• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年12月02日 イイね!

こないなクリスマスプレゼントなら・・・(笑)

こないなクリスマスプレゼントなら・・・(笑)『Best Christmas Present This Year? Try This F1 Racing Sim Rig』







こないなクリスマスプレゼントなら、欲しい・・・かも?(^^;

でも・・・

置き場所に困りそうっすよね(笑)
Posted at 2015/12/02 20:21:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | オモチャ | ニュース
2015年12月02日 イイね!

遅ればせながら、タイトル獲得記念で(^^;

遅ればせながら、タイトル獲得記念で(^^;激闘を制し、見事に2014年、2015年と2年連続のチャンピオンを獲得したMOTUL AUTECH GT-R

更に、ロニー・クインタレッリ選手の最多記録となる4度目のチャンピオン獲得!

そこで、今季の活躍を映像で振り返ってみる事に・・・

まずは、ポールtoフィニッシュとなった第2戦富士

Super GT 2015 Rd.2 (Fuji) Qualify Day Highlights


Nissan GT-Rs finished 1-2 in both classes at Fuji


ポールポジションは獲得したが、7位に終わった第5戦鈴鹿

Super GT 2015 Rd.5 (Suzuka) Qualify Day Highlights


タイトル争いで、直接のライバルであるカルソニック IMPUL GT-Rと1-2フィニッシュした第7戦オートポリス

Double 1-2 Finish by GT-R Again! -- Super GT Rd.7 (Autopolis) Race Day


来季も是非、タイトル獲得を目指して頑張って欲しいっすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2015/12/02 19:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2015年12月02日 イイね!

ホンマに速いんかぁ?

ホンマに速いんかぁ?ピレリF1タイヤテスト 総合タイム結果

12月1日、ピレリのF1タイヤテストがアブダビのヤス・マリーナ・サーキットで行われ、マクラーレン・ホンダMP4-30をドライブしたストフェル・バンドーンがトップタイムをマーク!


バンドーンはMP4-30で99周を走行、1分44秒103で、この日参加した16人の中で最速タイムを記録した
バンドーンは走行距離に関しても16人の中で3番手に位置する周回数を走りこんでいる

1 S.バンドーン マクラーレンMP4-30 1'44''103

2 K.ライコネン フェラーリSF15-T 1'44''456
3 M.エリクソン ザウバーC34 1'44''480
4 J.パーマー ロータスE23 1'44''568
5 S.ベッテル フェラーリSF15-T 1'44''940
6 P.ウェーレイン メルセデスW06 1'45''605
7 D.リカルド レッドブルRB11 1'45''805
8 M.フェルスタッペン トロロッソSTR10 1'45''849
9 N.ヒュルケンベルグ フォース・インディアVJM08 1'45''852
10 V.ボッタス ウイリアムズFW37 1'45''940
11 D.クビアト レッドブルRB11 1'46''309
12 C.サインツJr. トロロッソSTR10 1'46''995
13 A.フォン ザウバーC34 1'48''439
14 A.セリス フォース・インディアVJM08 1'48''545
15 R.ハリアント マノー・マルシャMR03B 1'49''593
16 J.キング マノー・マルシャMR03B 1'49''661

先に行われたアブダビGPでの予選最高タイムは、ニコ・ロズベルグの記録した1:40.237

レース中のファステストタイムはルイス・ハミルトンの1:44.517

今回のタイヤテストで2番手を記録したキミ・ライコネンは予選3番手で、Q3で1:41.051を記録してるんすよねぇ

ライコネンはタイヤテストに徹して、レースペースでの走行を行っていたとし、バンドーンは予選並みのアタックを掛けてのタイムだとしたら・・・

ホンマに速いとは言えやせんよねぇ?
Posted at 2015/12/02 18:23:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2015年12月02日 イイね!

何の意味があるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

何の意味があるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…『Formula E & Kinetik announce driverless support series』

2016/17年のフォーミュラEサポートレースとして、人工知能(AI)が操る自動運転車によるレース『ロボレース』が開催されることとなった。

このロボレースはフォーミュラEと同様の市街地コースを使用し、60分間で争われる。全10チームの参加を想定しており、各チーム2台ずつ、合計20台の無人レーシングカーが参戦する。また、このうちの1チームは、世界中から自動運転関連技術のエキスパートを集めた混成チームとなる予定だ。

マシンについては電気自動車のワンメイクとなる予定だが、形状がフォーミュラカーとなるのか、ツーリングカーとなるのかは明らかにされていない。各チームはコンピューターアルゴリズムとAIを独自に開発し、レースへ挑むこととなる。

フォーミュラEとパートナーシップを組み、ロボレースを開催するキネティック創設者のデニス・スベルドロフは「我々は、地球環境と交通の安全を向上させるため、将来的に地球上のすべてのクルマは電気で駆動し、AIによるアシストを受けることになると確信している」との見解を述べ、「ロボレースは、現時点で私たちが持つ技術とイノベーションを披露する場になるだろう」と語った。

「このレースを通じて、ロボット技術とAIテクノロジーが人類と現実世界で共存できると全世界に発信できると思っている。無人運転技術やドライブアシスト機能を開発している企業は、ロボレースで自分たちの技術を披露することができ、レースで得たデータが開発を後押しするだろう」

フォーミュラEのCEOを務めるアレハンドロ・アガグは「キネティックとともに、もっとも革新的なスポーツイベントを開催することになり、興奮を抑えきれない」とコメントしている。

「ロボレースは、最先端のテクノロジーに携わるすべての企業にとってオープンなチャレンジだ。参加するチームや企業に技術を披露する場を提供することができて、本当に嬉しく思っている。このレースを通じて、さらなる技術革新が行われると確信しているよ」

ロボレースに参戦するチームや具体的な技術規則、競技規則などは2016年の始めに改めてアナウンスされる。

アウディが「RS7」の自動運転車を開発し、サーキットのコースレコードを記録したとか・・・



これを見て、素晴らしいとは思えるでしょうが、スポーツとしてはまったく面白味が無いっすよね
そもそも、スポーツとは呼べないでしょうが

一体、このレースに何の意味があるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2015/12/02 07:02:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォーミュラE | ニュース
2015年12月02日 イイね!

何処かで見たような・・・(笑)

何処かで見たような・・・(笑)『Here's the production Chevy Bolt』

兄弟車のオペル/ボクスホール・アンペラがヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した事もアルシボレー・ボルト

アメリカでは、プリウスのライバルと見られており、プリウスが新型となり、その動向?が注目されているのだが、ついに全貌が・・・







しかし、何処かで見たような・・・ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

あっ!コレだ!



玉突き事故で前後をつぶされて、全長が短くなったフィット・シャトルって感じに思えやせん?(^^;
Posted at 2015/12/02 06:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation