• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N=HIROのブログ一覧

2015年11月19日 イイね!

いよいよ日曜日は・・・

いよいよ日曜日は・・・どうもです。
ご無沙汰でしたが、残念ながら生きております(爆
今年もあと2ヶ月無いんですね。
早いものです。

最近は仕事がきつくてグッタリとしています。
今思うと有給4月から取らせてもらってません・・・
あ~
仕事休んでどこか遠いところ行きたいぜぇ。

それは置いといて。


日曜日はウチの思い出の地(?)でもある、

富士スピードウェイ

に行ってきます!
今回は

トヨタ・ガズーレーシング・フェスティバル2015

が開催されます!
今年はいろんなことがあり、スーパーGTやD1なのどレースには行けませんでした。

毎年、スーパーGTやWECなどのレーシングカーのデモランや、D1のドリフトパフォーマンス、昔のトヨタのスポーツ車両のパレードや展示、コンセプトカーお披露目、レーシングドライバーのトークショーなどのイベントがたくさんあります。
しかも今回はマークX G’sオーナーズクラブでの枠に参加します!

年も終わりに近づき、いよいよモータースポーツのシーズンも終わってしまい寂しいですが、毎年これが年の一度の楽しみです!

参加される皆様、どうぞよろしくお願いします☆

今年は次の日が休みもらえなかったので、帰りはPA・SA以外はどこにも寄れそうもないのが残念です。
帰りの大渋滞と高速での眠気が心配(笑

※朝早いので遅刻しないようにしないと!
今年も寒いだろうな・・・

イベント名称
TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2015(TGRF2015)
「トヨタ ガズーレーシング フェスティバル 2015」

開催日
2015年11月22日(日)

開催時間
7:00~16:30(予定)

開催場所
富士スピードウェイ
〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694

http://www.tgrf.jp/
Posted at 2015/11/19 06:29:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年09月16日 イイね!

NAVULスパ西浦サーキットイベントに参加しました☆

NAVULスパ西浦サーキットイベントに参加しました☆どうもです。

12日に、NTPグループ(名古屋トヨペット)主催で

FUN TO DRIVE サーキット

の走行会が愛知県のスパ西浦モーターパークでありました。
このたび、サーキットに気軽に走ろう!という会員グループ、NAVULのイベントや走行会がありました。
週間天気予報で怪しい雰囲気でしたが当日は時々曇るも風もなく良い天気でした。

86やISなどのスポーツやトヨタ車以外の国産車、外車、軽スポーツ、ミニバンでも参加されていました。
やっぱりほとんどがトヨタ86やスバルBRZの参加が多かったです。
中にはマークXやアルテッツァもフリー走行で走っていました。

ウチは初心者走行クラスでサーキットをガチ走行に参加です。
本当はフリークラスで走行したかったのですが、受付ですぐにフリークラスがすぐに数が埋まってしまったため、初心者クラスとなりました。
初心者クラスと言ってもこのクラスの中には同じ理由でこのクラスに参加される方が多いのでほとんど方がサーキット経験者もいらっしゃいました。

まず、サーキットを走るルールとマナーを学ぶ講習会を聞いてからここのサーキットのライン取りのアドバイスを教えてもらいました。

その後はプロドライバによる同乗走行で86/BRZレース車へ乗りました!
ドライバーは女性でした。
かなりコーナーを攻めていてかなり速かったです!


そして時間も11:30になって走行開始!

走行時間は30分1本。
周りは86やBRZが多かったですが、34Zやアルテッツァ、コペンなども一斉にスタートです。

スパ西浦は中低速コーナーも数箇所あり、また一部が立体になっておりホームストレートもそこそこ長いです。
をまたコース幅もかなり広いので結構攻めたくなってしまいます。
周回を重ねるたびにウチもアツくなり攻めたくなりました。
ストレートではアクセルをベタ踏みですごく気持ちよかったです!
でもウチのXでは車重が重いせいか86でストレートでは追いつけませんでした。
やっぱり軽さは武器ですね。



週回数を重ねるたびに走りやすくなってペースも上がり、かなり無茶をしてコーナー出口ではスピンしそうになったり、コーナー手前ではブレーキングが遅くなってしまってオーバーランしてしまいました。
事故起こさなくて良かったです。
17LAPしてベストタイムは1:11.841でした。

走行30分も終わってしまいました。
初心者クラスはこの1本なのでもう少し走りたかったです。
汗だくでした。

この後は他のクラスとサーキットタクシーの走行を見学しました。
レクサスISーF CCS-RとLFAのエンジンサウンドに酔いしれていました。









楽しい時間もアッという間に過ぎ、走行も全セッション終了閉会式に。
アンケートに答えてくじを引いたら、1等賞のDENSO車載用の空気清浄機が
当たりました!
最後は参加者スタッフ集まって記念撮影。



クルマ見れて走れて本当に楽しかったです!
出来れば今度はフリー走行に出てみたいな(笑

参加された皆さん
お疲れ様&ありがとうございました☆
Posted at 2015/09/16 21:33:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年06月26日 イイね!

SARD本社ガレージセールへ行ってきます☆(予定)

SARD本社ガレージセールへ行ってきます☆(予定)SUPER GTにも参戦しているサードのガレージセールが今年もやってきます!
今年もウチは行ってきます。

名   称:サードガレージセール2015
開催日程:2015年 6月27日(土) 10:00~16:00
       2015年 6月28日(日) 10:00~16:00
開催場所:株式会社サード本社特設会場
最新情報:http://www.sard.co.jp/race_r/

●イベント内容
・レース使用パーツ、グッズ類の展示および販売
・サード製品の展示即売会
・各種アウトレット製品の販売
・チューニング、サード製品についての相談受付
・所属レーシングドライバートークショー(平手晃平選手ほか)
・レースクイーン撮影会
・レース車・チューニング車展示
など

詳細(PDF)
http://www.sard.co.jp/pdf/1506_garagesale.pdf
※イベント内容は都合により変更になる場合がございます。


ガレージセールは毎年楽しみにしています!
何かいいものがあると良いな♪

お会いしたときはよろしくです☆
Posted at 2015/06/26 05:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年03月08日 イイね!

セントラルサーキット(兵庫県)を走ってきました☆

セントラルサーキット(兵庫県)を走ってきました☆先日はスバルWRX・STI乗りの雪の助さんと

新春deGO!

の走行会に参加してきました!
会場は兵庫県のセントラルサーキットです。

前日は夜勤明けで、そのまま愛知から高速乗ったので疲れました。
現地近くのSAで仮眠とるつもりでしたが緊張しているせいかなかなか眠れずにいて、結局30分間ぐらいしか眠れずに朝を迎えました。

その後雪の助さんと合流し現地の無事にセントラルサーキットに到着。
もうほとんどの方が到着されていました。
会場にはエッセの軽スポーツからチューンされたRX-7まで見た目からもいかにも速そうなクルマばかりでした。

当日は雨が心配されましたが、むちゃくちゃ良い天気です!
太陽も顔が出ており、コースもドライでグッドコンディションでした。
(風は冷たかった)

クルマに積んでいたサーキット用のタイヤにチェンジし、ゼッケン貼って準備してました。
そしてドライバーズミーティングを受けて時間になって走行開始!

走行枠は30分×2本です。
自分以外皆さんサーキット経験者ばかりなので、ウチはタイム更新でなくて、安全にサーキット走行を楽しむのが目標です。

ツナギ着てヘルメットして緊張してたのでとにかく暑かったです!
どの枠も、走行直後はバテバテでした。
皆さんとても速くてアツい走りされていてついていけなかったです。

毎回ダメな走りをしていましたが、横滑り装置(VSC)の助けと、タイヤのグリップ力もあってスピンすることもなく気持ちよく走ることができました!
(スピンはしなかったけどコーナーで体制崩れたことはありました)

楽しい時間もアッという間に過ぎ、走行も全セッション終了し片付け。
ここのコースは今まで走ったサーキットでも距離もストレートも長いし広いし、コースレイアウトも立体交差ありとかなり面白かったです!



しかし、走ったクルマが速いクルマばかりだったので、コース上のタイヤカスの塊や小石が飛び石となってガラスやボディーにバチバチと当たってきて、フロントガラスやバンパーやボディーに小キズができました・・・




(エアークリーナに取り付けてあるサウンドジェネレーターの音が最高!)

初めて走るサーキットで緊張して疲れましたが、皆さんとサーキット走行するのって本当に楽しいですね!
また人間が元気ならまた参加してみたいです。

参加された皆さん
お疲れ様&ありがとうございました☆
Posted at 2015/03/08 03:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年05月21日 イイね!

Team ALTEZZA Meeting 2014に参加しました☆

Team ALTEZZA Meeting 2014に参加しました☆どうもです。

17日に全国規模のアルテッツァのオフ会、

Team ALTEZZA Meeting 2014
(愛知県ラグーナ蒲郡)

に参加してきました!
今年は残念ながらアルテッツァが故障して降りてしまったため、元アル乗り枠での参加です。

今回もスタッフとして本部で受け付けのお手伝いさせてもらいました。
担当はネームホルダーとナンバー隠しの配布をさせていただきました。

時間が経つにつれて会場に参加者さんがぞくぞくと来場されて大忙しに。
組み立てて用意していたネームホルダーとプレートがみるみるうちに準備数なくなっていて、組み立てながらの大忙しでドタバタしてしまってバラバラになったり、落としてしまったりと非常に効率が悪く、お恥ずかしい姿をお見せしました・・・
しかし、周りのスタッフさんや来場者さんのお気遣もあり、なんとか仕事をこなすことができました。
どうもありがとうございました。

一日中天気が良すぎるぐらいの青空でものすごく暑かったです!
天気が味方してくれましたね(笑
そして、オフ会もアツい内容でした!

ことしもまた全国各地からのアルテッツァや元アルテ乗りさんのクルマが130台以上と大集合したので興奮しました!

知っている方と久しぶりにお話したかったですが、半分以上大勢の方はお初の方ばかりだし、皆さんもたのしそうに交流しておられたので、チキン野郎なウチは輪になかなか入れずにテントで雑用をしておりました。

今思うと

ホントにアルテッツァっていいな~

と、また乗りたくなってきます。
そう思いながら雑用していたら、時間もあっという間に過ぎてあっという間に、閉会式の時間となってしまいました。
楽しい時間は早く感じます。

閉会式ではここまで企画・準備と運営をされた代表のあいさつと、これだけ皆さんに集まってくださったこと、そしてこんなに楽しい時間を皆さんのおかげで過ごさせてもらったので、こみ上げてくるものがありました。
最後に

アルテッツァってイイよ!



そして、

アルテッツァオーナー・元オーナーは最高!

やっぱりオフ会は楽しいですね!
ウチも普段とは違う人間になってしまいます。
ほんとに

TAMに参加してよかった!!

と思っています。
また来年も開催されたら是非参加したいです!

代表のお二人、楽しい時間を作っていただきありがとうございます!
遠くからお越しになられた参加者方、絡んでくださった方々、

本当にありがとうございました☆

関連情報URL : http://altezza.blog.jp/
Posted at 2014/05/21 04:34:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「今日は3.11東日本大震災から12年です。#あの日を忘れない」
何シテル?   03/11 09:41
N=HIROと申します! 元;えぬたけ;というHNでやっていましたが、復帰させていただきました。 マークXオーナーの皆様、はじめまして。 約12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 23:34:33
マップランプの連動化作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 04:18:45
マップランプ連動改造 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:56:28

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2014年2月2日に納車されました。 アルテッツァがエンジン&駆動系のトラブルで走行不 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
18歳で免許を取ってからの初めてのマイカー。 約3年乗りました。 小さいけどターボが効 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 ★主な装着パーツ ネオ・カスタマイズフルエアロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation