• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

レースをより面白くヾ(@⌒▽⌒@)ノ

レースをより面白くヾ(@⌒▽⌒@)ノ『Eight manufacturers to enter Formula E next season』

FIAは23日、フォーミュラE第2シーズンに参加できる8つのマニュファクチャラーを発表!


昨年9月に開幕したフォーミュラE最初のシーズンには全10チームが参加していて、全てのチームが同一のマシンを使って戦うことが義務づけられている。しかし、2015-16シーズンはこの規定が緩和され、パワートレインを自由に選ぶことができることになる。このパワートレインには、モーター、インバータ、ギヤボックス、クーリングシステムが含まれる。

参加が許されたマニュファクチャラーは、以下のとおり。
・アプトスポーツライン
・アンドレッティ
・マヒンドラ
・モトマティカ
・ネクステブTCR
・ルノースポール
・ヴェンチュリオートモービルズ
・ヴァージンレーシングエンジニアリング

また、今後のレギュレーションの変更についての方針も明らかになっている。これによると、第3シーズン(2016-17)にはバッテリーが自由化され、第5シーズン(2018-19)までには各ドライバーがレース途中でマシンを乗り換えることなく、1台のマシンで走りきれることを目指すとしている。

FIA会長のジャン・トッドは、今回の発表を受け、次のように語っている。

「フォーミュラEを開始したことは、大成功だった。この革新的で素晴らしい規律は、このスポーツに大きな裏付けを与えた。そして、第2シーズンではメーカーがフォーミュラEの次なる開発ステージに到達する。

かかるコストを調整しながらレギュレーションを段階的に自由化していくことは、技術の革新を促進すると思う。マニュファクチャラーによって選ばれる解決策が、将来のフォーミュラEにおけるテクノロジーの急速な開発に繋がるはずだ。

選ばれたメーカーについては、我々は提出された申請書に非常に満足している。そして、その申請数は、フォーミュラEに寄せられる高い関心を示している」

フォーミュラEホールディングスのCEO、アレハンドロ・アガグも次のように語り、新しいマニュファクチャラーの参加を歓迎する。

「これらのマニュファクチャラーの存在は、フォーミュラEとって非常に素晴らしく、シリーズに対する大きな信頼を示しています。我々の目的は、当初からテクノロジーの競争を促進することでした。しかし、シリーズの主催者としては、最初からそうすることはできません。そこで我々は、テクノロジーを開発し、共に戦う“俳優”を求めることにしたのです。

この戦いを通じて、我々はテクノロジーを改善します。そして、この開発されたテクノロジーで、市販の電気自動車の進歩に寄与したいと思っています。

第3シーズンには、より多くのマニュファクチャラーが加入することになると思います。我々はすでにOEMでも、その他様々なパーツについても、いくつかのメーカーと話をしています」

来季に掛け、モーター、インバータ、ギヤボックス、クーリングシステムの自由化がされると、面白くなりそうですよねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ

それにしても、EVカーを推し進めていくなら、ニッサンも参加すればエエのにねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2015/02/28 18:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォーミュラE | ニュース
2015年02月28日 イイね!

次期マーチならば・・・

次期マーチならば・・・『New Nissan Micra previewed in Sway concept』

次世代の日産マイクラ(日本名:マーチ)のプレビュー・モデルとされるコンセプト、スウェイがジュネーブ・モーターショーで発表される!

第4世代のマイクラは、失敗作と言わざるを得ない。そのため、日産は第5世代となる新しいマイクラに、革新的なデザインとプロダクション計画を与えることとし、キャシガイやジュークの成功を引き継ごうとしている

また、このスウェイは、日産のハッチバック・モデルの新しいデザイン言語を使用しているという

この1月、前の日産の副社長であったアンディ・パーマーは、第5世代のマイクラが、第3世代のマイクラのような丸いスタイルに戻ることはないとAUTOCARに話していた

新しいマイクラは、そのネーミングも変更することさえ検討しているというほど、今までとは路線を異なるモデルになるようだ

パーマーは、新しいマイクラが ”ヨーロッパ向けに設計される” と同時に “新興市場で成功を収めるために集中している” とも語っていた

また、パーマーは「フォード・フィエスタやフォルクスワーゲン・ポロの隣に座ることは簡単だと思っている。日産ノートがMPVスタイルの小型車を求めるユーザーを上の層へ引き上げたため、新しいマイクラのポジションも自ずと決まった」ともコメント

1982年に登場した初代マーチ(K10)はジウジアーロのデザインで、約10年のモデルライフの中では、マーチ・ターボや、競技車両ベース向けのグレードでスーパーチャージャーとターボチャージャーのマーチR、更に、その市販版とも言えるマーチ・スーパーターボなどが

また、ワンメイクレースが行われるなど、手軽なモータースポーツへの登竜門としての一面も持っていやしたよねぇ

そんなマーチは2代目以降、丸みを帯びたスタイルとなり、女性向けモデルとも思える道を・・・

次期マーチが画像の様なモデルとなるならば、再び手軽なモータースポーツへの登竜門としての一面も、全面的に押し出して欲しいっすよねぇ
Posted at 2015/02/28 06:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2015年02月28日 イイね!

F-1 バルセロナテスト2回目 2日目結果

F-1 バルセロナテスト2回目 2日目結果F-1 バルセロナテスト2回目 2日目結果

2日目のトップタイムを記録したのはメルセデスのニコ・ロズベルグ。2番手のバルテリ・ボッタスに1秒以上の差をつけ、1分22秒792というタイムを記録。ついにW06のポテンシャルをみせつけた。

マクラーレン・ホンダも順調に走行を重ねて100周を突破。終了間際にトラブルでストップして赤旗の原因となったものの、ジェンソン・バトンが1分25秒590で5番手タイムだった。

この日、新車VJM08を投入したフォース・インディアは77周を走り込んだ

1 ニコ・ロズベルグ メルセデス W06 1:22.792

2 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ FW37 1:23.995 +1.925
3 フェリペ・ナスル ザウバー C34 1:24.071 +1.279
4 セバスチャン・ベッテル フェラーリ SF15-T 1:25.339 +2.547

5 ジェンソン・バトン マクラーレン MP4-30 1:25.590 +2.798

6 パストール・マルドナド ロータス E23 1:26.705 +3.913
7 マックス・フェルスタッペン トロ・ロッソ STR10 1:26.766 +3.974
8 ダニール・クビアト レッドブル RB11 1:26.965 +4.173
9 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア VJM08 1:28.847 +6.055
Posted at 2015/02/28 05:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2015年02月28日 イイね!

人類最強ボディなんや

『「人類最強ボディ」の沖田杏梨が“超”乱交! 疲れ知らずのタフネスぶりに圧倒されまくり!!』

相変わらず見事なバディである。

沖田杏梨(おきた・あんり)チャンが「人類最強ボディ」と銘打たれてデビューしたのは2010年のこと。28歳となった現在でもため息が漏れてしまいそうなほど完璧超人バディを誇っている杏梨チャン。

そんな杏梨チャンが主演しているのが今回紹介させていただく『ズコバコ超乱交 沖田杏梨』だ。

冒頭は夜道を歩いてスタジオに向かう杏梨チャンへのインタビューから始まる。今から始まる乱交を楽しみにしているという杏梨チャン。クチ先だけではなく、心の底から楽しみにしているという感じが彼女の笑顔からうかがえる。

って事で、恒例の検索を(笑)

すると、スリーサイズが101-59-92cmで、Kカップのこないな方でした(笑)









Posted at 2015/02/28 04:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2015年02月27日 イイね!

流石はアメリカのメディア(笑)

『どうせアップルを打ち負かせないなら「コピーしちゃえ」!? サムスンの「新スマホ戦略」を総括すると・・・そういうこと=米メディア』

中国メディアの環球網は16日、米メディアの「Motley fool」を引用し、サムスンのスマートフォン事業における新しい戦略は「アップルを打ち負かすことが出来ないなら、アップルをコピーしてしまえ」との言葉で総括できると伝えた。

記事は、ネット上などに流出したサムスンの発売予定の「Galaxy S6」の写真を見る限り、「アップルのiPhone 6に酷似していることが分かる」と主張し、外観からスペック、さらにはスマホを通じて消費者に提供する「ユーザー体験」に至るまでiPhoneをコピーしようとしていると主張した。

続けて、サムスンの戦略は果たして成功するのだろうかと疑問を呈し、中国のスマホメーカーである小米科技(シャオミー)は「模倣戦略で成功した」と紹介。一方、シャオミーは中国を中心とする「開発途上国をターゲットにした」としつつ、「模倣戦略が先進国でも通用するかどうかは分からない」と論じた。

一方で、大型ディスプレイを採用したスマホの先駆けはサムスンであり、アップルがiPhone 6およびiPhone 6 Plusで追随したことを指摘し、「iPhone 6の売れ行きを見る限り、アップルのサムスン追随は成功した」と主張。サムスンの戦略については、「創造力に欠けるものの、恐らく成功するだろう」と論じた。

流石はアメリカのメディア!

上手いこと言いやすよねぇ(笑)
Posted at 2015/02/28 03:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation