• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピエロのコペンの愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2011年12月9日

純正momoハンドルを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は、MINILITEに標準装備されている「momo本革巻きステアリングホイール」から、Premiumグレードに標準装備されている「momoウッド&レザーステアリングホイール」への交換作業を行います。

私は、車のチューニング歴って長いんですが、今回のエアバックを外すって作業は初めてなのであります。
でも、240Kmのスピードから、ターボがぶっ飛んだって状態から思えば、命まで取られる作業ではありません。
気楽に作業を進めます。
2
作業の前に大事な作業…

エアバックの誤爆を防ぐ為と、クラクションが勝手に鳴り出さない様にする為『バッテリーのマイナス(-)端子』を外して、しばらく放置しておきます。

私の場合は、約2時間ほど放置しましたが、20分程度でOKかと思います。

作業は、まずカメラのネジを緩める事から始めます。

ハンドルの左側面の9時方向と、右側面の3時方向にあります。

このネジは、トルクスT30というネジで止まっています。

工具をしっかりと差し込んで、反時計回りに回すと「パキッ」っという音と共に緩みます。
ドライバー型の工具で簡単に緩みますから、そんなにガチガチにしまっていると思い込む必要はありません。

また、このボルトは、緩んでも本体から外れない様になっていますから、工具を20回転程させます。
3
トルクスを両方緩めたら、エアバックとホーンスイッチが一体となったパットを、軽く前に引っ張ると、ハンドル本体から外れます。
配線は2本有ります。

1本は赤い線で、これがホーンの配線

カメラで確認できる様に、本体側にはカプラで、ハンドル側には平端子で配線されています。
今回は本体側で外します。
次に、黄色のフレキシブルチューブで保護されている配線が、エアバックの配線ですが、こちらは、ハンドル側で外します。
4
カメラはエアバックとハンドル本体を結ぶ配線を、エアバック側で取り外したところ

エアバック側は、特殊なカプラで配線されていますが、マイナスドライバーの、先端の細いモノを用意します。

カプラの黄色い部分の下にドライバーの先端を潜り込ませ、テコの原理で黄色い部分を持ち上げます。

すると、カプラは外れます。
そんなに無理矢理に持ち上げる必要は無いです。

カプラの黄色い部分が、十分に持ち上がったら、カプラの全体を指で持ち上げます。

これで、エアバックとホーンスイッチが一体となっているパットが外れます。

次にカメラにも写っていると思いますが、ハンドル本体を止めてある、19ミリナットを、ボックスレンチを使って緩めて外します。

と…その前に…
ハンドルの交換をした事のある方なら、経験…もしくは知識があると思いますが、せっかく交換したハンドルが、真っすぐ走っているにも関わらず、ハンドルを切ってしまった(傾いた)状態になってしまうという、取り付けミスを防止するために、このナットが取り付いている軸に、マジックで、目安となる印を付けておきましょう。

19ミリのナットを緩めて外したら、ハンドルを手前に引っ張ると、ハンドルは簡単に外れます。

19ミリのナットを緩めるのには、ちょっと、力が必要になるので、ハンドルロックをさせて作業をしましょう。
5
ハンドルが外れたカメラです。
後は、ハンドルを止めてある軸に、グリスを少し付けて、後は取り外しとは逆の作業を進めていけば、ハンドル交換は完了します。

エアバックへのカプラの黄色い部分は、指でしっかりと押し込んで、固定されたかを確認しましょう。

でないと、後でエアバックのワーニングランプが点灯しっぱなしになります。
6
ハンドル交換が終了したカメラです。

エンジンを始動させ、エアバックのワーニングランプが消灯しているか?

クラクションは鳴るか?

ウインカーが、ハンドルの動きで、正常に消灯するか?

実際に走ってみて、ハンドルに傾きが無いか?
等をチェックします。

ハンドル交換に自信の無い方は、ディーラーや整備工場で、作業を行って貰いましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアバッグコネクタ調査

難易度:

ステアリング(ハンドル)交換

難易度:

スラジーノ車検(6回目)

難易度:

ステアリング交換

難易度:

黒ジーノ  プチレストアに向けて(パート1)

難易度:

車検後ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽四なのに中毒性のある車です。 http://cvw.jp/b/1022164/47318897/
何シテル?   11/03 11:20
ピエロのコペンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
トヨタ ラクティス 1.5GLパッケージ HIDセレクションです。 購入時に、6万7 ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤場所が遠くなってしまったので、今まで使っていたjogに、危機感と限界を感じて、春先に ...
ダイハツ コペン コピン (ダイハツ コペン)
所有して4年目に突入します。 購入時に、エンジンを◯ー◯ーリ◯x4のパーツを組み合わてオ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
車を弄るのが趣味なので、そのベースとしてコペンを買いに行き、何故かジーノのスタイルと使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation