• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N=HIROのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました’2015☆

今年もありがとうございました’2015☆
いよいよ今年もあとわずかとなりました。
故郷へ帰省される方や旅行へ出かけれられる方もいらっしゃると思います。

今年は本当に大変な残念で悔しい年になってしまいました。
私事、ご迷惑だと思いましたが、皆さんのおかげで乗り越えることができました。
ありがとうございます。


とりあえず1年をまとめると・・・


1月:毎年同じように寝正月でスタート。

2月:みん友さんとセントラルサーキット(兵庫県)走行会に参加

3月:ナゴヤ・オートトレンド2015に行く。
   マークX G’s静岡エコパオフ会参加。
   みん友さんと美浜サーキット(愛知)走行会参加。
   セントラルサーキット(兵庫県)新春deGO!参加。

4月:クルマと桜でひとり撮影会。
   マークX G’s和歌山オフ会に参加。
   アルテッツァ関西オフ&初ナナガン撮影会。
      
5月:Team ALTEZZA Meeting 2014に元アルテッツァ乗り枠で参加。
   第15回Club Radical Moment定例オフ会in長野参加。
   BBQオフ会に参加☆
   マークX G’sオーナーズクラブ富士スピードウェイ体験走行会参加。

6月:自宅アパートにてサーキット・スタッドレス用タイヤホイール計12本を盗難にあう。
   SARD本社ガレージセールへ行く。
  
7月:マークXの箱根オフ会に参加。
   静アル箱根オフ会に参加。
   18インチのスタッドレス・サーキット用タイヤ&中古ホイール準備。
   
8月:Club Radical Moment 夏の美浜サーキット走行会にマークXで参加。

9月:NAVULスパ西浦サーキットイベントで走行初心者クラスに参加。

10月:オールトヨタ・フレンドリーフェスタ2015を見に行った。

11月:富士スピードウェイにトヨタ・ガズー・レーシング・フェスティバル2015でマークX G’sオフ会枠で参加。
    
12月:兵庫県のセントラルサーキット「おまけde GO!」走行会参加。
    走行会で単独クラッシュでフロント部破損。
    刈谷ハイウェイオアシスでイルミ見てひとり途方に暮れる。
    今年最後のマークX G’s東海の刈谷オフ、ALTEZZA in Aichi 定例会に参加。
    走行会で破損したフロント部を一人で修復完了。   
    美浜サーキット年末の走行会にカメラ係で参加。


ざーっとこんなもんです。(どうでもないことですみません。)



自分自身、今年も嫌なことばかりで、クルマも壊れたり壊したりと仕事やプライベートでもいろんな方にご迷惑をおかけしました。
みんカラでもつぶやくばかりですみませんでした。

本当に今年もよくない事が続いて落ち込み反省の1年でした。

しかし、来年こそは本当に良い年になるようにがんばります!


なんだかんだ言っても今年もカウントダウンが始まってしまいました。
今年もガキの使いを見て笑いながら年を越そうと思います(笑

マークXやG’sのオフ会、アルテッツァのオフ会、イベントでお世話になった方、みん友にお誘いいただいた方


本当にありがとうございました!☆

今年はこの曲でお別れです。



良いお年を(GOOD YEAR笑)☆☆☆☆☆



Posted at 2015/12/31 14:07:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2015年12月12日 イイね!

アツくなりすぎた結果

アツくなりすぎた結果どうもです。

今年も12月になってしまいましたね。
5日に兵庫県のセントラルサーキットで行われた「おまけde GO!」の走行会に参加してきました!

天気は良かったですが結構寒かったです。
準備万端で昼前に枠が来てコースイン。
気温が寒かったのでタイヤとブレーキを暖めるため2週はウォームアップしてVSC(車両安定制御システム)をOFFにして走りました。
自分なりに結構攻めれていい感じに走れてましたが、他の走行車も台数が多く、排気量も混合であったため、抜いたり道を譲ったりしていました。

今回もタイム更新でなくて安全にサーキット走行を楽しむのが目標だったのですが、周回を重ねるたびにクルマも思うように走ってくれていたので、前を走っているクルマにも追いつくようになりました。
いつもは安全な場所(ホームストレートなど)で抜くのですが、ちょうどコーナーで加速したときにリヤタイヤが滑ってしまいコントロール不能になりました。



このようにタイヤバリヤに自爆してしまいました・・・



ブレーキを思いっきり踏んでも止まりきれませんでした。
幸いにもスピードも落ちていたため、人間自身にはケガや痛みもありませんで、最初はクルマも大丈夫だろうと様子を見るためスロー走行でピットへ戻りました。
クルマ降りようとして運転席のドア輪開けようとしたら・・・
何かに引っかかって開きませんでした。
助手席から出てクルマ降りて見たら、クルマのその姿見て愕然としました。

フロントバンパー、右フェンダー、運転席ドアがベコベコ&ズタズタでした・・・
運転席ドア開かなかったのは、フェンダーが変形してドア開けるときに当たってしまってました。
もうしばらく呆然として立つことしかできませんでした。

このままではいけないので、自分の駐車スペースで応急処置することに。
なんとか足回りにはダメージなく振動や異音はなくて走行できました。
自走できるのは幸いでした。







タイヤ外して足回り見ましたが、指す、ブレーキ共に問題なくかったです。
かなりフェンダーを外すのにボルトが手の届かないところにあって緩めにくかったです。
一緒に走行会に参加していた友達に手伝ってもらったり工具を貸してもらったりしてフェンダーを外すことができました。

フェンダーがかなり変形していたので車体フレームに歪みなどのダメージが心配でしたが、フレーム自体には問題ありませんでした。
借りた工具でフェンダーを何度も叩いて形成してドアが開くようになるまで何度もやりました。
フェンダーを取り付けて、やっとドアと干渉しなくなりましたがもうフェンダーはお釈迦です。
ドアも開くようになりましたが、中央部分が大きく凹んでいるため、パワーウインドーのガラスが途中までしか下がりませんでした。

走行会も無事終了して高速道路使って帰りましたが、問題なく無事に自宅へ着きました。


心配なのは修理ですが結構な金額となりそうです。
まぁ、サーキットのタイヤバリヤも破損はなく請求はされませんで、もし反対側に行っていたらガードレールだったのでこれより大変な状態になっていたかもしれません。
(たぶん廃車状態)
クルマはなんとか直すように計画しています。
俺のミスで無様な姿に。
ゴメンよX…

これからは走行会に参加するかはわかりませんが、サーキット・公道関係なく無理の無い運転をしていきたいと思います。

ご心配をおかけしてすみませんでした。
Posted at 2015/12/12 02:35:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「今日は3.11東日本大震災から12年です。#あの日を忘れない」
何シテル?   03/11 09:41
N=HIROと申します! 元;えぬたけ;というHNでやっていましたが、復帰させていただきました。 マークXオーナーの皆様、はじめまして。 約12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 23:34:33
マップランプの連動化作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 04:18:45
マップランプ連動改造 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:56:28

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2014年2月2日に納車されました。 アルテッツァがエンジン&駆動系のトラブルで走行不 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
18歳で免許を取ってからの初めてのマイカー。 約3年乗りました。 小さいけどターボが効 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 ★主な装着パーツ ネオ・カスタマイズフルエアロ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation