 東西統一競技会 カートレース in SUZUKA
10月24日~25日:スーパー耐久シリーズ 2015 第6戦 スーパー耐久・鈴鹿
10月31日~11月1日:2015 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ最終戦
10月31日~11月1日:第47回 MFJグランプリ スーパーバイクレースin鈴鹿
11月7日~8日:2015年全日本選手権スーパーフォーミュラ 最終戦 第14回JAF鈴鹿グランプリ
11月28日~29日:第51回 NGK杯鈴鹿サンデーロードレース 最終戦

■ツインリンクもてぎ
3月28日~29日:スーパー耐久シリーズ 2015 第1戦 もてぎスーパー耐久
4月4日~5日:2015年全日本カート選手権 KF部門 第1戦・第2戦、FS-125部門 東地域 第1戦
4月25日~26日:2015 FIMトライアル世界選手権シリーズ 第1戦 STRIDER 日本グランプリ
5月9日~10日:2015年JAF全日本フォーミュラ3選手権 第3戦、第4戦、第5戦
5月9日~10日:2015 スーパーもてぎチャンピオンカップレース
5月16日~17日:小さなバイクの大きなお祭り 2015 誰でもエンジョイ耐久「DE耐!」
5月30日~31日:2015 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ 第3戦 スーパーバイクレースinもてぎ
7月18日~19日:2015 もてぎEnjoy耐久レース「Joy耐」
8月1日~2日:2015 もてぎオープン7時間耐久ロードレース「もて耐」
8月22日~23日:ツインリンクもてぎ2&4レース
8月22日~23日:2015年JAF全日本選手権スーパーフォーミュラ 第4戦
8月22日~23日:2015 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ 第5戦(J-GP2クラス)
8月22日~23日:2015年JAF全日本フォーミュラ3選手権 第14戦&第15戦
10月9日~11日:2015 FIM MotoGP世界選手権シリーズ 第15戦 日本グランプリ
11月14日~15日:2015 SUPER GT Round8 もてぎGT250kmレース
12月5日:2015 Ene-1 GP MOTEGI

鈴鹿サーキットのイベントの赤文字は行くのは確定なんすが、青文字は思案中っす(^^;

それにしても、WTCC第9戦に予定されている日本ラウンドが、ツインリンクもてぎと言われていたんすが、正式発表されてませんよねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

暫定カレンダーでは、9月11日~13日なってるんすが、もてぎはスケジュールを空けてるようで、”大どんでん返し”で鈴鹿になった場合は、スーパー耐久とは別開催になるんすかねぇ?

ワテ的には”大どんでん返し”を期待してるんすがね(^^;
Posted at 2014/12/23 20:24:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年12月23日 イイね!

工場はどうした、工場は!(笑)

工場はどうした、工場は!(笑)『スズキ、軽自動車 新型「アルト」を発売』

以下、ニュースリリース抜粋

スズキ株式会社は、軽自動車「アルト」を全面改良し、12月22日より発売する。

「アルト」は、1979年5月に運転のしやすさ、使い勝手のよさ、経済性の高さ、お求めやすい価格設定の実用的な軽自動車として発売された。女性を中心にヒット商品となり軽自動車の新しい市場を切り拓いた。
「アルト」は発売以来、時代にあわせて機能、性能を進化させ、35年にわたり多くのお客様にご愛用いただき国内累計販売台数は約483万台※1となり、日本の軽自動車を代表するモデルである。

今回8代目となる新型「アルト」は、新たに開発したプラットフォームを初めて採用し、徹底した軽量化の取り組みにより60kg※2の軽量化を達成。パワートレインの高効率化とあわせて、ガソリン車No.1※3の低燃費37.0km/L※4を実現。軽快でしっかりした走りも両立させた。
質感とプロポーションにこだわったエクステリアに、デザイン性と機能性を両立させたインテリアのシンプルでスタイリッシュなデザインを採用するとともに、ロングホイールベース化によりクラストップ※5の室内長のゆとりある室内空間も実現している。
さらに、レーダーブレーキサポート[衝突被害軽減ブレーキ]をはじめとする先進の安全技術を搭載し、軽自動車に求められる乗りやすさ、扱いやすさといった基本性能に磨きをかけながら、「燃費性能」、「走り」、「デザイン」、「安全性能」を進化させた。



新型「アルト」の主な特長
1.ガソリン車No.1※3の低燃費37.0km/L※4と軽快でしっかりした走りの両立
2.従来モデル比で60kg※2の軽量化を達成。最軽量※6の車両重量610kg※7を実現
3.シンプルでクリーン、スタイリッシュなデザイン
4.快適な室内空間と運転のしやすさ
5.先進安全技術の搭載

※1 アルト乗用、商用の届出台数(アルト ラパンを除く)、全軽自協データに基づく。2014年11月末現在、スズキ調べ。
※2 新型アルト CVT車と先代アルト エコの比較
※3 JC08モード走行燃費に基づく。ハイブリッド車を除く。2014年12月現在、スズキ調べ。
※4 2WD CVT車
※5 クラス=全高1,550mm未満の2BOX軽自動車。2014年12月現在、スズキ調べ。
※6 4人乗り軽自動車で現行販売車との比較。2014年12月現在、スズキ調べ。
※7 2WD 5MT車


しかぁ~し!期待されたワークスは登場せず、後日、追加グレードとしての登場となるのか?

仕方が無いので、勝手に新型ワークスを想像(妄想?)(笑)

現在スズキにある最強エンジンは、ワゴンRスティングレー等に搭載されている、最高出力47(64PS)/6,000、最大トルク95(9.7kg・m)/3,000を誇るR06A型

従来モデル比で60kgの軽量化を達成とあるが、先代モデルにワークスが存在しないので、5代目でノーマルモデルの最軽量とワークスを比較

5代目アルトでは、ワークスが50kg増となってるので、新型の最軽量モデルが610kgなので、少なくとも660kg以下と想像

エンジン性能と車両重量から考えると2代目ワークスに近く、走りもそれに近いのではないかと・・・

ただねぇ・・・

エクステリアがWeb上に溢れている画像そのものだとすると、残念なんすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・



これまでのワークスみたいに、フロントセクションは専用設計?にして欲しいっすよねぇ
Posted at 2014/12/23 18:24:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2014年12月23日 イイね!

トラック運転手の機転

『トラック運転手の機転がネットで大反響 幅寄せして後続車に事故を知らせる』

19日に、とあるユーザーが投稿したドライブレコーダー動画が注目を集めている。動画は、撮影者の運転する自動車が、雨の高速道路を走っている場面から始まる。

撮影者の前方には大型トラックが走っているが、大きなカーブにさしかかる直前に、なぜか大型トラックが撮影者側へと幅寄せをしてくる。

撮影者が仕方なくトラックに合わせてカーブで減速すると、なんと前方から、停止した事故車が姿を現すのだ。

もしもトラックを幅寄せをせず、運転者が減速をしていなければ、撮影者の車はカーブの途中で事故車衝突していたかもしれない。

これは見通しの悪いカーブの途中で事故車を発見したトラックの運転手が、機転を利かせて後続する撮影者に減速を促した、善意の幅寄せだったのだ。

ユーザーさんのTwitterの記事

車乗らない人は特にですが、何がどーなってるのか解らない人が多いようなので解説。
トラックの運ちゃんが先に前方の事故車発見、死角に入って見えないで加速してる事に気付き幅寄せして減速させてるの。
とっさにできる自信ないわ。



Twitter上で、かなり話題になってるらしいんすが、ワテはTwitterやって無いもんで知らなかったんすよねぇ(^^;

それにしても、これぞまさしくトラックドライバーならではのテクニックとも感じさせてくれやすよね

Posted at 2014/12/23 18:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation