• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOH★の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2024年6月23日

プッシュスタートスイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
※作業は自己責任でお願いします

先ずは作業しやすいようにステアリングの位置を最も下向き+最も手前に移動させておきます。その後 エンジンを切った際にステアリング位置が変わらないようにするため、車両カスタマイズ→乗降サポート設定→ステアリング移動でOFFを選択して、エンジンを切ります。
2
ステアリングカバー奥側のシートカバーの外側を片側ずつ指で持ち上げ、外します。クリップは画像の通り4箇所ありますが、簡単に外れます。
3
メーターインナーロアカバーを手で摘み手前に軽く引いてクリップか外れる程度に浮かせておきます(1~2mm程度)。引っ張りすぎると破損の恐れがありますので注意。
4
メーターカバーの奥側を掴み、手前に引っ張ると外れます。初めて外す方は勇気がいると思いますが、意外と簡単に外れます。

※交換後に撮影したので、プッシュスタートスイッチは交換されてます
5
メーターカバーを外した状態。まだプッシュスタートスイッチの配線は接続されているので、引っ張り過ぎに注意。
6
プッシュスタートスイッチのコネクタのツメを抑えてハーネスを外します。ツメの位置は写真ですと下側です。
7
裏側からプッシュスタートスイッチのツメ上下2箇所を押さえて、押し出します。
8
プッシュスタートスイッチを引き抜きます。
9
メーターフードを外した状態。あとは逆の手順でプッシュスタートスイッチを取り付けます。乗車サポート設定も元に戻して下さい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スライドドア🚪手元スイッチ取り付け

難易度:

ハンドル裏の丸い部品、ウインカーとワイパー棒を外す

難易度:

オーバーヘッドコンソールSW改造

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

エアコンパネルLED打替え

難易度:

シフトレバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR1000RR LEDウインカー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1028376/car/840787/5795643/note.aspx
何シテル?   05/03 18:24
4輪も2輪も大好きで…。どちらもやめられません。皆様の愛車を参考にさせてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HDMIケーブルとfire tv stick取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 02:48:36
メーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 04:10:00
エグゼクティブラウンジ流用スピーカートリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:44:15

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
レクサスISからNX 350h Fスポーツへ乗り換えました。 昨年購入したヴェルファイ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR1000RR (2004年製)スガハラオリジナルのテレフォニカモビスター(2003 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2023/11/5に納車しました。発売初日の2023/6/21にガソリンターボ4WDを契 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
フロントマスクは後期仕様に変更してますが、前期です。フロントグリルをボディカラー同色では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation