『R5-Upgrade: M-Sport reagiert auf Fabia-Erfolge』
フォード・フィエスタR5は、2016年1月1日にパフォーマンスの大幅な進化をもたらす大規模なアップグレードが行われる。
2013年半ばのデビュー以来、フィエスタR5は、Mスポーツで世界的に最も成功したラリーカーとなっている。世界中で130台以上のフィエスタR5が競技参戦中で、勝利やチャンピオンシップの栄冠だけでなく、数百回ものクラス勝利を誇っている。
フィエスタR5は、新しいR5規定の最初のラリーカーとして2年半前に登場して以来、これまでに一度もアップグレードを受けていないにもかかわらず、デビュー時の勢いは止まることなく、今年のFIAヨーロッパ・ラリー選手権ではカイエタン・カイエタノビッチの手にその栄光をもたらした。
しかし、MスポーツはあとからデビューしてきたライバルたちのR5マシンのパフォーマンスを注視してきた結果、いまここに包括的なアップグレードを実施することを決定した。
このプロジェクトのために結成されたMスポーツのデザイナーとエンジニアの専門チームは、6カ月に渡って開発に当たってきた。その結果、過去最大規模のアップグレードが実施されることになった。
ホモロゲーションについては、8つのジョーカーの使用が可能であるため、そのうち5つについてはエンジン性能を向上させることを目的として使用し、シリンダーヘッド、ピストン、吸気および排気カム、エキゾーストマニホールド、新しいクラッチおよびフライホイールのアップデートを行った。
フィエスタR5エボの新エンジンは、Mスポーツのエンジニアが新設計を行い、最大出力で+32bhp(/4500rpm)および最大トルクで+56Nm(/4000rpm)を達成している(表参照)。
残された3つのジョーカーについては、シャシー関連のアップグレードとして使用して、2016年3月にリリースされることになっている。
そのほかにも、多くのアップグレードが予定され、リヤの空力ディバイス、フロントバンパー、サスペンションアーム、レイガーダンパーとともに補助ランプが2016年の第一四半期の終わりに新しくされる予定となっている。
Mスポーツのマネージング・ディレクター、マルコム・ウィルソンは次のように語った。
「私はこのプロジェクトにかかわる全ての仕事に、非常に誇りを感じている。オリジナルのフォード・フィエスタR5は、信頼性が高く、現在も競争力を誇っているが、しかし、今回のアップグレードによってそのパフォーマンスはさらなる高みへと進むことになるだろう。我々は常に自社の全ての製品を開発している。しかし、言っておきたいことは、これは今までで唯一の、そして最大のアップグレードだということだ。現在のフィエスタR5がどれほど競争力を誇っているかを考えると、それは実際、素晴らしい成果だよ!」
フィエスタR5のアップグレード仕様の開発ドライバーとしてテストを担当してきたマシュー・ウィルソンは次にようにコメントした。
「パワーの増加は、実際に経験してみないと信じられないくらいだ。オリジナルのフィエスタR5も素晴らしいドライブだったが、しかし、ステアリングを握るや否や、そのアップグレードを実感する。そして、これは競技マシンにおいて、僕が今まで見た中で最大の前進だということを言っておきたい。エンジンのさらなるパワーアップは非常に強力で、レスポンスを劇的に向上させ、さらにはすでに素晴らしいプロダクトであったフィエスタR5の力を最大限に引き出すことを容易にしてくれる」
R5をアップグレードするのはエエんすが、肝心のWRカーはどうなんすかねぇ?
マシンだけの差とは言いまへんが、マニュファクチャラーズランキングで、3位のヒュンダイにも大差を付けられたんすがねぇ・・・
まさか、既定の変わる2017年まで放置?
Posted at 2015/11/24 07:02:36 | |
トラックバック(0) |
WRC | ニュース