• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N=HIROのブログ一覧

2012年07月03日 イイね!

車高調を新調しました!☆

車高調を新調しました!☆7月に入って急に、暑かったり雨降ったりしてムシムシして不快ですね・・・

え~と、



車高調サスキットを新調しました!

最初はサスをオーバーホール考えましたが、純正のは無いので代わりがありません。
結局、新品購入に決断しました。

カー用品店で2メーカーのサスキットがセールで安くて悩みましたが、ちょうど25%OFFと車高調下取りキャンペーンであまり値段の差が無かったため、今回もTEINを選びました。

今まではスタイル重視(でもそこそこ攻めれる)の車高調でしたが、今回はストリートからちょっとしたサーキット走行にも対応したモデルにバージョンアップしました。
(キャンペーンがやっていなかったらストリートモデルにしたかもです)
取り付けはピットにお願いしてもらいました。
(工賃高い・・・けどしょうがない。)

取り付け時間は約3時間ぐらいかかりました。
(自分でやったらこれの何倍もかかってただろうなぁ~)
前に付けていたサスキット見せてもらいましたが、もう4~5年も経過してるし、ウチの運転で負担かけたせいか、スプリングシートとかラバーが割れていたりと、かなりお疲れの状態でした。

車高はスタッフのアドバイスどおりに、サスが馴染むまでとりあえず最低地上高9cmから1cm高い程度にしときました。
ですが、完成してクルマ見たときは

これでもイイんじゃねぇ~!





見た目がGoodです。

走ってみて、前のサスと比べてですが、スプリングはやや固めですが、ショックもしなやかで乗り心地は悪くなく、ウチにしてはかなりイイ感じで合っていると思いました。
そしてやっぱり

運転していて楽しい!!

まだ、微調整していないのでこれから自分に合わせていくとどうなるか、それも楽しみです。

一番問題だった、足回りからの

ボッコボコ音

ですが、

今のところ出ていません!

凹凸のある道路とか通りましたが、異常は今のところありません。
まだ慣らしの状態ですが、症状が消えたらこれはまた嬉しく思います!


今年のGWから、体とクルマの調子に不安があって、予定していた走りに行ったりやイベントやオフ会などに行けなくて本当に辛かったですが、クルマの不安が解消されたのでこれからはその分を

楽しもうと思います!



今度、走行会に参加予定なので走行するのが楽しみです。(初心者なのでお手柔らかに!)
それまでにサスを馴らしてからアライメント調整して準備の予定です。
Posted at 2012/07/03 22:31:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年06月10日 イイね!

車検終了☆

車検終了☆今日は天気も良くて暑かったです。
そこで今年初めて扇風機をつけました。
でも扇風機付けても暑いぐらいでした!(デブなので・・・)

今日の午前中に

車検、整備

が完了したので引き取りにネッツに引き取りに行きました。
前回のやり取りで問題なく車検が終了しました。

車検の整備の結果は・・・

異状ナシ。

今話題(?)のロアーボールジョイント



10万キロ経過で交換してから、数年しかたっていないのでまだ大丈夫でした。
そして、気になっていた前足回りからの異音(ボコ音)の調査ですが、点検してスタッフさんいわく

「足回りには異常はないので、もしかしたら社外の車高調がヘタってきたのかも?」

とのことでした。
たしか今の車高調入れたのは4~5年ぐらい経ったかなぁ?

あとブレーキの鳴りは、ブレーキを

オーバーホールと部品交換

で無事に直りました!

終わりに店内に展示してあった86見ててスタッフさんに

「今度は86をどうぞ(笑」

とススメられてしまいました!

帰りは遠回りして帰り、新しい社外のパッド、ディスクローター、ブレーキホースを試してきました。

前よりブレーキタッチが良くなったかなぁ?

と鈍感なウチにはそう思いましたが、
これで

不安解消

になりました。

これでまた、
オフ会やイベント又は走行会にも行ってみたいです!☆
Posted at 2012/06/10 21:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年06月03日 イイね!

スッキリ!☆

スッキリ!☆今日は朝から会社のイベントにバスに乗って行ってきました。
まぁ、自分が直接参加するものでなかったので、展示されている物と屋台の焼きそば食って楽しんでました!
(仕事は嫌いだけど、こういうときだけは良いなぁと思う<爆)

イベントは昼過ぎまでだったので、アパートに帰っても暇だったので、腰痛でなかなかできなかったフロントウインドーの

油膜落とし&コーティング&ワイパーブレード交換

をすることにしました!
最近はフロントガラスに油膜ができており、ワイパーを作動するたびに

「ギュッ~」

っと音立をて、おまけにふき取りの跡が残って不満でした。
そしてもうすぐ

梅雨や台風の時期

になりますので雨対策です。
やっぱり油膜落としは頑固なので

腕が疲れました~。

ですが磨き終わった後はガラスが

スッキリ!

油膜再付着防止のコーティングもしたし、ワイパーブレードも欧州車っぽいのに変えたので、これで雨対策は

バッチリです!☆
Posted at 2012/06/03 19:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年05月26日 イイね!

久しぶりに戻しました☆

久しぶりに戻しました☆本日は雨が降らなかったので、久しぶりにアルをいじりしました。



来月で切れる

車検

に出すため、たぶんあのままでも大丈夫でしょうが指摘されそうな、タイヤ、ヒカリモノ、リヤコンビランプを取替えました。
(過去にあるディーラーで指摘されてボロクソに言われたことがあるため)

今回はいつもお世話になっているディーラーのスタッフさんが、遠くへ転勤になってしまい、お知らせも届かなかったため、今度は違うディーラーへ車検をお願いしようと思っています。

今回はアルの調子に不安があるので

車検

ハブボルト交換

前後ブレーキキャリパーのオーバーホール
&社外品に交換

フロント足回りの異音調査&修理


このメニューでやってもらおうと思います。
いつもより高い出費になりそうですが、これからも元気に安全に付き合っていくためには仕方ないですね。


久しぶりに戻したらこコッチのほうも

カッコイイよく見える~☆


洗車しなきゃ(爆
Posted at 2012/05/26 18:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年05月24日 イイね!

ホットイナズマ対策品

ホットイナズマ対策品ウチも付けているサン自動車工業のコンデンサー

ホットイナズマ

なのですが、メーカーのホームページによると、発熱、発煙、発火の恐れがあることなのですが、ウチは

最近知りました。(爆
(症状が出ていなくて良かった)

と言うことで、メーカーが対策追加部品を送付しているということです。
早速、メーカーにメールを送って、メーカー側から送られた質問に答えると対策部品のサージブロックを無償で送ってくれるということでした。
メーカー側の質問は次の通りです。

A. ホットイナズマの種類
B. お取り付けいただいておりますお車の車種名
C. ご購入店名(分かる範囲で結構です)
D. ホットイナズマのご購入年月日(大凡で結構です)
E. 対策部品の「サージブロック」をご自分でお取り付け可能かどうか。



最後に、対策部品が来るまではホットイナズマを

クルマから外して下さい

とのことで外していました。
そして2週間ぐらいして届きました。
中身はサージブロックと説明書とタイラップが入っていました。

対策方法は、サージブロックをホットイナズマの+の配線に取り付け、サージブロックの配線をバッテリーの+ターミナルに接続し、黒い細いコードをバッテリーの-ターミナル(またはアースポイント)に接続すると完了です。



○サージブロック説明
http://www.sun-auto.co.jp/products/post-20.html

○サン自動車工業「ホットイナズマ」シリーズご愛用のお客様へHP
http://www.sun-auto.co.jp/products/post-10.html

もうこれで一安心☆
いまだにクルマに取り付けてませんけど(爆
(付けるの面倒だからもういいや<笑)

まだ知らないユーザーさんにも知ってもらえればうれしいです。

Posted at 2012/05/24 19:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「今日は3.11東日本大震災から12年です。#あの日を忘れない」
何シテル?   03/11 09:41
N=HIROと申します! 元;えぬたけ;というHNでやっていましたが、復帰させていただきました。 マークXオーナーの皆様、はじめまして。 約12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 23:34:33
マップランプの連動化作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 04:18:45
マップランプ連動改造 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:56:28

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2014年2月2日に納車されました。 アルテッツァがエンジン&駆動系のトラブルで走行不 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
18歳で免許を取ってからの初めてのマイカー。 約3年乗りました。 小さいけどターボが効 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 ★主な装着パーツ ネオ・カスタマイズフルエアロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation