• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月17日

’95カリフォルニアの風彡

’95カリフォルニアの風彡 5/25(土) 『第15回 HSC☆定例会』 出場のため、そろそろ準備を始めようかと・・・
前々回(前回はお休み)の定例会ではフルレンジスピーカーに出力1000W以上のアンプを組合せ、参加者のドギモを抜く?作戦でまんまと3位をゲットできたので今回もちょっと趣向を凝らしたカタチで逝ってみようかと思います。ただしスピーカーに関しては修理に出してあったデッキが直って帰ってきたので、従前通りデジアナ混合のフロント3wayに戻しました。

そして準備の内容とは毎度のことながらアンプの取っ替え引っ替えであります。
現システムではスピーカー駆動に4ch分の出力が必要なのですが、そのうちの2ch分はいまだ使った事の無いold schoolを投入しちゃいます。そしてそのアンプこそがタイトル画像のアンプです。
実はコレごらんの通り未開封なのでモッタイなくて今まで開封できませんでした。よってどれくらい古いのか、はたまたちゃんと動作するのかも確認してません。
いやいや自分にとってもっと興味深いのは、この中にはメーカーの工場所在地北カリフォルニアの空気が密封されているのではないか?あるいは当時のカーオーディオに対する熱い息吹きが飛び出てくるのではないか?!ということです。

さっそく開けてみました

心無しか風とともにフタが勢い良く開いたような気がした以外は特に変わったことはないです(多分に妄想含む)
ちなみに説明書と保証書はロットによって紙質や色が違うようです。このへんはヒートシンクカラーに多数のカラバリをラインナップした同社の遊び心のひとつではないかと思います。

製造年月日・・・

18年前。この18年間でワタスは体重が10kgほど増えました。

現在はLINEAR POWERはミシシッピにあるので語感からすると最新型アンプ開封時はもっとワイルドな現象が起きるのかな?
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2013/05/17 12:43:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年5月17日 15:08
リニアの当時ものの新品とは・・・

しかしこの状態のものが良くありましたねf(^_^;

どんな変貌をするか楽しみにいています(^O^)
コメントへの返答
2013年5月17日 15:24
未車載や未使用は得意分野ですがサスガに未開封はマレですね。

今回はアンプのグレードダウンになるのでどうなることやら・・・
おっとその前に音出し確認しないと(汗
2013年5月17日 16:25
こんにちは~

またまたいいですね~

リニアパワーの代理店できそうです…


お借りしている、リニアパワーは元気に鳴っていますよ!(^^)

コメントへの返答
2013年5月17日 17:16
ちわース(^_^)

old school専門店でも始めますかねー
保証関係でもめそうですけど・・・

このちっこいのは652の半分のヤツです。
ちっこいけどあなどれませんよー!
2013年5月17日 19:00
いや〜これは素晴らしい(^O^)
開封時の香りはカリフォルニアの香しさでしょうか(^^)

貴殿のシステムは物語が有りますよね。
お噂はメタリコさんから聞いております。
機会がありましたら是非お聞かせ願いたいです(^^)

コメントへの返答
2013年5月17日 19:38
ありがとうございます。

実はタンスにしまってあったのでほのかにショーノーの香りが…(滝汗)

しかしラベルに押されたBURN INスタンプを目にするとDIY魂に火が着きます。

こちらこそ喜喜さんには常々お会いしたいと思ってました(^^)
2013年5月17日 20:18
こんばんは(^^)

凄すぎますね~新品未開封とは!

もう未開封ってだけで当時の音が鳴りそうな雰囲気ですね♪

是非とも聴けるのを楽しみにしております!
コメントへの返答
2013年5月17日 21:16
こんばんは

よくコンデンサの寿命は~なんて見聞きしますが、そんな劣化を含めて楽しむのが自分流のold schoolです。
要するに盛大なノイズが無くて音楽が聴ければソレでいいです(^^)
2013年5月17日 20:37
ホント、凄い!!
箱入りの「未開封」なんて初めて見た!!!

>心無しか風とともにフタが勢い良く開いたような気がした以外は特に変わったことはないです(多分に妄想含む)

Peterさん以外の人が言っても信憑性ないですが、Peterさんの言葉なら素直に信じられそう・・・

長くオーディオやってると、たまに、本当に信じられない様な「現象」に遭遇しますから・・・

コメントへの返答
2013年5月17日 22:06
音出ましたよー!
特に問題無さげでメデタシメデタシ(^^)

それとリニアはヒートシンクの着色が塗装とアルマイトの2種類あるのでつが着色によって音が違うみたいなことにいま気がつきました。
具体的には塗装→濃厚、アルマイト→スッキリ爽やか。
極端に表現しましたがヒートシンクはグランドされてるので着色による電気抵抗の差ではないかと?
っていうか個体差かそれこそ古さですかね(笑)
2013年5月17日 22:02
お疲れ様です。

前回のフルレンジ仕様も素晴らしかったですが、3way復活したんですね。

おNewのアンプとのコラボが楽しみですね。

自分も、プロセッサーが基板全交換で新品になって戻って来るので、近々復活しますが、25日は欠席になってしまいました(泣)
コメントへの返答
2013年5月17日 22:13
お疲れさまです。
ホント疲れきってしまうような状況ですね…
欠席も残念ですが早い復活を祈ってます。

来月はお願いしますねー(^-^ゞ
2013年5月17日 22:19
リニアと言えばパーポー(笑)

いつ見ても素敵な色です(*´Д`*)
コメントへの返答
2013年5月17日 22:36
ワタスはイエローがホシイ(*^^*)

ドアの処理シコシコやってますんでまた聴いてネ!
2013年5月18日 10:14
カルフォニア、ブリーズ いいですね。しかも’95年のですね。

私が旅行で行ったのが、例のPaul Hardcasle の「King Tut」が流行っていたころで、‘85年でした。

月並みですが、ラスベガスとデズニーランドを見てきました(笑

貴重な音色、是非聞かせてください。
コメントへの返答
2013年5月18日 12:32
こんにちは。

私もアメリカ行きたいです!
目的は唯一つ、カーオーディオ修行の旅です。
それとドでかいステーキ(^^)

プロフィール

「自走式ショッピングカート http://cvw.jp/b/1022638/44986721/
何シテル?   04/03 19:24
Oldschoolカーオーディオ大好きな貧乏中年です。古い機材で楽しい音を目指してます。壊れたアンプを修理できるかた募集中(本気
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アコースティックリバイブ REM-8-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 07:34:46
私のオーディオでござる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 08:21:01
KEWOOD MDV-Z701W取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 15:16:23

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
予算内でボディサイズの大きいセダンを探したらコレになりました。と言いつつも、デビュー時か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ミントグリーンのボディカラーがお気に入り。 カーオーディオ大好きです。 夢は高性能デッキ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘のクルマ。PeterRuthが管理してます。 納車のとき本人には “あまり改造しないで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation