• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N=HIROの愛車 [トヨタ マークX G's]

整備手帳

作業日:2014年3月3日

レクサスGS用インテークサウンドクリエーター取付③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアクリホース取り付け後、バンドやクランプが固定されているかを確認します。
2
サウンドクリエータがエンジンカバー裏のスポンジに当たって、カバーが持ち上がるので当たる部分を剥がします。
3
エンジンカバーをはめ込みます。
4
エンジンカバーのはめ込みを確認して完成です。
5
取り換え後はDレンジで街乗りで普通に走ると変わりはないですが、アクセルを半分ぐらい踏み込んで加速すると、3000回転過ぎたあたりで「グオォ~」っとエンジンがうなります!
Sレンジにしてエンジンを引っ張って加速すると、エンジンがパワーアップしたようなサウンドをしてくれます。
高速道路でキックダウンして加速するのが楽しくなります。

だけどエンジンサウンドを楽しみたいがいために、アクセルを踏み込み過ぎることが多くなったので燃費が悪くなります。
心のリミッターが外れるので注意しましょう☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クルザード施工

難易度:

バックランプLED化

難易度:

初めての自分でエアコンフィルター交換

難易度: ★★

黄ペケ9年目(4回目)の車検

難易度: ★★

エバポレータークリーナー

難易度:

小変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は3.11東日本大震災から12年です。#あの日を忘れない」
何シテル?   03/11 09:41
N=HIROと申します! 元;えぬたけ;というHNでやっていましたが、復帰させていただきました。 マークXオーナーの皆様、はじめまして。 約12年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 23:34:33
マップランプの連動化作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 04:18:45
マップランプ連動改造 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/09 21:56:28

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2014年2月2日に納車されました。 アルテッツァがエンジン&駆動系のトラブルで走行不 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
18歳で免許を取ってからの初めてのマイカー。 約3年乗りました。 小さいけどターボが効 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 ★主な装着パーツ ネオ・カスタマイズフルエアロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation