• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年12月19日 イイね!

スーパーGTにも影響が?( ̄ー ̄)ニヤリ

スーパーGTにも影響が?( ̄ー ̄)ニヤリ 『Oliver Jarvis remplace Tom Kristensen chez Audi, René Rast sur la 3ème R18 au Mans』

WEC世界耐久選手権のLMP1-Hクラスに参戦しているアウディは、14年限りで現役を退くトム・クリステンセンに代わって、オリバー・ジャービスを15年シーズンのレギュラードライバーとして起用することを発表!

ジャービスは、08年のDTMドイツツーリングカー選手権からアウディのプログラムに加入。12年からは毎年ル・マンにアウディから参戦し、12年~13年には3位表彰台を獲得し、14年シーズンはスーパーGT500クラスにフル参戦し、DENSO KOBELCO SARD RC Fをドライブした

15年ル・マンに投入される3台目のR18 e-トロン・クワトロのドライバーには、14年に引き続きフィリペ・アルバカーキ/マルコ・ボナノミがドライバーとして起用

レギュラードライバー昇格を果たしたジャービスに代わる形で、新たにレネ・ラストがラインナップに加わった

ラストは、14年のニュルブルクリンク24時間、そしてスパ24時間でも優勝するなどスポーツカーレースで活躍し、セバスチャン・ローブ・レーシングから参戦した初のル・マン24時間ではLMP2クラス4位を獲得している

2015年WEC ドライバーラインナップ(アウディ)
マルセル・ファスラー/アンドレ・ロッテラー/ブノワ・トレルイエ
ロイック・デュバル/ルーカス・ディ・グラッシ/オリバー・ジャービス
フィリペ・アルバカーキ/マルコ・ボナノミ/レネ・ラスト

DENSO KOBELCO SARD RC Fをドライブしたジャービスがアウディ入りしたとなると、スーパーGTのドライバーラインナップにも大きな動きが出そうでそうよねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2014/12/19 06:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年12月19日 イイね!

クリスマスの予定がないんや

『クリスマスの予定がない“美尻”グラドル・戸田れいがヒドイ隠語連発中!?』

美尻グラビアアイドルの戸田れいが、20枚目のDVD『お尻Collection』を発売し、東京・秋葉原で記念のイベントを行った。

8月にグアムで撮影したという本作。撮影後初めてグアムの夜の街に飲みに出かけるという冒険にもチャレンジしたという。気になる内容についても聞いてみた。

って事で、恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが83-59-88cmで、Cカップのこないな方でした(笑)







Posted at 2014/12/19 05:13:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2014年12月19日 イイね!

こないなモンまで!

こないなモンまで!『電子たばこの90%以上が中国で生産=普通のたばこよりも危険!?発がん性物質を含む製品も―米紙』

2014年12月15日、米紙ニューヨーク・タイムズは、電子たばこの90%以上が中国で生産されているが、中には重金属や発がん性物質などを含むものがあり、普通の紙巻きたばこよりも危険な製品も流通していると報じた。

電子たばこに関するビジネスチャンスは、今後無限に拡大する可能性を秘めている。中国では今年、約3億本の電子たばこを生産し、世界市場の90%以上を占めるに至った。

電子たばこは中国で最も早く開発された製品であるが、中国における管理規定は依然として整備されないままである。大企業は品質を重視しているものの、中小企業の多くは管制を受けておらず、発がん性物質や重金属などを含んだ製品も多く出回っている。一部には、安全検査設備さえ備えておらず、安価な部品を使用して有名ブランドの偽製品を専門に製造している中小企業も存在するという。

ある研究によると、電子たばこの蒸気に含まれるニッケルやクロムの量は、紙巻きたばこの4倍以上あり、中には有害性のあるシリカ繊維を放出する電子たばこも存在する。一部の電子たばこの蒸気の中から重金属や発がん性物質、鉛、錫、亜鉛などの化合物が検出されたことに関して、専門家は「生産過程と関係がある」と分析する。

関係者は「電子たばこ産業は非常に混沌(こんとん)としている」と語る。大手電子たばこメーカーの創業者は「電子たばこ市場は参入のための敷居が非常に低い。そのため、メーカーが乱立している」と指摘している。

ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

馬鹿民族は、こないなモンまで人類絶滅計画に利用してるんすねぇ(笑)
Posted at 2014/12/19 04:20:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース
2014年12月18日 イイね!

やっと?(^^;

やっと?(^^;『Acura NSX coming to Detroit, the wait is almost over』

本田技研工業株式会社の米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーター(社長:山田 琢二)は、現地時間2014年12月17日に、米国ミシガン州デトロイトで開催される2015年北米国際自動車ショー(プレスデー:2015年1月12日~13日、一般公開日:1月17日〜25日)で、Acura新型「NSX」を世界初公開することを発表!

「NSX」は、第2期F1参戦を機に「世界に通用するホンダの顔を持ちたい」との願いから開発

1989年に発表し、翌年1990年9月14日の販売開始から2005年12月末までの15年間フルモデルチェンジを行うことなく製造され、2006年まで販売。欧米で2006年から始まった燃費・排ガス環境規制への対応が難しい為、日本国内は同年12月末で生産終了となった

2013年には、新型NSXの先行予約受注を英国で開始したが、今回の北米国際自動車ショーで約9年ぶりとなるお披露目となった

新型NSXは、オハイオ州のメアリズビル四輪車工場の隣接地に設立予定の四輪車生産工場「パフォーマンス・マニュファクチュアリング・センター」で2015年に量産を開始する為、現在ホンダR&Dアメリカズで開発を行っている

2015年北米国際自動車ショーのホンダブースでは、新型燃料電池自動車のコンセプトカー「Honda FCV CONCEPT」を北米で初めて公開



やっと、新型NSXが公開されるんすねぇ(笑)
Posted at 2014/12/18 21:06:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2014年12月18日 イイね!

実は・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

実は・・・( ̄ー ̄)ニヤリ『Tyre expert Hamashima joins Ferrari exodus』

フェラーリのタイヤ専門家、浜島裕英が年末に チームを離れることになり、チームの組織図は変 わり続けている。

浜島は1977年から2010年までブリヂストンに勤務 し、1995年以降は同社のF1プログラムの技術責任 者を務めた。特にフェラーリがブリヂストンのメ イン顧客になったあと、彼はミハエル・シュー マッハやイタリアのチームに対して、非常に密接 に協力した。

ブリヂストンがF1から撤退すると、彼はフェラー リのタイヤ担当シニア・エンジニアに就任した。 これは、チームが新しいピレリのタイヤを受け入 れることになったので、専門家を手元に置くためだった。

実は、フェラーリ離脱は、マクラーレン・ホンダ入りの為だったりして( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2014/12/18 17:40:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation