• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N=HIROのブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

TAMに向けて☆

TAMに向けて☆今年も花粉症の季節になり、クシャミすると悲惨な状態になっているNです。
何とか早くこの次期を乗り越えたいです。


いよいよ今月の24日の全国規模のアルテッツァのオフ会、


Team ALTEZZA Meeting 2012
(愛知県ラグーナ蒲郡)


ですね。

ウチも参加します!

しかし、参加者リストを見ると

お初の方ばかり

なので、チキン野郎なウチにはちょっとうまくやれるか心配ですが、皆さんと同じクルマ&アル好きなので

参加されるみなさん、ヨロシクです!

久々のアルテッツァのイベントなので楽しみです!
また各地から119台

アルテッツァが大集合

するので

非常に楽しみです!

そこでクルマ仕上げようとしたいのですが、土曜日はが降っていて何もできませんでした。

何もしないわけにはいかないので、名刺をつくりました。
あまり出来は良くないですけど(笑

来週は夜勤のため、仕事から帰っても暗くて何もできません。
ちなみに洗車もできませんので、当日は

汚いクルマ&寝不足の状態

での参加になりそうです。
今頃になって、だいぶ前から準備しとけばと後悔しています。
(まぁ、ウチのクルマ見てくれる人いるわけないからいいか)

今日(日曜日)は昼ごろまで雨が降っており、止んでから即効クルマいじりに。
(天気予報の晴れが外れ・・・)

半年近く交換していなかったエンジンオイル&エレメントをスタンドで交換してきました!
そしてボディーを水でぬらしてシャンプーで手洗いし、水滴一滴残らずふき取ってから、最後はカー用品店でお手ごろ価格で買った表面仕上げ剤

KURE LOOX

を塗りこみました。



これによりボディー

ツルツル&ピカピカ



になりました!(相変わらず小キズ多いです)
しかし、外は暗くなり始めたので一部は今度に。


いよいよあと一週間を切りました。

当日、皆さんに会えることを楽しみにしております!
現地までは安全運転でお越しください☆
Posted at 2012/03/19 01:02:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年02月05日 イイね!

テープLED交換作業☆

テープLED交換作業☆今日は昼ごろはあまり寒くなかったです。
そこで、ヘッドライト下のLEDが個々切れていたのと、フォグランプの左側のブルーLEDが不灯になっていたので、取り替え作業をしました!
此処最近、寒さに負けてなかなかクルマいじること無かったですがついにやる気を出してみました。

どちらのLEDの交換はフロントバンパーを外したほうが楽なので外しました。
(って言うか外さないとできないか!?)
ヘッドライト下&フォグのイルミは共にLEDテープを使っています。

古いLEDテープを剥そうとしたら

バリバリ・・・

にLEDテープが粉々に。
片方の大丈夫な方は再利用しようと、キレイに剥そうとしたら

同じことに。

もう再利用不可に。
防水ですが車外に付けてるので硬化して劣化するんですね。

早速新しいテープLEDをヘッドライトとフォグに接着。
バンパー戻す前にLED点灯テストしたら

フォグLEDの片方が点かない!

なぜかと思い配線を確認したら、コネクターの付け根の線が断線してました・・・
そこで、コネクターのギボシ抜いて、新しいギボシに配線圧着してコネクターに結線。
そうしたら

無事点灯しました!

作業に夢中になっていたので時間を忘れ、すっかり外も暗くなってきました。
結局、バンパー取り付けはハンドLED片手に取り付けましたが、暗くて下側のボルト止めがなかなかうまくいきませんでした。
(結局大事なところだけ締め、のこりは後日に。)

ようやくになり、

Righit ON!

新しいテープLEDも前よりの物に比べてキレイに光ってくれてます!
特にフォグのイルミは真円形になりイイ感じになりました。

久々にクルマ弄りしましたが、やっぱり

楽しいですね!☆
Posted at 2012/02/05 23:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年11月12日 イイね!

エンジンオイル交換。

エンジンオイル交換。この頃、病気なのか怠けてるのか体調が思わしくないので、ブログ更新や皆さんのブログに足跡、イイネ付けることしかできなくてすみませんでした。
仕事も休めなくて倦怠感が続き、家に帰ると洗濯物も食器洗いも掃除などダルくて何もできなかったです…
おまけにクルマ運転中に寝むくなることも多くなってきました。

今日は今まで続いていた会社の6日稼働がウチの職場では終わったので、小さなクリニックにて採血検査してきました。
やっぱり自分の血を見るのも嫌なものです。
結果は来週月曜日に出るらしいですが、結果が気になります。
今まで不規則な生活と自己管理ができていないツケが回ってきたのかもしれません。
たぶん、体に倦怠感は続きはありますが食欲は食べすぎるぐらいあるので大丈夫でしょう。
(これで異常がなければメンタルチェックかな?)



そう言いながら血を抜いたのに調子が良くなってきました。
それで、半年近く交換していなかったエンジンオイルをスタンドで交換してきました!

途中カー用品店でシュアラスターの

ループ・リカバリーオイル添加剤
(50,000km以上走行車推進)

を買ってENEOSのオイルと同時に注入してきました。
オイルは

クルマの血液

と言われてますから、オイル・メンテナンスは人間と同じく大事ですね。
(自分の体のメンテは全然できてませんけど)

おまけにそのあとは

洗車&ホイールコーティング

してクルマをピッカピカに仕上げてきました!


まだまだ

この状態を維持していきたいとそう思う

このごろです。


※最近急激に寒くなってきたので風邪やインフルエンザに注意してください。
Posted at 2011/11/12 18:39:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年10月28日 イイね!

ドアチェックアームピン交換☆

ドアチェックアームピン交換☆またまた心配事が増えて、もう頭が白髪だらけのNでございます。

この前に折れてしまった運転席側の

ドアチェックアームピン

を部品共販にて注文し届きました。
これ1個250円ほどします。
品番:68617-20050
こんなものでも高いですね…

早速、折れたピンの残骸を引き抜き、新しいピンを穴に合わせてトンカチ

トントントン…

と、あまり力入れすぎないように叩きます。
注意するのは、ドアとフェンダーパネルの間が狭いので、ズレてスカ食らうとパネルに



つくる恐れがあります。
ピンが入って、ドアをゆすって確認してOKなら

無事装着です!(こんなウチでも<笑)


皆さんのもいつかは

♪う、うぅ~ きっと来るぅ~ きっと来るぅ~♪
(映画リング主題歌)

かも!?



ホント、今年はいろんなところにトラブル起きる・・・呪われてるのか?
Posted at 2011/10/28 18:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年10月27日 イイね!

切っちゃいました☆

切っちゃいました☆
最近また悪いことばかりでクタクタなNです。(毎回ですみません)

この前の皆さんのコメントを参考にさせてもらい、無事車高も下げて少しハミ出していたホイールもなんとかフロントフェンダーに収まっている感じになりました!
(どうもありがとうございました!)
おまけに車高も落ちたので見た目も良くなりました!

フェンダー内に収まりましたが、フロントフェンダーとライナーにタイヤが接触する恐れがあるため、いつも利用させてもらっている塗装屋さんへ

ツメ折り

をお願いしてきました。
ホイール変えてから1週間ぐらいたちましたが、まだ当たった痕跡はありませんが、トラブルが起きる前の保険としてやってもらうことにしました。
まず見てもらってから

「ツメ折りより切ったほうがきれいに仕上がりますよ」

と、ツメ折りと金額も同じとのことなので

ツメ切り

をお願いしてもらいました!
作業にかかった日にちは1日。
クルマが仕上がるまで仕事が手につかないぐらい仕上がりを楽しみにしてました。(笑

仕事が終わってすぐに塗装屋さんへクルマ取りに行きました。
ですが…

帰宅ラッシュの大渋滞

にハマり、イライラして我慢の限界でした。(汗
やっとのことで塗装屋さんについてクルマが出来上がっていたので見てみました。
フェンダーの内側のツメ部

ない!(当たり前)

内部のライナーも当たりそうな部分をカットしてもらいました。
切った部分もサビができないように防錆塗装してあります。
切った部分の

手触りが何とも言えないぐらいイイ~!


これで安心して走行できるようになりました!☆
また、インチアップも対応できるようになったかも?(笑

※ショップは、東京オートサロン’03’04に展示車の製作経験のある、愛知県豊田市の倉地塗装さん(みんカラ+)にお願いしました。
http://www.kurachitosou.com/
(カスタマイズ、加工もいっぱい! 他のお客さんのアルの写真が載ってる!)
Posted at 2011/10/27 20:19:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「今日は3.11東日本大震災から12年です。#あの日を忘れない」
何シテル?   03/11 09:41
N=HIROと申します! 元;えぬたけ;というHNでやっていましたが、復帰させていただきました。 マークXオーナーの皆様、はじめまして。 約12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 23:34:33
マップランプの連動化作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 04:18:45
マップランプ連動改造 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:56:28

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2014年2月2日に納車されました。 アルテッツァがエンジン&駆動系のトラブルで走行不 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
18歳で免許を取ってからの初めてのマイカー。 約3年乗りました。 小さいけどターボが効 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 ★主な装着パーツ ネオ・カスタマイズフルエアロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation