• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PeterRuthのブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

パッシブ2号! 底なし沼回避策。。。

パッシブ2号! 底なし沼回避策。。。1号機ではミッドレンジの音をメインに聴いてLow,Mid,Highのバランスを欠いている印象なので、アンドリアンさんに相談したところこのような仕様となりました。

ツイーターローカット、ミッドレンジのハイカットともに6dB/octのシンプル設計。

パーツは「ムンドルフを使いなさい」と繰返し言われるので散財は悲しいけれど、自力でやって地獄を彷徨うよりは経済的かと観念しました。

それとツイーターは純正パッシブよりも低い帯域まで再生するようになっているので壊れないか心配ですが師の言葉を信じて作ってみました。

あしたの取付けが楽しみです。
Posted at 2012/07/28 10:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2012年07月20日 イイね!

ZED AUDIO

ZED AUDIOアメリカの名門アンプメーカーです。

2000年以前のアメリカンオーディオを牽引したのはロックフォードやキッカーあるいはリニアパワーなどではなく、まぎれもなくこの会社です。

当初ハイフォニクスのブランド設立で成功し、OEMでランザー、アースクェイク、USアコースティックスなど数々のメーカーからフラッグシップモデルの設計製造を請け負っていました。その中にはナカミチの後期モデルも含まれます。
またリニアパワーと同じように他社アンプの修理も請け負ってくれる数少ない会社です。

現在は規模を縮小し、自社のデジタルアンプとプロッセッサーを米国内で製造し細々(?)と活動しています。
正直言って長くはもたないかもです。

自分は年内にはサブウーハーを搭載する予定なので、ここのアンプを使ってみようかと妄想に耽っている今日このごろです。
Posted at 2012/07/20 09:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2012年07月19日 イイね!

FLUXスピーカー

FLUXスピーカーイースさんで新規に取扱うそうです(まだHPには載ってません)。
【マイカーライフ】に掲載されてました。

イタリア製っぽい外観ですけどドイツ製だそうです。
カッコいいですね!

しかしCompany情報には住所すらのってません。
いったいどんな経歴の会社なんでしょうか?

ところでマイクロプレシジョンはどうなってしまったのか?
本国のHPにはディストリービューターとしてリンクされているのに・・・・・
Posted at 2012/07/19 10:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2012年07月18日 イイね!

アンドリアンさんから激励の

アンドリアンさんから激励の言葉を頂戴しました。

このスピーカーはネットの画像や映像のみで判断して購入しました。
手元に到着するまではどんなユニットなのか不安もよぎりましたが今は満足してます。

そのため完成した写真を添付して喜びのメールを差出しました。
すかさず返事がきてちょうど今、富田勲さんのClaude Debussyを聴いているところだとのこと。
彼はなかなか日本贔屓なようでシビックのType Rを所有していることなども以前語ってくれました。

今回のメールではお礼の言葉とともに自作パッシブネットワークの各パーツを木工ボンド等で固定するよう進言されました。これは振動による音質への悪影響を排除する目的ですね。JBLのホーム用で見た事ありますがクルマでもやったほうがいいんですかね。
せっかくなのでもっと追い込んでから最終形になった時点で実行してみようと思います。


Hello dear Mr. ●● ●●●● .. So wonderful to hear of you ... Thank you I am fine and all is good .. By the way .. I am just listening to Japanese music ... Mr. Isao Tomita .. Claude Debussy .. Wonderful you installed my A 80 .. Very pleasant to "hear" that you like it .. All of my ( our ) loudspeakers are very happy when they are glued ( realy ! ) in thier boards .. They like WOOD glue .. please use the water ristant version . I am glueing in Loudspeakers for over 49 years now ... The glue will not bind on Metal . So wonderful to "hear" from you !! Very best greetings & regards from Germany ( Hamburg ) YOUR Anselm Nicholas Andrian Andrian-audio ..

Posted at 2012/07/18 13:32:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2012年07月16日 イイね!

あわれ、ハミ乳ならぬハミ恋流

あわれ、ハミ乳ならぬハミ恋流きのう夕方、コイズミ無線さんで買ったコイルをパッシブボードに取付けました。

しかし大きすぎて箱に入りません(汗)

そもそもミッドレンジのハイカットは当初の予測では0.15mHの一次かプラスコンデンサの二次でなんとかなると思ってましたが、容量が全く足りませんでした。そこで手持ちの0.23mHで試しましたがそれでもまだ不足でした。根拠なく想像で数値を設定したのが間違いの原因です。

そこで仕事を抜け出してアキバに走ったわけですが、0.23mH以上はサイズが大きくなります。
仕方ないので箱に入りきらないのは承知の上で、これまた想像で大きめの0.33mHにしたのです。

音色はミッドレンジがちょっとこもり気味なので巻きを少しほぐしてみようかと思ってます。





Posted at 2012/07/16 09:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「自走式ショッピングカート http://cvw.jp/b/1022638/44986721/
何シテル?   04/03 19:24
Oldschoolカーオーディオ大好きな貧乏中年です。古い機材で楽しい音を目指してます。壊れたアンプを修理できるかた募集中(本気
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
89 1011 121314
15 1617 18 19 2021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

アコースティックリバイブ REM-8-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 07:34:46
私のオーディオでござる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 08:21:01
KEWOOD MDV-Z701W取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 15:16:23

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
予算内でボディサイズの大きいセダンを探したらコレになりました。と言いつつも、デビュー時か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ミントグリーンのボディカラーがお気に入り。 カーオーディオ大好きです。 夢は高性能デッキ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘のクルマ。PeterRuthが管理してます。 納車のとき本人には “あまり改造しないで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation