• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

フェチ向け?(笑)

『セクシー美女のフィットネス動画が汗まみれのお尻をやたら強調してくるんだけどwww』

フィットネスモデルによるワークアウト動画が「尻ばっか強調しすぎ!」と話題になっている。



オープンカーでドリンクを飲みながら喉を潤しているのは、マイアミ出身のフィットネスモデル、KATYA ELISE HENRYさん。車から降りると、水着のようなウェアで競技場のトラックを走り始める。

そしてKATYAは、腕立て伏せやスクワットなど、激しいワークアウトで汗びっしょりに。筋肉がしっかりとついた肉体は素晴らしいが、なぜかカメラはボリューミーなお尻ばかり舐めるように映している...。

激しい運動をしたKATYAは水を浴びてクールダウン。汗と水で濡れたボディ(というかお尻)が、太陽の光を浴びて黒光りしている。そんな尻フェチ垂涎の美女ワークアウト動画に対し、ネット上では

「ほぼ全編、尻」
「お尻の宣伝のようだ」
「どうしたらこんなデカ尻になるのかな?」
「フィットネスというかポルノ...」

というツッコミが入りつつも、男性を中心に注目を集めているようだ。

ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

フェチ向け?(笑)
Posted at 2015/11/23 20:14:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2015年11月23日 イイね!

TCR インターナショナルシリーズ第11戦 マカオ(ギア・サーキット) 結果

TCR インターナショナルシリーズ第11戦 マカオ(ギア・サーキット) 結果TCR インターナショナルシリーズ第11戦 マカオ(ギア・サーキット) 結果

Qualifying
TCR最終戦がマカオはギア・サーキットで行われ、WTCCにラーダから参戦しているロブ・ハフがウエストコースト・レーシングからホンダ・シビックTCRで出場

予選では2番手に1.5秒以上の差を付け、格の違いを見せつける結果に

1 12 Robert Huff GBR HondaCivic TCR 2:34.977 2:31.522

2 24 Kevin Gleason USA HondaCivic TCR 2:34.536 2:33.153
3 25 Stefano Comini SUI SEATLeón 2:35.535 2:33.498
4 88 Jordi Gené ESP SEATLeón 2:35.873 2:33.528
5 74 Pepe Oriola ESP SEATLeón 2:35.478 2:33.619
6 10 Gianni Morbidelli ITA HondaCivic TCR 2:35.579 2:34.665
7 77 Sergey Afanasyev RUS SEATLeón 2:35.743 2:35.207
8 21 Jordi Oriola ESP SEATLeón 2:35.415 2:35.207
9 33 Andrea Belicchi ITA SEATLeón 2:36.582 2:35.625
10 87 Rodolfo Avila MAC SEATLeón 2:37.176 2:36.702
11 7 Lorenzo Veglia ITA VolkswagenGolf TCR 2:37.617 2:36.726
12 50 Francisco Mora POR SEATLeón 2:37.370 2:38.597

13 29 Henry Ho MAC HondaCivic TCR 2:39.456
14 8 Mikhail Grachev RUS VolkswagenGolf TCR 2:40.103
15 28 Sunny Wong HKG HondaCivic TCR 2:40.745
16 14 Josh Files GBR OpelAstra OPC 2:43.105
17 99 Frank Yu HKG SEATLeón 2:43.545
18 27 Robb Holland USA SEATLeón 2:44.662
19 49 Guillaume Cunnington FRA SEATLeón 2:45.863
20 68 Michael Choi HKG HondaCivic TCR 2:46.855
21 38 Kenneth Lau HKG HondaCivic TCR 2:46.972
22 98 Keith Chan HKG SEATLeón 2:50.381
23 56 Samson Chan HKG SEATLeón 2:53.443
24 63 Sam Lok HKG SEATLeon 2:56.945
25 97 Johnson Huang TPE SEATLeón 2:57.640
26 65 Douglas Khoo MAS SEATLeón 3:05.583
27 73 James Nash GBR FordFocus ST TCR

2015 Macau, TCR Qualifying Clip


Race1
レース1は、ハフがポールtoフィニッシュで優勝を飾る

1 12 Robert Huff GBR HondaCivic TCR 32:52.232 10lap - 2:34.136 142.94KPM

2 88 Jordi Gené ESP SEATLeón 33:00.064 10lap +7.832 2:34.449 142.65KPM
3 25 Stefano Comini SUI SEATLeón 33:01.282 10lap +9.050 2:34.875 142.26KPM
4 74 Pepe Oriola ESP SEATLeón 33:02.691 10lap +10.459 2:34.985 142.16KPM
5 21 Jordi Oriola ESP SEATLeón 33:05.593 +13.361 2:35.104 142.05KPM
6 10 Gianni Morbidelli ITA HondaCivic TCR 33:08.500 +16.268 2:35.820 141.39KPM
7 24 Kevin Gleason USA HondaCivic TCR 33:09.240 +17.008 2:35.112 142.04KPM
8 33 Andrea Belicchi ITA SEATLeón 33:10.461 +18.229 2:35.519 141.57KPM
9 7 Lorenzo Veglia ITA VolkswagenGolf TCR 33:18.859 +26.627 2:36.116 141.13KPM
10 77 Sergey Afanasyev RUS SEATLeón 33:26.824 +34.592 2:35.612 141.58KPM

2015 Macau, TCR round 21 clip


Race2
スタート直後の1コーナーで、ロブ・ハフとジョルディ・ジェネが接触!

これがきっかけで多重クラッシュとなり、完走は僅か9台に

1 25 Stefano Comini SUI SEATLeón 40:07.354 10lap - 2:35.074 142.07KPM

2 33 Andrea Belicchi ITA SEATLeón 40.09.087 10lap +1.733 2:34.917 142.22KPM
3 8 Mikhail Grachev RUS VolkswagenGolf TCR 40:33.903 10lap +26.549 2:37.459 139.92KPM
4 10 Gianni Morbidelli ITA HondaCivic TCR 40:40.031 10lap +32.677 2:36.361 140.90KPM
5 87 Rodolfo Avila MAC SEATLeón 41:03.244 10lap +55.890 2:40.453 137.31KPM
6 27 Robb Holland USA SEATLeón 41:04.019 10lap +56.665 2:39.283 138.32KPM
7 98 Keith Chan HKG SEATLeón 42.24.564 10lap +2:17.210 2:50.440 129.27KPM
8 21 Jordi Oriola ESP SEATLeón 35:24.946 8lap - 2:34.639 142.47KPM
9 74 Pepe Oriola ESP SEATLeón 32:19.539 7lap - 2:34.587 142.52KPM

2015 Macau, TCR Round 22 massive crash
Posted at 2015/11/23 19:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2015年11月23日 イイね!

流石っすよね(^^;

流石っすよね(^^;『Ex-F1 driver Montoya tops Bahrain WEC rookie test with Porsche』

22日、今季最終戦が行われたバーレーンで、ルーキーテストを実施


インディ500の勝者であるファン-パブロ・モントーヤは、ポルシェ・チームからテストに参加し、1:40.861のタイムを記録

これは、先週行われた最終戦の予選でティモ・ベルンハルトが記録した、1:39.670から遅れる事、僅か1.191秒

ファン-パブロ・モントーヤ:ポルシェ・チーム ポルシェ919ハイブリッド 1:40.861
リッチー・スタナウェイ:アウディスポーツ・チーム・ヨースト アウディR18 e-トロン・クワトロ 1:42.134
ミッチー・エバンス:ポルシェ・チーム ポルシェ919ハイブリッド 1:42.946
アンソニー・デビッドソン:トヨタ・レーシング トヨタTS040ハイブリッド 1:43.779
マイク・コンウェイ:トヨタ・レーシング トヨタTS040ハイブリッド 1:43.815
ブノワ・トレルイエ:アウディスポーツ・チーム・ヨースト アウディR18 e-トロン・クワトロ 1:44.431



ルーキーとは言え、40歳になるモントーヤは、F1で7勝を挙げているうえ、インディカーシリーズでも4勝を

流石と言えば、流石っすよね(^^;
Posted at 2015/11/23 18:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2015年11月23日 イイね!

一生縁の無いクルマなんで、どうでもエエんすが(笑)

一生縁の無いクルマなんで、どうでもエエんすが(笑)『Infiniti Q80 Hybrid Luxury Saloon To Go Against Merc S-Class & Porsche Panamera』

フランクフルトショー15でインフィニティ Q30、ロサンゼルスオートショー2015でインフィニティ QX30と、立て続けに市販モデルを発表した日産だが、次は、昨年パリ・モーターショーに出品されたインフィニティ Q80コンセプトを製品化すると発表!

インフィニティQ80は、メルセデス・ベンツ S500 プラグイン・ハイブリッドやポルシェ・パナメーラ S E ハイブリッドの直接的なライバルとなるべく、ハイブリッド・システムを搭載

3.0リッターV6エンジンはハイブリッド・システムと組み合わされ、最高出力550hpを誇りながらも、燃費は5.5 lt/100 (42.8mpg)、二酸化炭素排出量129g/kmを達成

ボディサイズは、全長×全幅×全高が5,060mm×2,010mm×1,340mmと、負けず劣らぬ堂々たるサイズに









ワテみたいな庶民には、一生縁の無いクルマなんでどうでもエエんすが(笑)、それより中村史郎氏が同時期に仄めかした、ミニやアウディA1のライバルになり得るQ20ってどうなったんすかねぇ?(^^;
Posted at 2015/11/23 07:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2015年11月23日 イイね!

4気筒のポルシェかぁ・・・

4気筒のポルシェかぁ・・・『2016 Porsche Cayman facelift spotted - first spy pictures』

ポルシェは第2世代のケイマンと第3世代のボクスターに、1995年に生産を終了した968以来、スポーツカーへの4気筒ユニットを投入する。そのデビューは来年のジュネーブ・モーターショーが最有力候補だ。

6気筒ノーマル・アスピレーションに代わるものとして用意される4気筒ターボ・ユニットは、パフォーマンスの向上と燃料消費の向上が図られる予定。正式デビューまでは、あと6ヶ月というところだが、詳細は今なお不明のまま。しかし、911に最近搭載された3.0ℓ6気筒ターボのシリンダー・キャパシティをそのまま利用することになろうと、シュツットガルトの関係者は語っている。従って、2.0ℓという排気量となるに違いない。

何も確かめられたわけではないが、275ps、29.6kg-mを越えるスペックが予想される。

また、この4気筒モデルを搭載したケイマンのスクープショットを捉えることに成功した。この写真では、フロント・バンバー、クーリング・ダクト、インディケーター・ユニット、ヘッドランプ・グラフィックスがアップデートされていることが解る。また、リアもバンパー、テールライト・グラフィックスに変更を受けている。

また、インテリアはGoogle Earthを採用した7.0インチのタッチスクリーン・モニターの採用をメインに、コミュニケーション・マネージメント・システムが新しくなる他、WLANコネクティビティや、アップルCarPlayの採用などが行なわれる予定。







4気筒のポルシェでワテが思い出すのは「ポルシェ914」



フォルクスワーゲン・ビートルとそのコンポーネントを利用し、ミッドシップにエンジンを配置

入門者モデル的性格を持った914は、ワテにでも買えるんやないかと思わせてくれやしたねぇ(^^;

後に、このポジションは924へ引き継がれたんすが、ワテ的には、やっぱ914っすねぇ

まぁボクスターが4気筒エンジンを搭載するからと言っても、ワテが買えるような金額や無いでしょうけど、夢は見させて貰えそうっすね(笑)
Posted at 2015/11/23 06:23:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation