• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

キャバクラ嬢役のセクシー写真を公開したんや

『丸高愛実、キャバ嬢役のセクシー谷間ショット披露! サンタコスにも絶賛の声』

グラビアアイドルで女優の丸高愛実が23日、オフィシャルブログを更新し、キャバクラ嬢役のセクシー写真を公開した。

仲間由紀恵が主演を務めたTBS系ドラマ『SAKURA~事件を聞く女~』の最終回(22日)に出演した丸高。物語の鍵となる場面のキャバクラ嬢役で、丸高は自身のブログでも「最終話に出演させていただきました」と報告し、「ホステスさん」「ありがとうございました」と共に、谷間を強調したセクシーなドレス姿の写真を掲載した。

って事で、恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが83-60-86cmで、Dカップのこないな方でした(笑)







Posted at 2014/12/26 04:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2014年12月26日 イイね!

流石は、エロ大好き馬鹿民族(笑)

『露骨すぎる!とCBAマスコットガールの“パンチラ衣装”が物議―香港メディア』

香港メディア・東網は19日、中国で人気のプロスポーツ・男子プロバスケットリーグ(CBA)の試合で、ハーフタイムに登場するマスコットガールたちのパンチラが議論を呼んでいると報じた。

極めて高い集客率を持つCBAは近年スター化に走っており、マスコットガールたちがファンにとっての「女神」となっている。ハーフタイムになるとセクシーな衣装で場内に登場、熱いダンスを繰り広げる彼女たちが注目の的だ。

先日、名門チームの広東宏遠が斬新なマスコットガールのダンスコスチュームを披露して、ネットユーザーの間で話題となった。ネット上に流れているマスコットガールの写真の衣装は、スカートが後ろの丈のかかとまで伸びているのに対し、前は非常に短くなっていて白い下着が露出しているのが見て取れる。ネット上では「クレイジーなデザイン」と形容されている。



このクレイジーな衣装に対して、「露骨すぎる」と言うネットユーザーも。大部分の人が「気分が悪い」「下品だ」「こんなの、履かないのと何の区別があるというんだ」といった批判を浴びせている。一方で、「チケットを買って応援団を見に行く」、「パンチラが目的で、試合は二の次」と皮肉めいた感想を残すユーザーもいた。

流石は、エロ大好き馬鹿民族っすよねぇ

次は、ノーパンっすかねぇ?(笑)
Posted at 2014/12/26 03:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2014年12月25日 イイね!

取り敢えずなのかぁ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

取り敢えずなのかぁ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…『ハース、マルシャのファクトリーを買収との報道』

2016年にF1参戦予定のハースが、イギリス・バンベリーにあるマルシャが使用していたファクトリーを買収したと報じられている。

ハースは、NASCARチームのスチュワート・ハース・レーシングと同じアメリカ・ノースカロライナ州にF1の本拠地を構え、マシンの設計および製造を行う予定だが、オーナーのジーン・ハースはイギリスにも別拠点を構えようと模索していた。

破産申請したマルシャは、2015年F1マシンを含めた備品をオークションにかけており、ジーン・ハースは「マルシャの本部を見てみるのも一つの可能性だろう」と The Guardian に述べていた。

そして、Racecar Engineering は、ハースが実際にマルシャの施設を買収したと報道。

さらにハースが破産したマルシャが持っている資産の一部を入手しようと関心を寄せているとし、「ハースはマルシャの2015年に向けたデータとデザインも手に入れたと考えられている」と付け加えた。

取り敢えず、マルシャMR04がマノー MNR1となり、ハースF-1って事になって、グリッドに付くんすかねぇ?

2014年に通用しなかったマシンの焼き直しが、2016年に通用すると思ってるんすかねぇ?(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2014/12/25 20:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2014年12月25日 イイね!

ワァオ!久々に、出たぁ!・・・by 岡田圭右(笑)

ワァオ!久々に、出たぁ!・・・by 岡田圭右(笑)『Kia GT4 Coupe Rendered in Production Clothing as Toyota GT 86 Fighter』

起亜がデトロイト・モーターショーに、GT4スティンガー・コンセプトと言う手ごろな価格のFR車を出展するとの事

市販に向けてのGOサインは出されているとも







いやぁ~!久々に本領発揮っすねぇ~!

パクリの(核爆)
Posted at 2014/12/25 19:07:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2014年12月25日 イイね!

岡山かぁ・・・

岡山かぁ・・・『TCR、アメリカでも開催。アジアでは岡山開催も』

2015年から導入されるツーリングカーの新シリーズ、TCRが勢力を拡大している。インターナショナルシリーズとともに、すでにアジア、ポルトガルという地域シリーズ開催が決定しているが、新たにアメリカ、イタリアでのシリーズ開催が決定した。

WTCC世界ツーリングカー選手権を頂点とするツーリングカーレースのピラミッドを再構築するという狙いで、2015年に向けて開催が明らかにされたTCRシリーズ。スポーツカーのGT3カーレースに着想を得たカテゴリーで、コストキャップが定められ、性能調整で速さがコントロールされる等の特徴をもつ。

各国で開催されていたワンメイクツーリングカーをはじめ、すでにヨーロッパでは多くのメーカーがTCR用車両の開発を進めていると言われており、すでにフォルクスワーゲン、フォード、さらにイタリアのJASが製作したホンダ・シビックのTCR用車両が具体的な姿をみせはじめている。

2015年は、F1併催レースを含むインターナショナルシリーズをはじめ、すでにポルトガル、アジアでの地域シリーズ開催が決定。さらにそれに加えて、アメリカ、イタリアでのシリーズ開催が決定した。

とは言え、アメリカとイタリアのシリーズは、既存カテゴリーのクラスのひとつとして開催される。アメリカではUSTCCというツーリングカーレースの中で、イタリアではカンピオナート・イタリアーノ・ツーリスモ・チャンピオンシップというシリーズの中での開催となる。こういった開催方法は今後も増えそうだ。

また、GTアジアを開催しているMSAがプロモートする、TCRアジアシリーズもカレンダーが発表されている。全6戦の予定で、5戦がGTアジアと同時開催。韓国での第1戦に続き、日本では6月末に岡山国際サーキットでの開催が予定されている。TCR規定のマシンが日本を走るのは、このレースが初めてになりそうだ。

東南アジアではツーリングカーレースは盛んに行われており、GTアジア等に出場しているアジアのジェントルマンドライバーたちは、TCR規定に強い関心を示しているという。日本のモータースポーツ界がこの時流にどう乗っていくのか、気になるところだ。

TCRアジアシリーズ 2015年カレンダー(12/10)
1 5月17日 コリア・インターナショナル・サーキット 韓国
2 6月28日 岡山国際サーキット 日本
3 8月9日 セパン・インターナショナル・サーキット マレーシア
4 8月16日 セパン・インターナショナル・サーキット マレーシア
5 10月18日 チャーン・インターナショナル・サーキット タイ
TBA TBA マカオ市街地 中国

WTCCが、ツインリンクもてぎ開催なら、せめてTCRを鈴鹿サーキットで開催して欲しかったんすがねぇ(o´_`o)ハァ・・・

岡山国際サーキットでか・・・ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

チョイと遠いかなぁ・・・
Posted at 2014/12/25 18:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation