• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

支持を不動のものにしつつあるんや

『「水着でもなければ下着でもない新しい感じ」!? 野田彩加、グラマラスボディ限界露出!!』

2008年の『ミスFLASH』で準グランプリに選ばれ、雑誌やDVD、テレビなどで活躍する野田彩加(のだ・あやか/26)ちゃん。

現在もコンスタントにDVDをリリース。さらに、今年は初めてのカレンダーを発売するなど、グラドルファンからの支持を不動のものにしつつあります。

そんな彩加ちゃんですが、最近になり、DVDでセクシーショットを連発することで話題沸騰!! 今年早くも3枚目となったDVD『彩罪~GUILTY~』では、初めての人妻役に挑戦して不倫旅行に勤しんだ(笑)んだとか!

って事で、恒例の検索を

すると、スリーサイズが87-58-86cmFカップのこないな方でした(笑)









Posted at 2014/12/22 05:01:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2014年12月22日 イイね!

グダグダ言うなら・・・

グダグダ言うなら・・・『日本の対中ODAに感謝しない中国のネットユーザー=「感謝するのは見当違い」「3000万人の命を返せ」』

2014年12月16日、中国の掲示板サイトに、「みんなの知らない日本の対中ODA」というスレッドが立てられた。

スレ主は、「日本による対中ODAには、円借款と無資金協力、技術協力の3種類がある。そのうち円借款が最も規模が大きく、1979年から2004年までで総額3兆1000億円に達し、中国が外国から受けた援助の約半分を占める。低利の円借款は、かつて中国国内の大型インフラ整備に用いられ、中国の経済発展を支える基盤となった」と紹介した。

スレ主はまた、「2008年に円借款は中止となったが、GDPで日本を超えた今でも技術協力は続いている」とも伝えている。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられたが、感謝するコメントはほとんどなかった。

「日本は中国に恩があるからな。(ODAという形で)恩を返すのは当然だろ」
「(日本が)こんな小銭くらい出すのは当然のことだ。その何十倍もの損失を中国に直接もたらしたんだ。しかもこの援助はタダではないのだぞ」

「ODAの制限事項についてはなぜ触れないのだ?日本の設備とサービスしか購入できないのだから、実質的には日本による投資と同じだ。それを偉そうに円借款などと言うのか」
「商売の手段だよな。お金を稼げる上に名前も売れる。こう考えたら日本を恨まずに感謝するのは見当違いもいいところだ」

「まず、借りた金は返さないわけではない。それにどんなに低利と言ってもそれは借款だ。しかも日本製品しか購入できないなら商売と同じだ」
「日本は戦争の賠償金をまだ払っていないだろ!それに3000万人(※中国が主張する日中戦争での犠牲者)の命を返してもいないぞ!」

グダグダ言うなら、返すモン返してから言えや、馬鹿民族が!
Posted at 2014/12/22 04:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2014年12月21日 イイね!

インディライツにエンジン供給を!

インディライツにエンジン供給を!『Mazda Powers Indy Lights in 2015』

来季インディライツには、ダラーラ社製の新型シャーシ”IL-15”が投入されるのだが、マツダがそのインディライツにエンジン供給をするとの事!ι(◎д◎υ)ノ

かつてALMS(アメリカン・ルマン・シリーズ)のLMP1クラスで優勝経験のあるAER(アドバンスドエンジンリサーチ)が、2.0リッターターボのMZR-Rエンジンをベースに450hpまでパワーアップしたモノを供給する

アメリカではUSCC参戦やインディライツへのエンジン供給と、モータースポーツに積極的に参加しているマツダなんすが、国内レースにはねぇ(o´_`o)ハァ・・・

いっその事、このエンジンを排気量ダウンして、スーパーフォーミュラにもエンジン供給ってな事になれば、面白いんすがねぇ(^^;
Posted at 2014/12/21 07:14:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | IRL | ニュース
2014年12月21日 イイね!

えっ!2016年に?

えっ!2016年に?『F1:2016年にエンジンレギュレーション変更への動き』

F1に新たなエンジンレギュレーションが提案されている。

18日(木)にジュネーブでストラテジーグループのミーティングが開かれ、バーニー・エクレストンが現在のV6ターボルールを撤廃しようと提案した。

Auto Motor und Sport は、バーニー・エクレストンの提案に対して“決定的な判断”は下されなかったものの、F1は2016年にレギュレーションを変更する方向で動き始めているという。

「サウンドはより大きく、エンジンはよりパワフルで安価なものになる」と同誌は報道。

「目標は1,000馬力、チームにつき1,000万ユーロ(約15億円)とされている。専門家グループは、、結論を1月末までに出さなければならない」

だが、2015年にルールを大きく変えるにはすでに手遅れだ。つまり、メルセデスが独走状態でタイトルを楽々勝ち取ったものとほぼ同一のV6ターボが来年も使われることになる。

それでも、ジュネーブ会議では、2015年ルールが改訂された。

最近発表された2015年のF1カレンダーでは、突然、韓国の名前が追加されていたことが驚きを呼んだ。

これは、バーニー・エクレストンが、2015年シーズンのドライバーに割り当てられたエンジンの基数制限を増やすために抜け穴を突いた秘策だと考えられていた。

しかし、18日の会議でその抜け穴はふさがれた。2015年のレースが20戦だろうと21戦だろうと、各ドライバーが2015年シーズン中に使用できるエンジン数は、当初の規定通り4基に限られることになった。

同誌によると、財政状態が厳しいチームにとって、エンジンが1基増えた場合、80万ユーロ(約1億2,000万円)のコストが余計に必要になるためだという。

来季いよいよ、マクラーレン・ホンダが復活するんすが、2016年に早くもエンジンレギュレーションが変更されるとの噂が(o´_`o)ハァ・・・

まぁエンジン価格に関しては、赤字を覚悟すれば済む事で、音量やパワーも簡単に変更する事は出来ると思うんすが、1.6リッターV6ターボから排気量や型式を変えられるとなるとねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2014/12/21 06:02:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年12月21日 イイね!

トップ20に入ったんや

『小島瑠璃子、2014年番組出演本数373本! 女王・大久保佳代子を喰らう日』

16日、メディアの調査・分析を行うニホンモニターが、『2014タレント番組出演本数ランキング』を発表。

2014年1月1日から11月30日の間で、出演番組の放送回数がもっとも多かったのは、TOKIOの国分太一(40)の653本だった。昨年トップのバナナマン・設楽統(41)は616本で2位となり、3位には516本の有吉弘行(40)がランクイン。

男性タレントが上位を占める中、女性タレントでトップ20に入ったのは385本のオアシズ・大久保佳代子(43)と373本の小島瑠璃子(20)だけだった。

って事で、恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが81-57-85cmで、Dカップのこないな方でした(笑)







Posted at 2014/12/21 05:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation