• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

30年の時を経て

30年の時を経て『Röhrl vs. Ekström - RX 'n' Roll Estering』

1980年にフィアット、1982年にオペルで2度チャンピオンに輝き、その後アウディ・クアトロで活躍したヴァルター・ロールが、ラリークルスマシンを試乗

マシンは、元DTMチャンピオンで、現在世界ラリークロス選手権に出場しているマティアス・エクストロームのアウディS1 EKS RXクアトロ

かつてロールがWRCを戦ったアウディ・スポーツ・クアトロS1から30年の時を経たマシンで、ロールがどんなドライビングを見せるのか



現在WRCには、親会社のフォルクスワーゲンが参戦してるんすが、こないな映像を見ると、アウディのWRC復帰を願いたくなりやすよねぇ
Posted at 2014/12/28 19:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rallycross | ニュース
2014年12月28日 イイね!

来季は誰が?

来季は誰が?RUNUP SPORTSの公式Facebookに、2015年スーパーGTへの参戦内容が!

以下、記事転載

2014年もあと5日。
いろいろありすぎた2014年が終わります。

2015年のRUNUP SPORTSは、NISSAN GT-R NISMO GT3のMY15にてGT300クラスに参戦します!!

しかし、まだチーム体制は決まっていません。

これまでマネージャーを務めて頂いた寺田氏は、本人の都合により辞退されました。
今までの事は感謝しております、本業でがんばってください。

そしてドライバーも未定です…。

2015年、GT300 360号車で、チームをサポートしたい!! というマネージャーさん(男女問わず)
レースでポイント獲りますよ〜!!というドライバーさん

絶賛募集中です!!

それぞれのポジションには、それぞれの条件がありますが、
共通した条件は『酒が飲めて、協調性のある楽しい人』です。

我こそは!!という方、ぜひ来年楽しくレースをしませんか?
連絡お待ちしておりますm(_ _)m





残念ながら今季はポイントを獲得出来なかったRUNUP SPORTS

来季はどんなドライバーラインナップでGT300クラスで暴れ回ってくれるのか、楽しみですよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/12/28 17:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2014年12月28日 イイね!

ミニが国内ラリーに!( ̄0 ̄;)!!

ミニが国内ラリーに!( ̄0 ̄;)!!『JRCにミニ・クロスオーバー参戦! 公式HPオープン』


2015年の全日本ラリー選手権のJN5クラスに、新たに『MINI CROSSOVER RALLY TEAM』が結成され、ミニ・クロスオーバーが参戦することになった。

1月からスタートするダカールラリーをはじめ、ミニは世界でさまざまなモータースポーツで活用されているが、日本車がこれまで参戦車の多くを占めてきた全日本ラリーに、楽しみな存在としてミニが登場することになった。

登場するミニは、5ドアのミニ・クロスオーバー・ジョン・クーパー・ワークスで、ラリー界の名門キャロッセが車両を製作、メンテナンスも担当する。パートナーにはスーパーフォーミュラでもお馴染みのレノボ・ジャパン、ミニ・ジャパン等多くの企業が決まり、体制は実に強力そう。

現在マシンは製作中だが、このチームのマネージャー、そして自らドライバーを務めるのは、14年にスーパーGT300クラスでドライバーズチャンピオンを得たGOODSMILE RACING & Team UKYOで、大橋逸夫ゼネラルマネージャーだ。

ただ、2015年に向けて体制はまだまだ強化中で、何よりコドライバーもまだ「募集中」だという。しかし来季に向けて一歩ずつ歩みが進められている様子が、チームのオフィシャルブログからうかがい知れる。

MINI CROSSOVER RALLY TEAMが挑戦するJN5クラスは、トヨタ86/スバルBRZ等のマシンがライバルとなる。ミニがJRCでどんな存在感を示すか、大いに楽しみにしたいところ。まずはチーム公式サイト(http://minijrc.com)を見てみよう。

闘うマシンへ生まれ変わる時を待つミニ


WRCのトップカテゴリーでは活躍出来なかったミニだが、プライベーターには人気のミニ・ジョン・クーパー・ワークス

国内ラリーに登場するのはミニ・クロスオーバー・ジョン・クーパー・ワークスだが、どんな走りを見せてくれるのか楽しみですよねぇ~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/12/28 16:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2014年12月28日 イイね!

残る選択肢は・・・

残る選択肢は・・・『小林可夢偉 「フォース・インディアのテストドライバーの話もあったけど・・・」』

小林可夢偉が、代官山T-SITE 内ガーデンギャラリーでトークショーを開催。2015年以降について語った。


ケータハムの事実上の消滅によってF1シートを喪失した小林可夢偉。2015年にもF1に残ることを希望しているものの、レースシートはほぼ埋まっている。

2015年の活動について小林可夢偉は「2016年にF1に戻るための1年にしたい」とコメント。

テストドライバーといてF1に残る可能性について小林可夢偉は「フォース・インディアのテストドライバーの話もあったけど、びっくりするくらい高い金額を言ってきた」とし、「それを払うなら、その分を貯めておいて2016年に使った方がいいと思った」と語った

2015年に日本でのレース復帰について小林可夢偉は「SUPER GTには参戦しない」とコメント。

一方、今月、岡山テストでステアリングを握ったスーパーフォーミュラについては「観客の少なさをなんとか解決する方法がないか」と参戦の可能性を感じさせつつ、「日本のモータースポーツをなんとか盛り上げたい。KAMUI TVにも書き込みできるので、ぜひ意見を出してほしい」ファンに問いかけた。

なお、今回のトークショーの模様は、KAMUI TVで28日に公開を予定している。

2016年のシート獲得を目指しF-1界に残るならば、今季活躍を見せたフォース・インディアのテストドライバーと言う選択肢もあったのだが、多額の持参金を要求されたとはねぇ(o´_`o)ハァ・・・

スーパーフォーミュラの観客の少なさを解決する為やモータースポーツを盛り上げる為にも、是非とも可夢偉にはスーパーフォーミュラに参戦して欲しいっすよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ




でも・・・

人気が上がったら、チケット代も上がるんやないかなぁ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2014/12/28 07:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年12月28日 イイね!

コピーもまともに出来ないのにねぇ(笑)

コピーもまともに出来ないのにねぇ(笑)先にアップした馬鹿民族ニュースが、利用規約違反とかで削除されちゃったので、もう1件(笑)

『中国の艦上戦闘機 空母から発艦の「武器搭載重量」は、陸上からの離陸と比較してわずか「6分の1」=中国メディア』

環球網など中国メディアは21日、米国における報道を引用し、中国が保有する艦上戦闘機である殲15(J-15)は航空母艦の遼寧から発進させる場合、搭載できる武器の重量が2トンであり、陸上基地から離陸する場合の12トンよりも極めて少ないと報じた。

記事によると、中国は当初、遼寧に搭載するため、ロシアからスホイ33(Su-33)を購入しようとした。しかし、中国がロシアのスホイ27(Su-27)のコピーを生産していることを知り、ロシアはスホイ33の売却を拒否した。

そのため、中国は改めて殲15を開発。記事は殲15について、基本設計はスホイ27だが、電子装置やエンジンなどは中国の開発によるものと指摘し、殲15は陸上基地から離陸する場合には、武器類12トンの搭載が可能との見方を示した。

殲15は航空母艦の遼寧に搭載されているが、記事は遼寧がカタパルトを供えていないと指摘。そのため殲15は燃料を満載して遼寧から発進する場合に、搭載できる武器は2トン以下との見方を示した。

さらに、中国の艦載機は空中空輸の能力もなく、艦載機運用の問題はさらに大きくなるという。また2014年10月時点で中国が運用可能な殲15は、航空母艦1隻が必要とする機数には全く不足している11機のみという。

同記事は中国の052C、052Dシリーズの駆逐艦、056シリーズ軽護衛艦についても解説した。

052C、052Dシリーズの駆逐艦については空母強襲揚陸艦など、さらに高価な艦を保護するための防空任務を担い、外観は米海軍のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦や英海軍のらデアリング級駆逐艦に類似していると紹介。

056シリーズ軽護衛艦については「世界で最も完全に武装した艦船ではないかもしれないが、短期間のうちに世界で最も数の多い軽護衛艦になる可能性がある」と論じた。

056シリーズ軽護衛艦は2014年に10隻が完成して計23隻になった。各種の変種も含めれば2018年までに50隻が完成するとされる。

流石は、馬鹿民族製艦載機っすよねぇ

コピーもまともに出来ないのに、オリジナルが出来る訳が無いっすよねぇ(笑)
Posted at 2014/12/28 06:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation