• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N=HIROのブログ一覧

2013年03月05日 イイね!

ナゴヤオートトレンド2013に行ってきました☆

ナゴヤオートトレンド2013に行ってきました☆どうもです。

今年も名古屋のポートメッセなごやで開催された

ナゴヤオートトレンド2013

に行ってきました!

土曜日の朝9時過ぎに伊勢湾岸道を走り、名港トリトンを快走できました。
毎回イベントがあるとこの付近は混雑するのですが、やはり高速道路出口は渋滞してました。
今回はスマートフォンのアプリの「ハイドラ!」を使って、多くのみんカラユーザーさんとハイタッチすることができました。
やはりクルマのイベント、みんカラユーザーさん多かったです。

混雑のせいで開場時間過ぎて駐車場に到着。
駐車場はノーマル車だけでなく、いろんなカスタムされた一般車も多かったです。
同じ車種、色、ジャンルの集団があり、オフ会もかねて集まっていました。
(駐車場もひとつの展示会場みたい♪)
中でもクラウンの白黒パンダ(パトカー)があり、

よく細部までカスタムしてあるなぁ~

と思ったら、本物でした(笑
(ポリスマンも見学してたのかな?)


前日に買っておいた前売り券を手に開場へ入りました。
会場に入ったらすでに目の前にスゴイクルマばかり!

高級VIP車やらエアサス車、いろいろなカラーリングしたクルマ、LEDでピカピカに光るクルマ、ベースがなんなのかわからないクルマ、車高ベタベタなヤツやオバフェンとか大径ホイール&幅広タイヤetc・・・
ドレスアップ車ばかりではなく、86やインプなど走りで見せるクルマもありました。

さすがショップ自慢の製作したカスタムカーばかりでキレイなクルマばかりでした。
時間と腕も費用もたくさん掛かってます!

今回ウチが目指したのはトヨタの

Gazoo Racingブース。

クルマ雑誌やオートサロンで発表されたクルマが展示してありました!
レーシング使用やカスタマイズされた86、FRのコンセプトカーやG’sシリーズがあって惚れ惚れしていました。
中でもG’sのマークXのカーボンルーフ仕様がほしくなりました!
(お値段結構高かった・・・)

そしてウチが狙っていたのは来場者プレゼントの・・・

特製トートバック

がほしかったのでほとんどこのブースに居ました。
しばらくしたらトークショーが始まりました。
ゲストも豪華で地元のTVやラジオで有名なMC(黒岩さん)やGTドライバー含むガズーレーシングのドライバーでした。

トートバック配布時間もかねてトークショー見物。
そして先着順で参加できるドライバーサイン会希望者の列に並んだら
なんと・・・

整理券をゲット!

予定の時間を待っていたらサインをもらうことができました。



もらったのは木下選手、飯田選手、石浦選手、大島選手です。

とっても嬉しかったです!

そして今度は各ブースを徘徊。
本当にキレイなカッコいいクルマだらけ。
音もどんどこ重低音が体に響きます。
スタッフからショップのパンフレットもらいながらクルマ見ながら写真撮りました。
ショップオリジナルのステッカーやLEDなどの商品も売っていていろんなのほしかったですが金欠のため、安いステッカーだけを買いました。
(あと思うのですが、ほとんどのショップのお兄さんはなぜあんなに怖そうな人ばかりなんだろうか?声かけられてビビりました・・・)

別館に行くと、懐かしいクルマも展示していました。
昔のフェアレディーZやスカイライン、RX-7やセリカ、2000GTも展示してありました。
中でも初代セリカ(通称ダルマ)のリフトバックがあり、デザインと白いボディーがキレイでほしくなってしまいました。
クルマだけでなく、オートバイも展示してありました。

中にはTAMIYAのラジコン大会や、地元アイドルのステージもあり、子供から大人まで楽しんでいました。
(アイドルを応援するの仕方が凄かった!)

結局、朝から終わりの時間まで居ました。
どのクルマも手の込んだものばかりなので真似出来ないネタばかりで目の保養になりました。
(光物で目がチカチカしますが)
歩き疲れましたが、やっぱりクルマ好きにとってはこういうイベントは

やっぱり楽しいですね!

クルマ好きでよかったと思います☆


写真はデジカメのバッテリーが切れるまで映しました。
膨大な量になってフォトギャラにアップするの大変だったので、WebアルバムにてUPしています。
<embed src="http://www2.life-x.jp/html/swf/bp_l.swf" FlashVars = "album_id=50iiGnCFeNqoBDJq5wa5ZA%3D%3D&domain=http://www2.life-x.jp" width="370" height="260" play="true" loop="true" quality="high" pluginspage="http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash" />
<embed src="http://www2.life-x.jp/html/swf/bp_l.swf" FlashVars = "album_id=5NVROPyqVLZ0t3rpiNqJWA%3D%3D&domain=http://www2.life-x.jp" width="370" height="260" play="true" loop="true" quality="high" pluginspage="http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash" />
<embed src="http://www2.life-x.jp/html/swf/bp_l.swf" FlashVars = "album_id=B197yadkIcd_i79UdztWCA%3D%3D&domain=http://www2.life-x.jp" width="370" height="260" play="true" loop="true" quality="high" pluginspage="http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash" />

キャンギャルはカメラ小僧の皆さんに負けたのでありません(笑
※気に入ったのがあればご自由にダウンロードしてくださって結構です。
Posted at 2013/03/05 19:07:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年02月13日 イイね!

HKS PREMIUM DAY 2013に行ってきました☆

HKS PREMIUM DAY 2013に行ってきました☆皆さん、こんにちは。
残念ながら生きております(爆


今頃ですが1月27日に富士スピードウェイで行われた

HKS PREMIUM DAY 2013

に行ってきました!
今年初めての遠出です!

前日は愛知でもものすごく寒くて雪が降っており、明け方から道中大丈夫かな?と思いましたが、なんとか無事に行くことができました。
でもハッキリ言って、寝坊してしまいちょっと遅れてしまいました…


当日は天気も良く、青空とともに富士山も拝むことができました。
だけど、さすがに気温が低くて寒かったですが…

このイベントは初めてです。
パドックには展示車両や走行準備車両など、たくさんの人で賑わっていました。

各メーカーの改造されたスポーツカーばかりでめったに見たことなかったので興奮しました。
エンジンルームとかデカいターボなど付いていてかなり速そうなクルマばかりでした。
中にはアルテッツァも数台見られてよかったです。

出店にはいろんなパーツやグッズも売られていました。
みんカラのブースもあり、みんカラのステッカーを買いました。
おまけに、スマホのアプリのハイドラ!のステッカーももらいました。
(ハイドラ!まだうまく使えません…)

写真もたくさん撮り、今度はホームグランドへ走行を見に行きました。
富士スピードウェイではGTなどのレーシングカーは見たことはありますが、市販車の走行もかなり迫力があり、リアルなグランツーリスモを見ているようで楽しめました。
次にプロドライバーの走行も見られてかなりアツい走りを見させてもらいました。
なんだかウチもこのコースで走ってみたくなってしまいました(笑




この日もイベント最後の方まで居ましたが、昼を過ぎて夕方になるころはさすがに寒くて震えながら見ていて少しきつかったです。
このイベントは初めてでしたが、かなり楽しかったので行ってみて良かったです!

そのあと富士スピードウェイを後にして、つぶやきである人に

「大黒のアルオフ来る?」

と言っていたので、この際に行ってみることにしました!
首都高で夜景を横目にして爽快にドライブでした。

大黒PAに着くと依然お世話になった方と久々にお会いしました。
また

「本当に来るとは思わなかった」

とビックリして言われてしまいましたが(笑
中には同じく富士スピードウェイに行っていた方も多数おられました。

久々に皆さんとしゃべったりして楽しかったです。
さすがに寒くてクルマの中でヒーター当たって、出ては入ってはと繰り返ししておりました。

大黒にはめったに来れるわけではないので浸しい人と話し込み、結局日付が変わるまで居ました。

最後は皆さんに

「ありがとう」

と言って帰りました。
帰路は途中のPAでお土産を購入しました。
もらった栄養ドリンクが効いたのか眠気もなくバリバリに無事に帰れました。
ですが家に着いたらドっと疲れが出て、布団に直行でした…

今度はいつ行けるかわかりませんが、また行ってみたいと思いました!






今回も皆さんのおかげで楽しい旅ができました。
そして元気も出てきました。
ありがとうございました!


<embed src="http://www2.life-x.jp/html/swf/bp_l.swf" FlashVars = "album_id=meBamIBhWCtmVKzmT3aIdw%3D%3D&domain=http://www2.life-x.jp" width="370" height="260" play="true" loop="true" quality="high" pluginspage="http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash" />
↑写真が多いのでウェブアルバムにて公開しています。
(クリックすると拡大されます。)
Posted at 2013/02/13 02:06:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年11月23日 イイね!

ロマンティックイルミネーションin刈谷PA

ロマンティックイルミネーションin刈谷PA久しぶりのブログです。
もうブログもうまく書けなくなってどうしたものか??


もうすぐ12月ですね。
本当に寒くなり皆さんは風邪ひいてないでしょうか?
街の店やところどころにイルミネーションが合う季節になりましたね!



初めてスマートフォンで写真撮ってみました。


最近人生に疲れてるので、今日は仕事帰りに刈谷ハイウェイオアシス(一般道側)にて

イルミネーション

を見に行ってきました!( 一人で・・・)
現地に着くと

キレイです☆
(光のトンネル~)

思わず自分のクルマと写真撮ってしまいました!
(もう少しよい場所が空いていれば)

やっぱりこの季節のイルミネーションはイイですね!

全部LED

で点灯しています。
(クルマに取り付けできないかなぁ?<笑)


今日は祝日でしたのでお客さんも多かったです。
周りはカップルや友達そして家族ばかりなので一人で行くとなんか寂しくなりますよ!(笑
まぁ、キレイなイルミ見ながら熱いコーヒー飲みながらこれからの自分考えてました(笑

このイルミネーションは来年の1月27日(日)までやっているので、近くにお越しの際には

是非寄ってみてください!☆


イルミはキレイでしたが、やっぱり寒かったです…
(身も心も財布の中身も寒い)


刈谷ハイウェイオアシス
ロマンティックイルミネーション
~光のオアシス 元気+HAPPY~
2012年11月17日(土)~2013年1月27日(日)

刈谷ハイウェイオアシスHP
http://www.kariya-oasis.com/index.html

■フォトギャラリー
刈谷ハイウェイオアシス・イルミネーション2012①
刈谷ハイウェイオアシス・イルミネーション2012②
刈谷ハイウェイオアシス・イルミネーション2012③
刈谷ハイウェイオアシス・イルミネーション2012④
Posted at 2012/11/23 23:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月09日 イイね!

アルテッツァ・フェスタ2012に参加してきました☆

アルテッツァ・フェスタ2012に参加してきました☆10月6日(土)はALTEZZA DRIFT CLUB主催の

アルテッツァ・フェスタ2012

に参加しました!
残念ですが今回が最後とのことです。
その最後に自分も参加でき、皆さんとクルマを並べられるというだけでとても光栄に嬉しく思います。



もう前日までこのイベントが楽しみでしょうがなかったです。
当日は東名高速にて、お誘いいただいたみん友の方と待ち合わせして計4台でランデブー走行しました。
みんな速くてついていくのがやっとでしたが楽しかったです!



道も渋滞も無く、何事もなくスムーズに富士スピードウェイまで行けました。
(途中で信号待ちになり、毎回のごとく列はぐれました)

現地に着くと周りは

アルテッツァばかり!

ギャラリーでお越しになられた皆さんのアルテッツァもカッコイイ!!

受付に行ってドレコンのエントリーを済ませて、自分のアルをドレコンコーナーへ止めました。
さすがドレコン参加車の皆さん、自慢できるようなキレイでカッコイイ、凄いクルマばかりです。

ドリフトコースではもうドリフトが始まっていました。

見た目もカッコイイ、アルテッツァが、爆音のエギゾーストの音、タイヤのスキール音と白煙、コーナーを角度をつけて豪華に横に向けながら走っていく姿に圧倒されていました。



それが目の前で真近で見られんだからもう大興奮です!

自分もやってみたくなりますが、そんなテクニックもないしクルマもたなさそうなのでやめときます(笑
(しゃべりのスベリなら得意なんですけどね・・・)

会場には知っている方々も多くいました。
自分は今年オフ会に参加できていなかったので、皆さんにお会いするのは久しぶりで、元気そうで良かったです。
中には遠くてもう会うことはむずかしいだろうと思っていた方もお越しになられて嬉しかったです。
皆さんもこういうイベントしかなかなか集まれないので、輪になってトークや写真撮ったり楽しそうでした。
こういうところもイベントの素晴らしいところですよね。

ウチも自分から行こうと思いましたが、またお邪魔してせっかくの雰囲気を壊さないようにあまり声をおかけしませんでいました。
今思うと、

「お話しておけばよかった・・・」

とちょっと後悔。

ですが、いろんな方から声をかけてもらって嬉しくて楽しく絡むことが出来ました。
またクルマ見てくれたり、写真撮っていただいてありがとうございました!

ドリフトの走行時間も終わり、今度はドレコンパレードになり、私たちの番がやってきました。
ドリフトコースを1周し、自分を含めたアルテッツァが並び、もうその光景は本当にすばらしかったです!

天気も良かったので皆さんのクルマのボディーがツヤツヤでピカピカでした。
ウチのクルマのほとんどの部分が塗装劣化しているので比べものになりませんでした・・・
(ピカピカなのはルーフとドアミラー<爆)
自己紹介とクルマの自慢のところのインタビューのときは、さすがに恥ずかしくてうまく喋れませんでした。


ドレコンコーナーも終わり、ドリフト走行が再開されました。
今度は自分もデジカメを持って、ドリフトの写真や動画を撮りました。
しかし、写真テク無いのでドリフト走行うまく撮れませんでした・・・
どれも画面から過ぎていってたり、フロントとリヤ部分しか映ってないのがほとんどでした・・・

そして時間もあっという間に過ぎて閉会式の時間となってしまいました。
楽しい時間は早く感じます。

最後のスタッフさんの「これが最後・・・」という言葉を聞いていた、こちらまでこみ上げるものがありました。
最後は表彰式と抽選会がありました。
表彰された方々はやっぱり凄い人たちでした。

抽選会の賞品も豪華なものばかりでほしかったのですが当たりませんでした。
(ウチの番号の前後の方が当たりました<爆)

そして会場も日が暮れて解散となりました。
ですがまだほとんどの方が帰ることはありませんでした。
皆さん、閉鎖時間ギリギリまで記念撮影したり喋っています。

「もう少しだけみんなと・・・」

皆さんも思うことは一緒だと思います。
しかし、時間は待ってくれません。
一台一台と別れを惜しみながら帰路についていきます。




ほんとに

アルテッツァ・フェスタに参加してよかった!
アルテッツァに乗ってていてよかった!
そして


みんなに出会えてよかった!!

人生の良い思い出になりました。
(もう死んでもいいくらい<笑)

A.D.Cのスタッフの皆様、素晴らしい時間を作っていただきありがとうございます☆
参加者の方々、楽しい時間をありがとうございました☆







ドレコンフォトギャラリー


それではまた会う日まで・・・
AltezzaFesta Foreve 

※長くなり、最後まで見てくださってありがとうございます。
Posted at 2012/10/09 17:33:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年09月08日 イイね!

夏休みの最後に☆(やっと更新笑)

夏休みの最後に☆(やっと更新笑)皆さん、お久しぶりです。
残念ながら生きてます。(笑
ただのサボり癖MAXでした・・・




え~
8月18日のハナシですがブログにしようと、後に書こう後に書こうとしていたらいつの間にか9月になってしまいました(汗



会社の夏季連休も何もどこにも行かないままボーっとしていたら、あっと言う間におわりになってしまいました・・・
そこで近所の大きな公園で毎年恒例の夏祭りに行ってきました。
朝から開催されていましたが、天気はあいにくの雨。
夜からはフィナーレの打ち上げ花火があるので天気が心配です。
この日は昼から歯医者の日だったので夕方から行きました。



夕方になったら雨も小降りになってきました。
近所なので歩いて会場に行きましたが、道路は浴衣を着た若い人や家族連れやクルマで渋滞が出来てました。

会場着き、周りは大勢の人と大きな音楽で賑わってました。
まず祭りに来たらなんといっても屋台。
たくさんの屋台があり、うまそうな匂いばかりしてます。






いか焼き、串カツ、富士宮やきそば、牛串、ポテトetc・・・

あれもコレも食いたくなりました。
ウチは大きな牛串、トンテキ、ポテトフライ、バターじゃが、冷たいキュウリ漬けを歩きながら買い食いしてました。
中でもバターじゃがはホクホクしてうまかったし、キュウリはダシが効いてうまくて3本も食ってしまいました!
(今度自分でも作れないかなぁ?)
まだいろんなモノを食べたかったですが、もう腹いっぱい・・・

時間も過ぎ、外も暗くなってそろそろ打ち上げ花火の時間になりました。
花火会場の河川敷には人ばかり集まってました。
ウチも花火が見えそうな場所をなんとか確保できました。

会場内の放送でカウントダウンが始まると、お客さんも一緒になってました。

10,9,8,7,6、5,4,3,2,1・・・

音楽と共に夜空にドッカーンと花火が打ちあがりました。








そのほかにも地元企業の協賛の花火もたくさん打ち上げられました。
自分から見てるところから花火がかなり近く見られたので綺麗でした。
久々にゆっくりと花火を見られてよかったです。
(個人的には坂本冬美との歌の花火が良かった!)

やっぱり花火って幻想的でイイですよね~☆

コレを最後にウチの夏休みは終わってしまいました。
Posted at 2012/09/08 13:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「今日は3.11東日本大震災から12年です。#あの日を忘れない」
何シテル?   03/11 09:41
N=HIROと申します! 元;えぬたけ;というHNでやっていましたが、復帰させていただきました。 マークXオーナーの皆様、はじめまして。 約12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 23:34:33
マップランプの連動化作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 04:18:45
マップランプ連動改造 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:56:28

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2014年2月2日に納車されました。 アルテッツァがエンジン&駆動系のトラブルで走行不 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
18歳で免許を取ってからの初めてのマイカー。 約3年乗りました。 小さいけどターボが効 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 ★主な装着パーツ ネオ・カスタマイズフルエアロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation