• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンタクのブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

やっとビート復活しました。

今日、板金修理が終わったので、アイサイ整備からビートを引き取って来ました。
今回お世話になった板金の匠は、アイサイ整備の川島さんの同級生で、板金暦50年の方で、岐阜県にあるMテックサージョンの板金塗装を請け負っている方です。
私のビートも、以前エンジンOHをお願いしたのも、Mテックサージョンでした。
あの山崎さんのお目に適った凄い職人です。
この方でないと、この板金は出来ないと思います。とても素晴らしい方を紹介してくれた川島さんにも、感謝しかありません。


これが、

この様に、(写真を撮る私が、ガラスに)

ついでに、ボンネットの凹みも。

バンパーも、綺麗に。

板金の匠様は、仕事が丁寧で、余分な所までやって頂きました。
この場を借りして、感謝とお礼を言いたいと思います。
本当に、ありがとうございました。


Posted at 2023/02/25 17:51:17 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年02月19日 イイね!

ホンダビートのサスペンションのバネレート覚書

各スプリングのバネレート

1.純正スプリング 
  F:1.9k R:2.0k
2.無限サスペンション スプリング
  F:2.1k R:2.9K
3.RSRダウンサス
  F:2.6K R:3.0K
4.通販でよくあるダウンサス
  F:3.1k R:3.4K
5. ほどよくローダウンスプリング(コージーライツ)
   F :3.1k R :3.9K
6.KS4 ローダウンスプリング(シュピーゲル)
  F:3.1K  R:3.4K

最近気になるスプリング
福岡県にあるzoom(ズーム)のダウンサス3種類
http://www.zoom-bane.jp/shop/shouhin.php?maker=HO&shouhin_no=073001

スーパーダウン
バネレートは、純正の10~20%アップ(F:3.546K R:3.676K)
スーパーダウンフォースⅭ
純正の5~10%アップ以内
ダウンフォースHG
純正の15〜20%アップ以内


気になるダンパーの価格
エナペタルのビルシュタイン
リアショックアブソーバー 63,800×2
合計金額 127,600円(税込)
付属品はないそうです。

このブログは、私自身の独り言です。
Posted at 2023/02/19 16:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダビート | クルマ
2023年01月27日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】

みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】Q1. ドライブレコーダーは装着していますか?
回答:はい
Q2. カーナビは何をお使いですか?(純正カーナビやGoogleマップなど)
回答:パイオニア 楽ナビ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/01/27 14:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年11月28日 イイね!

現在のビートの修理状況

現在のビートの修理状況





現在、ビートは修理工場にあり、足回りのアームを交換して転がす事が出来る状態です。
次は箱替えを考えていましたが、コージーライツの佐々木さんとのお話しで、板金修理をする事に決めました。

なかなか引き受けくれる所がなく、アイサイ整備の川島さんの紹介で、岐阜の板金屋さんに了解して頂ける事に成りました。
この方は、川島さんの同級生で板金暦50年の大ベテランの方です。
本当に、有難い事です。

まだ板金屋さんには持ち込んでいませんが、
保険会社との絡みがあるので、日程が決まり次第移動したいと思っています。

ビートに乗れるのは、まだまだ先です(о´∀`о)
Posted at 2022/11/28 15:08:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年10月31日 イイね!

愛車と出会って12年!

愛車と出会って12年!11月6日で愛車と出会って12年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
幌交換、エアコン修理、ビル脚交換(F)

■この1年でこんな整備をしました!
ドアガラスのガタ修理、車検

■愛車のイイね!数(2022年10月31日時点)
1279イイね!
沢山のいいね!、ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
いよいよ、ボディを補修したいなぁ。特に、サイドシルですね。

■愛車に一言
これからも大切に乗りますので、どうぞよろしくお願いします。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/10/31 14:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「RSマッハさんがシリンダー判別センサーの対策品を開発中だそうです。
https://www.facebook.com/share/p/1CAgRvv4uK/?mibextid=wwXIfr
何シテル?   10/04 10:34
こんにちは、サンタク(三宅)です。 はじめにホンダビート関連の投稿されたブログ等は既読の思いで、良い悪い関係なくイイね!付けています。自身がみんカラを始めた頃...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

RS Mach B37 シフトワイヤーリヤベアリングカラーセット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 17:12:52
EACVアダプター[7 - 最終回] 走行テストと販売情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 20:09:11
フロント フィルムの入庫拒否について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 12:08:03

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式のホンダ ビートに乗っています。 色は、グレードシルバーメタリックです。 20 ...
トヨタ スプリンター 初号機 (トヨタ スプリンター)
私が初めて所有した車です。 当時、私は18歳でした。 トヨタ スプリンター2ドアハー ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
マツダが、WRCに挑戦していた頃の車です。 私もWRCが大好きで、このファミリアを新車 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
このトゥデイは、新車で購入。 グレートは、Xiです。 この車が、ホンダ車のはじめての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation