• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y@ss-Type976の"Rクン@冬眠明け♪" [ホンダ インテグラ]

パーツレビュー

2013年1月14日

ENDLESS ZEAL FUNCTION.COM  

評価:
5
ENDLESS ZEAL FUNCTION.COM
エンドレス・ZEALのオーダーメイドモデルFUNCTION.COMです。
「AP走行>街乗り」でオーダーし、バネレートや減衰特性等々はすべてテクノスポーツさん( http://www.technosports.net/ )にお任せしました^^

減衰調整は他のFUNCTIONモデルと同様に30段。
スプリングはX-COILSの黄色。レートはナイショです♪


≪街乗り≫
ノーマルと遜色ないくらいにマイルドで、懐の広い動きをしてくれます。
むしろ理にかなった動きと言うか、段差でもストロークして衝撃をいなす感じで非常に乗り心地が良いです♪
季節(気温)によると思いますが、秋~冬は15段~20段くらいでちょうどイイ感じになります☆
うっとりするような乗り心地です^^

≪AP走行≫
全開走行はまだ一度だけで減衰のセッティングも探りの状況ですが、数ノッチ単位で方向性をつかんで、1ノッチ単位で微調整できる素晴らしい足です。
この足でAP新舗装2′18″95がベストですが、小トラブルの中のタイムなのでまだまだ行けると思います^^

車高ダウンに伴いリアのキャンバー角が大きくなってしまったこともあり、サスの性能とは別次元でアンダー傾向が強くなりました。
車高調整か調整式のアッパーアーム導入で、もっとコントロールしやすくなると思います☆

さすがにお値段はそれなりにしますが、期待を裏切らない完成度で、まさに「オイシイ足」と言えると思います(^^)


◆2013年3月追記◆
2回目のAP走行行ってきました。
追記するネタは、タイムアタックの話ではなくサスの特性について。

スポーツ走行のため減衰をかなり固めにセットして、その後、帰路の一般道をそのままの硬さで走行しました。
AP⇒菊池・植木方面はかなりバンピー・・と言うか、悪路なので、アラゴスタで減衰をサーキット用のまま走行すると、クルマが跳ねて(跳ね上がって)とても乗れたものではありませんでした。

ZEEL Function.comでは、それが普通に乗れてしまいます。
これは単純に柔い足と言う意味ではなく、入力の種類によってサスの働きが異なるといった方が適切と思います。

例えば、コーナリング中の加重変動のような「緩やかな入力」に対して、減衰力に見合った硬さで姿勢を維持させようとする、スポーツダンパー本来の仕事をします。
これが大き目のバンプのような「強くて早い入力」に対しては、しっかりストロークして、余計なインパクトをボディに伝えない=跳ねない足です。

この乗り味はホントに拍手ものです。
後はドライバーの腕次第。本当に良いサスペンションです☆

このレビューで紹介された商品

ENDLESS ZEAL FUNCTION.COM

4.74

ENDLESS ZEAL FUNCTION.COM

パーツレビュー件数:97件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ENDLESS / ZEAL FUNCTION-A

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:5件

ENDLESS / ZEAL FUNCTION-T

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:35件

ENDLESS / ZEAL FUNCTION-TARMAC

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:3件

ENDLESS / ZEAL Super FUNCTION

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:129件

ENDLESS / ZEAL FUNCTION

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:130件

ENDLESS / ZEAL FUNCTION-Vitz Race

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

関連レビューピックアップ

KeePer技研 ピュアキーパー

評価: ★★★★

BAL / 大橋産業 油圧式フロアジャッキ

評価: ★★★★★

GEXジェックス ソフトチューブ4.5mm

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) ペダルパッド(46505-SA5-000)

評価: ★★★★★

Meltec / 大自工業 タイヤストッパー

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) ウィンドシールドガラスモール

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SAN さん、今日はお世話さまでした。
偶然の再会でびっくりしました!
おかげさまで楽しく駄弁らせていただきました😁
どおりでピカピカだったわけですね✨
ロードスター…ますます欲しくなっちゃいましたw」
何シテル?   05/26 20:07
【2018.01.27更新】 気が向いたときにオートポリスに登って…ました(笑) 今はケイマンS(type987)に乗り換え、サーキットは事実上の引退です(T_...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラー音量切り替え不調の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 07:39:46
カーフィルム  IR-35 グリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 23:42:02
SHEVRON 立体成型 ダッシュマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 07:36:14

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルポル (ポルシェ ケイマン)
初めての輸入車 初めてのLHD 初めてのミドシップ 初めてのリヤドライブ 初めてのホンダ ...
フィアット 500 (ハッチバック) トポちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
シン・ヨメ号 元々は春ごろボーズにヨメさんのクロスロードをあげて、それまでに納車できれば ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ スクル700@いも虫ペダル☆ (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
2017モデルのスクルトゥーラ700 です♪ シルクブラックが美しすぎるww この「7 ...
ホンダ クロスロード 黒スロード (ホンダ クロスロード)
NEWヨメ号です。 見た目はSUV。 中身は7人乗りミニバン。 エンジンの静寂性はセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation