• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンタクのブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

名機E07Aエンジンを再度認識!!

名機E07Aエンジンを再度認識!!この本の巻末グラビアの記事「名機E07Aエンジンのすべて」を改めて読んでみました。

シリンダーブロック、シリンダーヘッド、カムシャフト、ピストン等は、

高回転を回すために、色々なホンダ特有の発想もとに設計されているのだと

改めて実感しました。

ホンダは、偉い、素晴らし!!!
Posted at 2012/12/09 05:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

フロントストレ―キを装着のため、フロントバンパーを取り外ししたら!!

フロントストレ―キを装着のため、フロントバンパーを取り外ししたら!!昨日の午後から、フロンストレ―キを取り付けるため、購入後初めてとなる

フロントバンパーを脱着しました。

フロントバンパーの上部のネジ式樹脂クリップは、前オーナーが格闘した跡があり、

ほとんど破壊に近い状態で外しました。

バンパーを外すと、なんとホーンが2個取り付けられていました。

ボッシュ製のホーンでした。

これは、ラッキー?

とにかく、フロントストレ―キを早く完成したいです。

Posted at 2012/12/09 05:09:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月08日 イイね!

ワンオフもぇ~さんのストレ―キ(リヤ)取付思案中!?

ワンオフもぇ~さんのストレ―キ(リヤ)取付思案中!?今日は、輸送戦士ガンダムHP(日野プロフィア)が3ヶ月点険のため仕事がお休みです。

お久しぶりの土曜休みです。

以前、エンジンマウント交換の際にパーキングブレーキの左側が効いてない事を発見したので

いつものように早起きしたので、点険調整をしました。

パーキングブレーキを引いて、そして解除した際に戻りが悪い事がわかりました。

軽く分解して、掃除して、パーキングブレーキを引いたり戻したりを繰り返して、

何とか良くなりました。

一度、ブレーキキャりパーをオーバーホールしないといけない様です。

その作業が終わり、ストレ―キを試しにどのように取り付けたらいいか考えてみました。

強力な両面テープもいいですが、やはり風の抵抗があるので、ビス止めが最適の様です。

色々材料を買ってこないといけないようです。

早く取り付けたいなぁ~!
Posted at 2012/12/08 09:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@US ACTBIO さん、確かストリート・オブ・ファイヤーかと思います。懐かしいし、私もDVD持っています( ꈍᴗꈍ)」
何シテル?   08/01 01:08
こんにちは、サンタク(三宅)です。 はじめにホンダビート関連の投稿されたブログ等は既読の思いで、良い悪い関係なくイイね!付けています。自身がみんカラを始めた頃...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

RS Mach B37 シフトワイヤーリヤベアリングカラーセット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 17:12:52
EACVアダプター[7 - 最終回] 走行テストと販売情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:09:11
フロント フィルムの入庫拒否について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:08:03

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式のホンダ ビートに乗っています。 色は、グレードシルバーメタリックです。 20 ...
トヨタ スプリンター 初号機 (トヨタ スプリンター)
私が初めて所有した車です。 当時、私は18歳でした。 トヨタ スプリンター2ドアハー ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダが、WRCに挑戦していた頃の車です。 私もWRCが大好きで、このファミリアを新車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
このトゥデイは、新車で購入。 グレートは、Xiです。 この車が、ホンダ車のはじめての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation