• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hanayaのブログ一覧

2011年06月19日 イイね!

デフ付いた。これは良い物だ・・・

デフ付いた。これは良い物だ・・・木、金とやる暇が無かったので、土曜日にゆっくりつけました。

付ける工程ははずす工程の逆をやるだけなのであまり書くことはありませんが、

まぁー!!苦労した。

ただでさえ重くてハメ辛いのに、相変わらずいろんな部分が邪魔になり、ジャッキを駆使しながら知恵の輪で入れました。

という具合に作業は終了しました。



今回の作業で
オープンデフ⇒スープラ2.5GT用OP トルセンLSDに変更

それと同時に、トルセンに付いてたファイナルをそのまま使ったので
ファイナル4.566⇒4.1に変更(おそらく)
となりました。


早速、テスト。
雨なのでゆっくり走りますが、とりあえず箱根を登ります。

試しに変えてみたファイナルはいかがなものか。走り始めてしばらく・・・・
なにこれ、かったるい

加速良くないです・・・元のと比べて確実に一段低いギアで走ってる。

う~ん・・・


気を取り直してデフはどうか?

お、雨の中でも前より全然安定感ある。
コーナー中にタイヤがちゃんと回ってくれるってこういうことか

ボチボチだね。





そして本日、晴れました。再度テストだ

加速は相変わらず。 しかし、デフは・・・・
すっげー!!こんなに良いか!
全てのコーナーで安定感と加速が前と全然違う。

そして何が一番すごいかって
上りのヘアピンで空転しない!!
ちゃんと上ってくれるんです。

こんなに効くならトルセンで十分だな・・・

一廻りしてやすらぎの森駐車場で満足気にのんびり休憩しました。



帰りがけ、高速っぽいトコでファイナルの加速具合をもう一度チェック。

普通の道ではかったるいギヤ比ですが・・・・

すごい、4速でも高速巡航できる。4速のままでかなり引っ張れるし・・・ゴクッ
この上にまだ一段5速があるんだ・・・!

やはり、最高速重視のファイナルみたいですね。
これはこれで面白いかも・・・・

とにかく今回、トルセンの入ったデフケース25000円良い出費だったと思います。出品者に感謝

大満足です。
Posted at 2011/06/19 15:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月15日 イイね!

デフ付けるぞー!!

デフ付けるぞー!!先々週くらいにヤフオクにてJZA70のトルセンデフを購入しました。

機械式に比べると全然いまいちだと聞きますが、ノーマルデフと比べたら月とスッポンだろうと願望を込めて試しに付けてみようと思いました。

それにプレート交換もしなくていいし、ほとんどメンテナンスフリーっていうのは横着者の僕としては、やっぱりトルセンに惹かれますよ。



と、まぁ

付けよう付けようと思いながら、なかなか時間が無かったんですが

今日、仕事から帰って飯を食った後、まだ元気があったので、やってしまおうと意気込んだわけです。


とりあえず、ジャッキアップして作業を始めます。

いやー予想してたけど、まぁーーーーめんどくさい固さだねー。

しかし、クレを噴きながら蹴ったり何だりしてるうちにだんだんコツを掴んでさくさく作業を進めます。

まず、ぺラシャのネジはずして、ドラシャのネジはずして、一度サイドブレーキ下げてドラシャの上側のネジが下に来るようにタイヤ少し回して、またサイド引いて、これが案外めんどうですね・・・


そして、ここでまためんどくさいことに左側はマフラーが邪魔でネジがはずせない・・・

まぁ、しょうがないのでマフラーははずしますね。
言うほど大変でも無かったです。


こんなことをしながら無事ネジも全部外れ、デフもちゃんと落とせました。(危うく顔面にデフ落とすとこでしたが・・・)


デフを落としたとこで、おっともうこんな時間だ。
もちろん明日も仕事があるので、今日はこの辺にして風呂でも入ることに。

明日で作業全部終わればいいなぁ・・・
Posted at 2011/06/15 22:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日 イイね!

友達のヴィッツにサイドステップつけた

友達のヴィッツにサイドステップつけた今日は高校のときの友達が遊びに来ました。

ちなみに友達はヴィッツに乗ってます。
1300ccオートマ、最近「マニュアルの車買っとけば良かった~」となげく、今日この頃


うちに来た用件は「サイドステップ付けてくれ!!」だそうです。
サイドくらい自分で付けてくれよぉ~。

まぁ、アパートの狭い駐車場じゃきついし、工具も無いもんなぁ~・・・工具買え!!

ついでに車検で鉄チンに戻してあるからホイールも付け替えて、とのことで自分で塗ったホイールを持参してきました。



とりあえずジャッキアップして二人で(大半僕だけど)ちゃかちゃかっと取り付ける。
サイドステップはもちろんネジ止

ホイ-ルも履き替えて、下ろして眺める

まぁ、だんだんまとまってきたかねぇ~と二人でニカニカ



とりあえず、今日の作業は終了

この後、ばっちり晩飯おごってもらいました。
Posted at 2011/06/12 23:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月04日 イイね!

久々にココスでドリンクバー

久々にココスでドリンクバー厚木に行って後輩と遊んでました。

お夕飯を食べて走り回ってヒマになったので
たまにはココスにでも行って、ガ○トよりリッチなドリンクバーで優雅な時間を過ごそうということになりました。

「店員に悪いなぁ~」と頭の片隅に思いながら、愛読書「Gワークス」を持って、ハナッからガッツリ居座る気で入店。


ちなみに、ココスのドリンクバーの何が良いのかって?
ミルクココアが作れるんですよ。
作り方
1. グラスに氷を6~7文目まで入れます。
      ↓
2. ホットミルクを8~9文目まで入れて、ストップボタン。
      ↓
3. キッズココア(アイス)を入れる。
    ボタンを押して最初原液が出て、その後一瞬止まるので、この一瞬にグラスを引き抜きます。
    後から出るお湯は垂れ流しにしますが、ココスのドリンクバーは排水直行型のようなので気に
    しない。
      ↓
4. あとは「ねればねるほど色が変わって・・・うまいっ!!」テーレッテレー!!

以上、説明するほどのことじゃないですが

ちゃんと粉と牛乳を混ぜて作ったような味わい。濃い。



と、まぁ、ココア飲んだり、コーラ飲んだり、ポテトつまんだりしながら車の話をしたりして、あっという間に2~3時間が過ぎました。



そして、店を出てココスの駐車場にてなんとなくパシャリ!!
この写真がドリンクバーと関係ないのは言うまでもない。
Posted at 2011/06/06 01:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Hanaya(ハナヤ)といいます。 実家の家業が花農家なので、こんな名前をつけてます。ちなみに、クレマチス、サクラソウ、アメジストセージなどを季節ごとに出荷し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   123 4
567891011
121314 15161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

シフトレバー スーパー後ろタイプ→後ろタイプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/30 00:05:08
偽物ツインカム!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 22:40:24

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
念願の20ソアラを買いました。 GTツインターボ5速です。5速と言ってもAT改5速ですが ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation