• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年11月16日 イイね!

WRC第13戦 ウェールズ・ラリーGB デイ3

WRC第13戦 ウェールズ・ラリーGB デイ3WRC第13戦 ウェールズ・ラリーGB デイ3

フォルクスワーゲンのセバスチャン・オジェが、今季8勝目を飾り、2015シーズンの幕を閉じた

マニュファクチャラーズランキングは、ミークの頑張りでシトロエンが2位を死守

WRC
1 1 セバスチャン・オジェ        フォルクスワーゲン ポロ WRC 3:03:02.0

2 3 クリス・ミーク             シトロエン DS3 WRC +26.0

3 9 アンドレアス・ミケルセン     フォルクスワーゲン ポロ WRC +36.2
4 7 ダニエル・ソルド          ヒュンダイ i20 WRC +2:51.3

5 8 ヘイデン・パッドン          ヒュンダイ i20 WRC +3:00.5
6 5 エルフィン・エバンス        フォード・フィエスタ RS WRC +3:09.1

7 4 マッズ・オストベルグ       シトロエン DS3 WRC +4:28.4

8 12 ステファン・ルフェーブル    シトロエン DS3 WRC +5:38.4
9 14 ロバート・クビカ          フォード・フィエスタ RS WRC +6:22.7

10 37 ロレンツォ・バーテリ       フォード・フィエスタ RS WRC +8:05.0
  ・
  ・
20 82 デイビッド・ヒギンズ        スバルWRX STI NR4 +27:05.4

  ・
  ・
53 97 伊豆野 康平             トヨタ・ヴィッツ +1:32:18.6


WRC2
1 47 テーム・スニネン          シュコダ・ファビアS2000 3:15:01.4
2 43 エリック・カミーリ          フォード・フィエスタ R5 +19.2
3 45 クレイグ・ブリーン         プジョー208 T16 +1:02.0

WRC3
1 53 オーレ・クリスチャン・Veiby   シトロエンDS3 R3T MAX 3:36:38.0
2 80 ファビオ・アンドルフィー     プジョー208 VTI R2 +3:24.2
3 60 60 クエンティン・ギルバート   シトロエンDS3 R3T MAX +4:43.8

Stages 18-19
Posted at 2015/11/16 05:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年11月16日 イイね!

目クソ鼻クソ(笑)

『韓国で「旅行客は入店禁止」と中国語の張り紙 「差別と侮辱のニュアンスが強い要求だ」と中国で反発の声も=中国メディア』

国外を旅行で訪れる中国人が増えるにつれ、中国人旅行客によるマナーが問題視されるケースが増えている。日本でも中国人旅行者によるさまざまな“マナー違反”が取り沙汰されるが、北海道のコンビニエンスストアでは中国人旅行者が店員に対して暴力を振るったとする、マナーの域を超えた事件まで発生した。

中国メディアの一財網は10日、韓国でも中国人旅行客のマナーが問題となっていることを伝え、中国人旅行客が買うつもりもないのに店内に入って商売の邪魔になっていることへの対処として、一部の自動車販売店が「旅行客は入店禁止」と中国語での注意書きを店頭に貼りだしたことを紹介した。

一方で、韓国の同販売店に対し、中国国内では「差別と侮辱のニュアンスが強い要求だ」といった反発の声があがった。一財網の記者がこのほど、「旅行客は入店禁止」と張り紙を出した自動車販売店を実際に訪れてみたところ、同販売店はソウル市の中心部にあり、複数の観光地からも近いため中国人旅行客を乗せたバスが同販売店の向かいにたくさん停車していたと紹介。

すでに「旅行客は入店禁止」という張り紙は撤去されていたとする一方で、販売店の関係者が、張り紙には「差別や侮辱の意味はなかった」と語ったことを紹介しつつも、同販売店で取り扱っている自動車ブランドは中国国内でも知名度の高いブランドであるため、中国人旅行客が販売店内に入って来るケースが多かったことを紹介。

さらに、バスの集合時間まで店内で休んだり、騒いだり、タバコを吸ったりする中国人旅行客もいたことを伝え、店舗側としては「旅行客は入店禁止」という張り紙は、中国人旅行客によって正常な営業活動ができなくなっていたための措置だったと報じた。

「旅行客は入店禁止」という張り紙に対し、中国で「差別と侮辱のニュアンスが強い」と反発の声があがったのは、かつて上海の租界に「中国人と犬は入るべからず」という立て札が掲げられたことと関係がありそうだ。中国人にとっては屈辱的な過去であり、それが張り紙によって思い起こさせられたとすれば、中国人の憤りも理解できないわけでもないが、それでも中国人旅行客のマナーなどで正常な営業活動ができなくなっていたとすれば、自動車販売店側にも同情の余地がある。

流石の馬鹿民族も、半島馬鹿に言われると激怒するんすねぇ

まっ、目クソ鼻クソなんすがね(笑)
Posted at 2015/11/16 04:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2015年11月15日 イイね!

だって・・・(エロ爆)

『こんなにあるぞ!セクシーすぎて放送禁止になったK-POPミュージック・ビデオ』

<AOL News>ではこれまで、セクシー過ぎて放送禁止になったK-POPのミュージック・ビデオを紹介してきたが、それを一気に紹介してくれる"まとめ動画"が登場した!



「韓国の国営放送KBSが禁止したK-POPダンス」というタイトルの動画では、「振付がきわどすぎる」という理由でNGになったミュージック・ビデオの数々を紹介。

振付の種類は大きく分けると"腰突き上げ系""お尻揺らし系""大股開いちゃった系"。中には"全裸みたいなダンス"のもととなったStellarの「Marionette」や、同じくStellarの「Vibrato」、EXIDの大ブレイクのきっかけとなった2014年の大ヒットナンバー「UP&DOWN」もある。

その後も「エロセクシー過ぎる」と物議を醸したDal★shabetの「JOKER」に、"メロディすら記憶に残らないほど艶めかしいダンス"だった4L(Four Ladies)のデビュー曲「Move」が。この"ティーザー"で興味を持った方は、フルPVをチェックしてみるのもいいかもしれない...。

最後には番外編として男性グループも登場。日中韓ユニットのCROSS GENEのきわどい振付や、VIXXのメンバーが自らの心臓を突く、というショッキングなシーンが紹介されている。

「Vibrato」


「UP&DOWN」


Dal★shabetの「JOKER」


4L(Four Ladies)のデビュー曲「Move」


だって・・・

エロ大好きの半島っすからねぇ(爆)
Posted at 2015/11/15 20:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2015年11月15日 イイね!

来季復活となれば・・・

来季復活となれば・・・『Nurburgring aims to bring back German Grand Prix in 2017』

2013年以来、ニュルブルクリンクではF1グランプリが開催されていないが、最新のレポートによると、早ければ2017年にまた開催される可能性があるという。

2007年以来、ドイツGPは契約通り2つの名門サーキット、ホッケンハイムとニュルブルクリンクで交互に開催されてきた。しかし、今年開催予定だったニュルブルクリンクの新オーナーが開催費用を出し渋り、昨年開催したホッケンハイムも代替開催を拒否したことで、今年はF1カレンダーからドイツGPが消えてしまったのだ。その穴を埋める形で、オーストリアGPがシュピールベルクのレッドブル・リンクで開催されることとなった。

2016年のF1カレンダーでは、ドイツGPがホッケンハイム開催されることになっている。また、モータースポーツ専門サイト『Autosport』によれば、最近ではニュルブルクリンクの新オーナーとF1運営組織の最高責任者バーニー・エクレストンの間で、レースを復活させるべく交渉が進んでいるという。しかし、レースを開催するためには財政的な問題もクリアしなくてはならない。このような定期的なイベントで発生する膨大なライセンス料に関しては、ドイツ政府や地方自治体からの支援も望めないのだ。

もし、あのニュルブルクリンク北コースを最新のF1マシンが走ることにでもなれば大興奮間違いなしだが、まずはGPコースで開催することに期待すべきだろう。北コースではニキ・ラウダが大事故を起した1976年以来、ドイツGPが開催されていない。その後、1984年にF1復活のためのGPコースを新設し、翌1985年に開催を果たしたものの、すぐにドイツGPはホッケンハイムに戻っている。最近になって交互開催の契約が結ばれるまで約20年間、ニュルブルクリンクでドイツGPが開催されることはなかったのだ。

F1が開催されなかった今年、ニュルブルクリンクでは新たにFIA世界耐久選手権(WEC)とFIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)が開催された。もちろん、VLN(ニュルブルクリンク耐久選手権シリーズ)や、ブランパン耐久シリーズ(旧FIA-GTシリーズ)も、多数の下位カテゴリのレースシリーズと共に、この伝説的なコースで続けられている。

1985年以来開催されず、2009年にようやくホッケンハイムとの交互開催で復活したニュルブルクリンク

2013年にはドイツ人ドライバーであるセバスチャン・ベッテルが、シューマッハ兄弟以来の優勝で、しかも、ニュルブルクリンク開催では母国ドライバー初の優勝を

本来なら今季はニュルブルクリンク開催の予定やったんすが、上記の通り、開催されず・・・

しかし、来季復活となれば、歓迎すべきレースとなりやすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2015/11/15 19:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2015年11月15日 イイね!

ランキング上位を目指して

ランキング上位を目指してTUDOR USCCのGTLMクラスに、2台のコルベットで参戦中のコルベット・レーシング

今季、3号車は911号車ポルシェや25号車BMWを相手に健闘し、ランキング「3位となったのだが、残念ながら4号車は、GTLMクラスランキング8位と、下位に低迷

そんなコルベット・レーシングが、セブリング・インターナショナル・レースウェイでNo4を付けたニューマシンのテスト走行を実施



このクラス、ポルシェやBMWと言ったドイツ勢が強いんすが、アメリカのレースであるし、やはりアメ車が活躍しないとねぇ(^^;
Posted at 2015/11/15 17:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation