• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンタクのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

無限のサスペンションについて。byアイサイ整備

無限のサスペンションについて。byアイサイ整備みなさん、こんばんは。

昨日の日曜日は、かなり活動的に動きました。

我がビートの整備等を行い、てぇかむさんの所に行き

パソコンを預けて、愛知県愛西市のアイサイ整備に行ってきました。

アイサイ整備に行ったので、無限のサスペンションの事を相談に行きました。

アイサイ整備のK氏は、私にとって相談役であり、師匠です。

K氏は、とても気さくな方で何かと相談しています。

今回は無限のサスについて、いろいろと聞いてきました。

まずは、私の無限のアブソバーの現状をお伝えして

アイサイ整備のあるオーバーホール後のアブソバーを触らしていただきました。

感触は、さほど変わらない状態でした。

結果的に、今はオーバーホールしなくてもいい様です。

ひと安心、でも減衰は落ちてきていると思われます。

無限や純正のアブソバーは、ほとんど窒素うガスは入っていないようです。

無限と純正の違いは、中のバネの強さが違うそうです。

色々な話をしていると、無限のサスペンションの取り付け状態が気になり、

タイヤを外して確認すると、サスとナックルの取り付けが間違っていました。

その場で、正規の位置に戻しました。(画像参照)

これで、完璧です。

最後に、K氏のお仕事のお手伝いをして帰宅しました。

かなり充実した一日でした。
Posted at 2014/01/27 20:25:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月25日 イイね!

無限のサスペンションの状態を確認しましたが!

無限のサスペンションの状態を確認しましたが!みなさん、こんばんは。

我がビートの足回りのリフレッシュを実行したいと思い、

今日の夕方からフロントサスペンションを取り外しをしました。

がしかし、すぐに日没で真っ暗になり、左側の1本しか取り外しができませんでした。

この作業は、なんと人生で初です。

夕食後、部屋で分解作業をしました。

整備ブログもアップしましたが、

初期型の無限サスはかなりお疲れの状態です。

ダンパーは、完全に抜けています。

オーバーホールしかない様です。

あとまだ、足りない部品も何点かあります。

また、時間と資金が必要です。

いつになったら、完成形になるだろうか?!

先は、長いね~!

愛するビートため、精進続きます!



Posted at 2014/01/25 22:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@US ACTBIO さん、確かストリート・オブ・ファイヤーかと思います。懐かしいし、私もDVD持っています( ꈍᴗꈍ)」
何シテル?   08/01 01:08
こんにちは、サンタク(三宅)です。 はじめにホンダビート関連の投稿されたブログ等は既読の思いで、良い悪い関係なくイイね!付けています。自身がみんカラを始めた頃...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

RS Mach B37 シフトワイヤーリヤベアリングカラーセット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 17:12:52
EACVアダプター[7 - 最終回] 走行テストと販売情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:09:11
フロント フィルムの入庫拒否について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:08:03

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式のホンダ ビートに乗っています。 色は、グレードシルバーメタリックです。 20 ...
トヨタ スプリンター 初号機 (トヨタ スプリンター)
私が初めて所有した車です。 当時、私は18歳でした。 トヨタ スプリンター2ドアハー ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダが、WRCに挑戦していた頃の車です。 私もWRCが大好きで、このファミリアを新車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
このトゥデイは、新車で購入。 グレートは、Xiです。 この車が、ホンダ車のはじめての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation