• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンタクのブログ一覧

2022年09月10日 イイね!

久しぶりの感動。

久しぶりの感動。ビートに乗る様になって十年以上に成りますが、久しぶりの感動しました。

中古のビルシュタインダンパーを入手して、エナペタルさんにてOHをお願いして、今日届いたので、すぐに車体に取り付けをしました。

取付をする前はコニのCリング車高調を使用して、これでもいいと思っていました。

しかし、ビル脚を取付して、初転がしですぐに違いに気付きました。
いい意味で、何じゃこれは、凄いなぁ。

コニで使用していたバネレート3.1kgのサスは硬いと思い、バネレート2.6kgのサスに交換して使用して居ました。
その取り外しバネレート3.1kgのサスを、ビルシュタインダンパーと組み合わせてみました。
硬かったら交換すればいいと思っていました。

実際、試乗してみると、とてもしなやかで、段差でもタイヤが路面を捉えていて、安心感のあるものでした。コニから比べて、あまりの違いにびっくりしましたし、感動しました。

ビルシュタインはお値段が高いから、手が出ないと思っていましたが、今回たまたまお安く入手出来たので、とてもラッキーでした。 

今はフロントのみですが、すぐとは言えませんが、リヤも導入したら更に感動するだろうなぁと思います。また、次の目標が出来ました。

久しぶりにビートを、ずっと乗っていたい気持ちに成りました。しかし、夜勤明けなのでほんの少しの試乗で帰宅しました。
今後、じっくり楽しみたいと思います♪

Posted at 2022/09/10 16:14:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年09月03日 イイね!

ビルシュタインのダンパーOHについて

ビルシュタインのダンパーOHについて今日、ビルシュタインのダンパーをOHする為に、愛知県尾張旭市にあるエナペタルに行って来ました。

到着すると、やはり駐車場がないので入口の隅にビートを止めて、母屋に入りました。



工場の内部は、町工場の雰囲気がありました。
現場の方に、ダンパーを確認して貰いました。
かなり古い製品で、このケース(外側)は廃盤だそうです。このフロントは、減衰調整の加工は難しいそうです。リヤなら可能だそうです。
それと、リヤ側のダンパーも注文可能だそうです。

自宅に帰ってから、料金詳細のメールを頂きました。

オーバーホール基本工賃12,000円×2
シャフト交換(キズ有)  6,600円×1
ガイドメタル交換    2,750円×4
バンプラバー交換    1,980円×2
再塗装         4,400円×2
合計金額      59,796円(税込)

かなりお高いですが、性能を復帰させるに仕方ないね。でも、とても楽しみです。 
後は、スプリングのレートをどうするか考えたいと思います。

Posted at 2022/09/03 18:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月16日 イイね!

ビートのエアコン修理に向けて 完結

ビートのエアコン修理に向けて 完結今日、エアコン修理をお願いしていたコージーライツさんからビートを引き取って来ました。

これでエアコンについては、完結です。
ここで、費用を計算したいと思います。
今後の事を考えて、完璧に近い状態までしっかりと修理しました。

廃盤された部品の中古パーツ入手の費用
   20,040円(送料込み)
特注コンデンサーや再生ホース代
   73,400円(スギタラジエターワークス)
エアコン修理、パーツ代 
   212,724円(コージーライツ)

合計 306,164円

約30万円とかなり高い費用に成りましたが、出来栄えは素晴らしい物になりました。
コージーライツさんには、在庫にある新品パーツをしっかり使ってもらいました。





上の画像の様に、ひとつ問題がありました。
特注コンデンサーが純正コンデンサーより長い為、アンダーカバーが取付が出来ない状態です。今後、対策が必要に成ります。
でも、コンデンサーの容量アップしたお陰で
冷却効果はアップしているとの事でした。 

生憎の雨の中帰宅しましたが、エアコンが効いてるので前方視界も良好で快適に運転が出来ました。本当に、良かったです(^。^)


14.15.16.再生ホース4本 交換


10.11.12.19 交換


特注コンデンサー交換、リビルトコンプレッサーに交換
Posted at 2022/07/16 17:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダビート | 日記
2022年07月14日 イイね!

お借りしての感想

ステアリングの事を除けば、あとはいい様に思います。
Posted at 2022/07/15 00:08:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年06月25日 イイね!

ビートのエアコン修理に向けて その3

ビートのエアコン修理に向けて その3今日は、エアコン修理の為に静岡県浜松市のコージーライツさんの所にビートを入庫して来ました。



修理依頼は今年の3月にお願いして、やっと私の番がやって来ました。以前訪問した際は、3人でやっていたそうですが、今は佐々木さんひとりで営業しているそうです。

今回は、スギタラジエターワークスさんにコンデンサーや再生ホースの加工した部品等を持ち込んて、エアコン修理をお願いして来ました。他にはも、作業をお願いしていますので、約二週間ほど掛かると思います。

帰りは、代車のホンダライフで帰路に着きました。途中、東名の浜名湖のSAで浜松餃子を堪能しましたよ。

これから、ビートに乗れない日々が続くのが少し残念ですが、修理明けを楽しみにしたいと思います。
Posted at 2022/06/25 16:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「つい、こんなムック本(ホンダNSX & S2000とビートがいた時代)を買ってしまった(^^)
https://amzn.asia/d/5KD4eiD
何シテル?   08/30 06:49
こんにちは、サンタク(三宅)です。 はじめにホンダビート関連の投稿されたブログ等は既読の思いで、良い悪い関係なくイイね!付けています。自身がみんカラを始めた頃...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RS Mach B37 シフトワイヤーリヤベアリングカラーセット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 17:12:52
EACVアダプター[7 - 最終回] 走行テストと販売情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:09:11
フロント フィルムの入庫拒否について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:08:03

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式のホンダ ビートに乗っています。 色は、グレードシルバーメタリックです。 20 ...
トヨタ スプリンター 初号機 (トヨタ スプリンター)
私が初めて所有した車です。 当時、私は18歳でした。 トヨタ スプリンター2ドアハー ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダが、WRCに挑戦していた頃の車です。 私もWRCが大好きで、このファミリアを新車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
このトゥデイは、新車で購入。 グレートは、Xiです。 この車が、ホンダ車のはじめての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation