• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carrokaのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

レンタカー

さて、
クルマに興味があるという友人とレンタカーを借りてドライブしてきました。

借りたのは86ですw。
いきなりですが、インプとの比較。
写真では少しわかりにくいですが、インプと比べると高さは結構低いです。

MTがよかったのですが、まさかの友人がAT限定で、ATになりましたw
料金は12時間で18,110円。
高いのか安いのか微妙な値段ですね。普通のレンタカーに比べたら2倍以上しますが、まあ車種指定ですしね。こんなもんかと。

とりあえず、お山に行きたかったので徳山ダム方面へ行き、以前行ったときは通行止めだった、岐阜県道270号が開通していたので通ることに。

馬坂トンネルにて。

徳山ダムから根尾へ抜け、道の駅「うすずみ桜の里ねお」で休憩。


この後、R418→R256と郡上方面へ行きました。
最終的には280kmくらい走行しましたかね。

燃費は意外と良く、満タン法で11.5km/L(但し、借りたときに本当に満タンではなかった)
燃費計で11.9km/Lだったので、12km/L近くはいってたことになります。
インプだと、おなじような道走って、9km/Lくらいかなぁ~

で、肝心の(?)インプレですが、(まあ読みたくなければ読み飛ばしてくださいw)
座面がインプより低めなのでスポーツ感が楽しめます。フェンダーにでっぱりがあるので、車幅感覚がつかみやすいといえばそうですが、慣れるまではえらく左寄りに走ってしまいます。
FA20型エンジンの86ですが、低速トルクはインプに比べ結構あるので、街中でも置いていかれたりはしません(笑)
ただ、カローラみたいな直4エンジンに比べればトルクは細いので、ガバッとアクセルいれても反り返るような発進にはなりません。
感覚的にはインプが3000-3500rpmくらいからトルクが出てきますが、86は2000-2500rpmくらいから出て来る感じです。
あとNAなので回す楽しさがあります。インプに比べれば絶対的な速さは負けますが、きびきび走るのでストレスなく走れます。レッドゾーンがGDAインプは7000rpmまでですが、86は7500rpmなので、7000rpmまでまわしてもまだ500rpmある!というのは少しうれしいかな?。。。まあGDB乗れってはなしですがw(GDBは8000rpmまで)

あと、VSCはよくわからんです。落ち葉があって路面が濡れているヘアピンを登るときなどは盛大に介入してきてましたが、どうなんでしょ?VSCオフにして走ってみるべきだったかな~。


まあ、ケチを付けるならサウンドクリエーターですかね。
(たぶんサウンドクリエーターの仕業だと思いますが、)マニュアルモードで一速下げるときに、4→3とかだと、普通に回転数があがって違和感がないのですが、3→2とかだと、いきなりブゥオンという音が車内に響き渡ります。変に音が大きくて不自然な感じがします。

ちなみに、後部座席ですが、座れないことはないです。(CR-Zよりは座れる)
助手席の人が席を前にやれば足がおけるので、実質最大3人ですね。
また、トランクスルーにすると、車中泊できそうです。意外に広い。
実際に寝てみましたw、が、運転席の方に頭をやると、倒したシートが少し斜めになってるので、頭が下がって、嫌な感じ。トランクの方を頭にすると、トランクが低くすごい圧迫感。夢で飛び起きたら、鉄板やらカプラーにおでこをぶつけます。
まあ車中泊するひとはいないと思いますがw

全体的に言えば、うまく仕上がっているとは思います。
今度はMTで借りてみますか(爆)
Posted at 2013/11/24 23:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

秋のオフ会

6日にぶるーいんぷさんとオフ会をしました。
今回は富山県にある有峰林道へ。


有峰林道へ行く途中の県道にて。

で、肝心の有峰林道ですが、通行料が1800円とかなりお高め。
2車線の道から離合が難しい道まで結構楽しめる山道ですが、一般人にはちょっときつめというか、全域2車線で、みんなとワイワイ会話しながら走るみたいな所ではありません(笑)


180度パノラマ画像を撮ってみました。
(みんカラの制約で小さくなってます)


展望スポットからの眺めはなかなかで、秋には紅葉がキレイなようです。
ちなみに写真右下にあるダムの上は道になっていて、そこを通ることが出来ます。
ただし、壁が高いので走っているときは何が何だかよくわかりません。


ぶるーいんぷさんのインプは車高が低いですねぇ~

とまあ、朝6時前に出て、帰宅は11時近くで、ほぼ走りっぱなしでしたのでちょっと後半は疲れがきてましたw
Posted at 2013/10/07 21:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月06日 イイね!

創刊号だけですが

さて、
ラリーカーコレクションの創刊号がインプなので買ってきました。
2003WRCモデルで、この時インプが優勝したので、
2003V-Limitedが限定販売されたわけです。
(といっても2004年以降はWR-Limitedという名前で限定販売してますがw)






我がインプ、2003V-Limitedの証です。

インプを買うときはGDBの2003V-LimitedかE型と思っていました。
2003V-LimitedはD型でE型の方が各所で改良されていますが、それに代え難いものがあります。
通常だとチェリーレッドのSTIステッカーですが、黄色のSWRTのステッカーでいいアクセントになっている etc...
まあここら辺はわたくしのこだわりですw
結局GDBは保険料が高くてあきらめましたが、でもGDAの2003V-Limitedに乗ことが出来ました。
このクルマに乗れただけでも十分満足です^^
Posted at 2013/09/06 22:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入記録 | 日記
2013年08月23日 イイね!

ぶるーいんぷさんとR157オフ

さて、
久しぶりの投稿です。
というのも、本家サイトとみんカラの方をどちらかに統合したいなぁと思っているものの、自サイトだと、やっぱりコメント機能がありませんし、みんカラはちょっと自由度が低いというかかゆいところに手が届かないので、どうしたもんかなぁと悩んでおりまして、全然投稿していません。

まあそれはさておき、
8/15の話ですが、ぶるーいんぷさんとオフ会をしました。

どこを走るか悩みどころでしたが、最近通れると話題のR157を行くことに。一昨年シューマさんと行ったときは通れませんでした。


やはり噂通りの酷道ですが、それよりも対向車が多い方が走りにくかったですかね。
有名な洗い越しも5つほどありましたが、1つ目を通るときに、見た目はそれほど段差がなさそうなので、少し減速するくらいで通ったところ、、、

ズシャー!!

ダイナミックにフロントリップ擦りましたw
次からはのろのろ行ったので擦りませんでしたが。


R157の草むらで休憩中。。。


九頭竜湖駅付近にて。恐竜の模型があり、ちゃんと動きます。


恒例の雑談タイム

走行距離としては350kmくらいとそれほど長くはありませんが、R157という中身の濃いドライブでした。
Posted at 2013/08/23 22:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月05日 イイね!

日帰りドライブ

GWですが、何かと用があり出かけられなかったので、
日帰りで京都の方まで行ってきました。
今回は携帯のカメラなので画質が悪いです。

夜2時頃に出発。
下道で行こうと思ってましたが、時間的な制約があり、一部下道で、残りは名神(長浜)→中国道(神戸三田)を走りました。

夜中3時頃と言うこともあり、名神も空いていましたが、夜中の割にはやはり交通量が多めで、
中国道使うときはいつも利用する西宮名塩SAは満車で、空きを待ってとめました。


藍本駅にて。

豊岡市方面へ向かう途中の、国道427号の遠阪峠は楽しいワインディングだったのですが、法定速度を大幅に下回る遅い車のせいで台無しになりました。


豊岡市 但熊にて
たまごかけご飯が有名らしいですが、午前10時半くらいにもかかわらず、3時間待ちですと言われ退散。恐らくそこまでは掛らないと思いますが。

この後、宮津方面へ向かいました。


天橋立にて。




特急 はしだて

帰りは、下道を使い、ルートとしては、以前鳥取に行ったときの帰り道と同様に、国道27号を使いました。

渋滞が多くて気持ちよく走れないかと思っていましたが、帰り道の国道175号四所駅付近で渋滞があったのみで、全体的にはスムーズに走れたのでよかったです。


帰宅は午後10時くらいで、一日に運転する時間としては過去最長です。
走行距離:700km程度
Posted at 2013/05/05 22:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

carrokaです。小学生になる前からスバルが好きで、ようやくインプレッサに乗ることが出来ました。 およそ5年間乗った後、他社のクルマにも乗ってみようと、思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東西線で生きる。 
カテゴリ:リンク
2019/12/11 13:41:29
 
tomicadas 
カテゴリ:リンク
2013/10/10 18:30:56
 
Nostalgic Patrol Cars 
カテゴリ:リンク
2013/10/10 18:26:06
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス HA36Supreme (スズキ アルトワークス)
まさかのアルトワークスへ出戻りしました 笑 スイフトスポーツ一台持ちから、インプレッサ ...
スバル インプレッサ NGDA (スバル インプレッサ)
またインプには乗りたいですね。2016年1月30日談 …ということで、有言実行ですw ...
ホンダ CR-Z HC03系 (ホンダ CR-Z)
以前からCR-Zに乗りたいと思っていたのですが、良い縁があり、手に入れることができました ...
スズキ スイフトスポーツ ZC33S (スズキ スイフトスポーツ)
アルトワークス(HA36S)からスイフトスポーツ(ZC33S)に乗り換えました。 軽量ボ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation