• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

中身が違う?

中身が違う?『2015年ジュネーブモーターショーでコンパクトSUVのコンセプトカーを世界初披露』

以下、プレスリリース転載

三菱自動車は、3月3日(火)から[一般公開は5日(木)から]15日(日)まで開催される第85回ジュネーブ国際自動車ショーにおいて、同社独自の次世代先進技術「@earth TECHNOLOGY(アット・アース・テクノロジー)」を搭載したコンパクトSUVのコンセプトカー(参考出品)を世界初披露します。

同コンセプトカーは、プラグインハイブリッドでトップクラスの低CO2排出量を実現する、軽量・小型・高効率のPHEVシステムを採用したコンパクトSUVです。

エクステリアでは、ハイパワーモーターによるパワフルな走りがもたらすアーバンクロスオーバーの躍動感を、洗練されたアスリートフォルムのシルエットやエッジを効かせたボディサイドのキャラクターラインで表現しています。





しかし、画像をよく見ると、何処かで見たような・・・

どうも、第43回東京モーターショー2013に出展されたMITSUBISHI Concept XR-PHEVそのまんまに見えるんすがねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…



当時リリースされた資料によると、ボディーサイズは4370×1870×1570mmと、確かにコンパクトSUV

どう見てもコレに見えるんすが、中身が違うんすかねぇ?
Posted at 2015/01/28 06:53:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | コンセプトカー | ニュース
2015年01月28日 イイね!

また1チーム3カー出走が議論されるのか?

また1チーム3カー出走が議論されるのか?『2015 revival could see Dinnington return for Manor』

ハースは、マルシャが本拠地としていたバンブリーのファクトリーをチームの管財人から買収したことを発表。マルシャは、チーム存続を目指しているが、他の場所への移転が必要となった。

2016年からのF1参戦を予定するハースは、アメリカを拠点とする予定だが、ヨーロッパの拠点としてマルシャのファクトリーを買収すると報じられていた。ハースはファクトリーの買収を認めたが、チームを救済する謎の投資家であることは否定している。

マルシャは、ロシア起業家アンドレイ・チェグラコフが手を引き、現在はマノーと名乗っている。

Omnicorse は、将来的な買い手は、マルシャが約2000ドルの借金をしているフェラーリが後援するインドのコンソーシアムかもしれないと報道。

しかし、バンブリーのファクトリーをハースに売却したことで、マノーは土壇場で救済されても、新しい本部が必要になった。

Omnicorse は、チームは、ヴァージンとしてF1に新規参入した際に使用していたサウス・ヨークシャー州ディニントンに戻る可能性があると報じている。

これで、まずは1チームが消えて11チームになる事は確実ですよねぇ

となると、あとケータハムが消えると10チームとなり、また1チーム3カー出走が議論されるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2015/01/28 05:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2015年01月28日 イイね!

目が離せない内容なんや

『今野杏南 Gカップ公表も「ワタシ実はFカップなんです」』

グラビア界に常に新風を吹き込んできた革命児、石原さとみ似でネットで話題になった今野杏南が12枚目となる新作DVD『あんなティーチャー』を1月25日(日)にリリースする。
その発売記念イベントが秋葉原で開催された。今野がまたもや新境地を開拓、限界に挑戦した意欲作だ。

今野が勉強嫌いな少年の家庭教師として付くが、一向に成績は上がらない。その原因は今野のそのカラダが気になって身が入らない。というストーリー。マッサージをされたり、水をかけられたり、思わず息を呑むドッキリな姿態と艶っぽい声から目が離せない内容だ。

って事で、恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが86-59-83cmで、Fカップのこないな方でした(笑)









Posted at 2015/01/28 05:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2015年01月28日 イイね!

どうしようも無い、馬鹿民族

TBSのニュースで取り上げられたので、ご存知の方もいるかと・・・

『強引な割り込み・Uターン 警察官の制止も振り切り・・・』



中国・上海の道路を映した防犯カメラ。道路を逆走して赤い車がやってきました。そして、隣の車線に強引に割り込もうとします。しかし、それができないとわかると今度は強引にUターン。交差点で交通整理をしていた警察官がこれに気づき赤い車に駆け寄ります。フロントガラスを何度も叩き、制止しようとしますが、車は止まりません。もうひとりの警察官も加勢しますが、赤い車は制止を振り切り、走り去っていきました。

ところが、よく見ると、残された警察官は1人。もうひとりはどこへ行ったのかというと、車のボンネットにしがみついていました。赤い車は、停車中の別の車に追突。警察官はその衝撃で10メートルほど飛ばされました。後ろからやってきた黒い車が赤い車の動きを封じ、近くの車に乗っていた人などが、次々と警察官に駆け寄ります。警察官はけがをしたものの、命に別状はありませんでした。

赤い車を運転していた男は、立ち上がれないほど酒に酔っていたということで、警察が男を拘束し、事故の経緯を調べています。

馬鹿民族の馬鹿な生態がニュースで取り上げられるのは、久々ですよねぇ(笑)
Posted at 2015/01/28 04:03:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2015年01月27日 イイね!

ローブと言えば・・・

ローブと言えば・・・『WRC Greatest Drivers - Sébastien Loeb』

2001年にWRCスーパー1600選手権で5勝して制覇する一方、シトロエン・クサラ WRCでスポット参戦したWRCサンレモでは、トップのジル・パニッツィから11.4秒差の2位を獲得

以降シトロエンのドライバーとして、2004年には6勝を上げ、自身初となるドライバーズチャンピオンを獲得

翌2005年の第14戦ツール・ド・コルスでは、WRC史上初めて全てのスペシャル・ステージでトップタイムをマークする「完全優勝」を果たす

前人未到の9連覇を果たし、2013年に引退



まぁ、ごく最近のドライバーなんで、皆さんご存知とは思いやす(^^;

シトロエンが初めてWRCのマニュファクチャラーズ・タイトルを獲得したのが、シトロエン・クサラWRCで、ローブ専用マシンと言われる事もありやすが、ローブがワークス・ドライバーとして活躍する前にWRカーとして生まれてるんすよねぇ

14ヶ月ぶりとなるラリー・モンテカルロでは、SS8でマシンの左リヤホイールを石にヒットし6分以上をロスし大きく後退するも追い上げ、8位でフィニッシュするなど、流石と思える走りを見せてくれやしたよねぇ

おまけ映像

Rallye Monte Carlo 2015 - Sebastien Loeb Special
Posted at 2015/01/27 19:58:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation