• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年12月17日 イイね!

逆襲に向けて!

逆襲に向けて!『New World Endurance Championship LMP1 Porsche completes first run』

WEC世界耐久選手権のLMP1-Hクラスに参戦しているポルシェは、2015年仕様の919ハイブリッドの初走行を行ったと発表!

14年からWECの最高峰カテゴリーに参戦し、919ハイブリッドと命名されたマシンでトヨタ、アウディとともに三つ巴の戦いを繰り広げてきたポルシェは、11月末の最終戦では初勝利も獲得してシーズンを締めくくった

ポルシェは、15年も引き続き919ハイブリッドと命名されたマシンをLMP1-Hクラスに投入

「2014年モデルから明確な進化を遂げた」という15年仕様のマシンの初走行を15日に行ったことを明らかにした

この初テストはポルシェの自社コースとなるバイザッハで実施され、レギュラードライバーを務めるマルク・リーブがステアリングを握った

チームのテクニカルディレクターを務めるアレックス・ヒッチンガーは「クリスマス前に2015年モデルの919ハイブリッドを走らせることを目標としていたけど、無事達成できたよ」と語っている

ちなみにヒッチンガーは、9月の段階で、15年仕様のマシンについて「ほとんど新たなマシンになるだろう」と語り、現在のコンセプトは引き継ぎつつ新たなモノコックを製作し、マシンをリデザインする方針を明かしていたが、15年仕様は現在のマシンの進化形として見るべきであり、一見では現在のマシンとの見分けはつかないだろうとしている

なお、今回のテストをもって、ポルシェの14年シーズンの活動はすべて終了となり、年明けの1月18日~22日には、アブダビで15年仕様のマシンのテストが行われるということ

今季、終盤戦で速さを見せ、最終戦でようやく1勝をあげたポルシェ

かつて耐久レースの王者の名を欲しいままにしていたポルシェにとっては、屈辱的なシーズンになったのではないかと

外観はほとんどそのままながら、中身は大きく進化したとの事なので、来季は本当の”三つ巴の戦い”が見られそうですよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ

Posted at 2014/12/17 18:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2014年12月17日 イイね!

2.4リッターから6.2リッターに!ι(◎д◎υ)ノ

2.4リッターから6.2リッターに!ι(◎д◎υ)ノ 『Does a Nissan 240SX Work With a Swapped LS3? Oh Yes, Quite!』

な、な、なんと!


ニッサン240SXに、カマロSSのL3S型6.2リッターV8エンジンを搭載!ι(◎д◎υ)ノ

しかもエンジンにはメカチューニングが施され、ノーマルの最高出力298kW(405PS)か430PSにパワーアップされているとの事



最高出力も何なんすが、ノーマルの最大トルク556N・m(56.7kg・m)から、何処までアップしてるんすかねぇ?(^^;

それにしてもアメリカ人って、やっぱ大排気量エンジンが好きなんすねぇ
Posted at 2014/12/17 06:37:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2014年12月17日 イイね!

残留かぁ・・・

残留かぁ・・・『Paddon inks new deal at Hyundai』

WRC世界ラリー選手権の2014年シーズンに参戦する、ヒュンダイ・モータースポーツは、ヘイデン・パッドンが2015年も引き続きヒュンダイ・モータースポーツNチームからWRCに参戦することを明らかにするとともに、少なくとも9ラウンドに出場するとも発表

今季ヒュンダイ・モータースポーツから6戦に出場したパッドンは、シトロエンからもオファーを受けていたが、ヒュンダイ・モータースポーツに留まる選択をした

2015年1月のWRC開幕戦ラリー・モンテカルロではレッキを担当し、実戦デビューは2012年にシュコダ・ファビアS2000で出場経験のあるラリー・スウェーデンとなり、パッドンにはマニュファクチャラーポイント獲得の期待が掛かる

パッドンは「2015年の前半は引き続き、学習を続けていくことに終始するだろう。僕達は6月のラリー・イタリア・サルディニアまでは、ほとんど経験がない場所での戦いになるからね」と語り、シーズン前半戦が厳しい戦いになるとコメント

「それでも、今年のように戦いの場に戻ってくれば、とてもコンペティティブにトップ5と同等の戦いができると信じているよ。僕たちは2015年に高い希望を持っているし、ヒュンダイi20 WRCの開発の手助けをして、チームと共に働くことを楽しみにしているんだ」

パッドンはヒュンダイのセカンドチームであるヒュンダイ・モータースポーツNから参戦するが、ヒュンダイ・モータースポーツのチーム代表であるミシェル・ナンダンは「パッドンは世界のトップドライバーたちと戦えることをすでに証明している。彼の成長ぶりも、より経験のある同僚との差を詰めたところから明らかだろう」と述べた

「我々は彼のキャリアをサポートできることを嬉しく思うし、彼が2015年シーズンに何を成し遂げるか楽しみだ。ヒュンダイ・モータースポーツにとって素晴らしいものになることは間違いない」

今季トップカテゴリーであるWRCに上がって来たパッドン

このままヒュンダイに残り、次期エースの座を狙っているみたいですねぇ
Posted at 2014/12/17 05:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2014年12月17日 イイね!

取れて大変やったんや

『レースクイーンの荒井華奈、ヨコ胸を初披露も「ニップレスが取れて大変」』

現役レースクイーンでグラビアアイドルの荒井華奈が29日、東京・秋葉原のラオックス アソビットシティで最新イメージDVD『どう…かな…』(発売中 4,104円税込 発売元:イーネット・フロンティア)の発売記念イベントを行った。

2011年のデビュー以降、レースクイーンとして活躍している荒井華奈。今年はモデリスタ カスタマイズクイーンのレースクイーンとして全国のサーキット場を沸かせた。スリーサイズはB90・W58・H88のパーフェクトボディーで、バストはGカップの美巨乳タイプ。通算3枚目となる同DVDでは、そんな彼女のパーフェクトボディーがたっぷりと収録されいてる。

って事で、恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが90-58-88cmで、Fカップのこないな方でした(笑)







Posted at 2014/12/17 04:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2014年12月17日 イイね!

どうせまた(笑)

どうせまた(笑)『「ひとつ屋根の下」のパクリ登場?中国の最新ドラマ、脚本家は版権購入とコメント―中国』

2014年12月6日、中国で放送が始まった新ドラマが、1990年代に人気を集めた日本の「ひとつ屋根の下」にそっくりなため、パクリではないかと視聴者から指摘されている。京華時報が伝えた。

6日に江蘇衛星テレビでスタートした新ドラマ「団圓飯」。最年長の兄が生き別れになった弟妹たちを再び集め、一緒に生活するまでの姿を描くもの。初回放送を見た視聴者からは、90年代に中国でもヒットした「ひとつ屋根の下」にストーリーや人物構成がそっくりだとの指摘が。「パクリではないか?」と疑いの声も聞かれている。

「団圓飯」の脚本家の王力扶(ワン・リーフー)氏はこの疑問に対し、「ひとつ屋根の下」のリメークだと語っている。制作にあたって番組は版権を購入しており、基本的な設定や人物構成はオリジナル作品と同じ形を残したとコメント。ただし、中国の視聴者に合わせてストーリー自体はかなり手を加えているという。

王氏によると、オリジナル作品の「アイドル色」は払しょくした形になる。「オリジナルでは、1回の放送分の約半分の時間が、食事したり言い合いをしているだけ。視聴者は見ていられない。そういった部分で大幅な調整をし、新たなエピソードも加えた」と語っている。

ほほぉ、版権購入ねぇ

どうせまた、嘘ばっかりなんでしょうねぇ(笑)
Posted at 2014/12/17 03:36:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation