• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月23日

4/27(土)~4/28(日) 『HSC☆ふもとっぱらオフ』パツキン・リゾラバ

4/27(土)~4/28(日) 『HSC☆ふもとっぱらオフ』パツキン・リゾラバ 今週土日に開催される第2回 “HSC☆ふもとっぱらオフ” 仕様にオーディオを改装するため、スピーカーのパッキンにするラバーっぽいモノを日暮里の繊維街で買ってきました。

そもそも皆さんスピーカーとバッフルの間に挟むパッキンって使ってますか?
昔はスピーカーユニットには必ずと言っていいほどスポンジが裏に貼ってあったり紙製のリングが付属してたりしたものですが現在はあまり見かけません。
自分は有り無しで試聴した結果、有りのほうが良かったのでそれ以来使ってます。
ホームオーディオの一部のショップでは別売りで扱ってますが全てのスピーカーに対応するとは限らない。
またオイルのドレンボルト同様メンテのとき、あるいはたまには交換したほうがいいような気もします。
しかし2枚で数百円するのと、どうも紙では空気が通過しそうなので自作することにしました。
作業は円切りカッターがあれば簡単。最後にチンポで穴をあければ完成ですw


これ人工皮革ですがレザーとコルクの中間のような手触りです。100円で1平米買えたので余ってます。
ふもとっぱらに来るヒトだれか要りませんか?差上げますよ!
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2013/04/23 13:39:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0817
どどまいやさん

街の様子
Team XC40 絆さん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

始球式!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2013年4月23日 15:01
こんにちは。

私もパツキン使ってます‥ドアウーハーですが。
結構厚い物です。

最近は、何も挟まないのが定番のようですが、試してみる事が大事ですよね。
コメントへの返答
2013年4月23日 15:17
お疲れさまでーす

これは1mmほどです。
材質や厚さの変更でケーブルのようにイコライザー効果期待できるような気もします・・・

スピーカーもバッフルも精度が良ければ不要かもしれませんが自作派には必須かな(笑)

2013年4月23日 22:46
私は以前、アルミ製のパッキン使ってました。
今はサイズが合わないので眠ってますが・・・
コメントへの返答
2013年4月23日 23:11
アルミ製とは珍しい!

金属は硬いが定説ですがアルミの微妙な柔らかさいいかもっ!です。

やはり何ごとも柔軟な発想が必要ですねっ(^^)


プロフィール

「自走式ショッピングカート http://cvw.jp/b/1022638/44986721/
何シテル?   04/03 19:24
Oldschoolカーオーディオ大好きな貧乏中年です。古い機材で楽しい音を目指してます。壊れたアンプを修理できるかた募集中(本気
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アコースティックリバイブ REM-8-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 07:34:46
私のオーディオでござる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 08:21:01
KEWOOD MDV-Z701W取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 15:16:23

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
予算内でボディサイズの大きいセダンを探したらコレになりました。と言いつつも、デビュー時か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ミントグリーンのボディカラーがお気に入り。 カーオーディオ大好きです。 夢は高性能デッキ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘のクルマ。PeterRuthが管理してます。 納車のとき本人には “あまり改造しないで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation