• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月10日

S660 試乗

S660 試乗 こんばんは。
ついに今日、初めてS660に試乗しました。

友人からキーレスを渡されて乗り込んですぐにパニックに。エンジンのかけ方が分からない。一生懸命に、ブレーキペダルを踏んでもかからない。友人に電話で聞くと、クラッチペダルを踏んだよ。無事、エンジン始動。

試乗するステージは、峠道でした。
ターボ車だから登りもパワフルで、6速でもグイグイ登って行きます。コーナーもミッドシップらしい動きでとても楽しいです。
パワステが有るので、ビートの様に路面の手応えがあまりない感じでした。
あと電子デバイスが有るので、所々で介入する場面が有りました。さすが現代車ですね。
前方の視界は、ボンネットが高いからフロントウィンドが小さいし、サイドのガラスも小さいから見切りは良くないですね。安全を優先しているので、仕方がないです。
総合的に判断して、ビートとは別物だなぁと感じました。
私は、やはりビートが合っていると思いました。でも、S6ももっとじっくりと乗ると楽しさを感じるだろうなぁと思いました。


友人は、久しぶりのビートで楽しそうでした(*^^*)S6用の無限のハードトップが26万円はびっくりでした。
ブログ一覧
Posted at 2024/02/10 20:21:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

夏のビートは朝がいい!
にゃんポイさん

原点回帰
CHAN YOKOさん

そうだ♪アクセルペダルのガタ封じを ...
★こうめてるぞう★さん

年の瀬のプチオフ!!
Masa@ビートPP1 /インプGH2さん

なんか嬉しい
KAZUYAさん

ホンダ S660 6MT JW5 ...
Hirota Engineeringさん

この記事へのコメント

2024年2月11日 8:37
S660は、速い、静か、快適な車の優等生です。
でもやっぱり無骨なNA高回転のビートが操り感ありますよ!
コメントへの返答
2024年2月11日 9:33
確かに、そうです(* 'ᵕ' )☆何の電子デバイスの無いビートは、ダイレクト感は半端ないです。
S6は全てを取り揃えた不満の無い車で、それはビートがあったから出来ただろうなぁと思いました。体力的に不利に成ったら、S6も有りですね(*^^*)
2024年2月11日 21:37
ですよね、トルク感はありますが面白みに欠けてるのは高回転トルクじゃないからでしょうかね(笑)
楽しみ方が違うと私も以前感じました🙇‍♂️
コメントへの返答
2024年2月11日 22:05
簡単に言うと、ビートは公道で楽しい車で、S6はサーキットや高速で楽しい車かも知れませんね。私的には毎日乗るので、公道で楽しいのがいいですね。

プロフィール

「エアタグが目立たない!!  車載アクセサリ型の防犯グッズで愛車を守れ! 「マモルンジャー」参上!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250809-11204215-carview/盗難が多い車種はあるとイイね(^^)」
何シテル?   08/09 20:49
こんにちは、サンタク(三宅)です。 はじめにホンダビート関連の投稿されたブログ等は既読の思いで、良い悪い関係なくイイね!付けています。自身がみんカラを始めた頃...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RS Mach B37 シフトワイヤーリヤベアリングカラーセット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 17:12:52
EACVアダプター[7 - 最終回] 走行テストと販売情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:09:11
フロント フィルムの入庫拒否について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:08:03

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式のホンダ ビートに乗っています。 色は、グレードシルバーメタリックです。 20 ...
トヨタ スプリンター 初号機 (トヨタ スプリンター)
私が初めて所有した車です。 当時、私は18歳でした。 トヨタ スプリンター2ドアハー ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダが、WRCに挑戦していた頃の車です。 私もWRCが大好きで、このファミリアを新車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
このトゥデイは、新車で購入。 グレートは、Xiです。 この車が、ホンダ車のはじめての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation