• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月29日

シュアラスターループ・ウルトラクリーニング投入

シュアラスターループ・ウルトラクリーニング投入 先日、オイル交換したのでシュアラスターループのウルトラクリーニングを投入してみました。

macha♪さんからの教えて頂いた情報でバーダルのリングイーズのOEMと言う事なので入れてみます。
もともと、リングイーズはS-Tuneさんから教えて頂きまして一度入れていたのですけど、震災でどのぐらい汚れが取れたか確認できず仕舞いでしたので…。
たしか量計算して一本入れずに残りを入れようとしてたのに…流出。

バタバタしてオイル交換もとりあえず的でしたので。
遅効性らしいので今回はよく見てみようかと。

少しでも汚れが取れてくれれば良いかなと。

ある程度車は弄りましたからこれからはチューンよりも長く乗るためにメンテ的な添加剤を色々試してみたいと思います。

大体86000キロ、まだまだ、これからです!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/29 21:38:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2011年12月29日 21:44
おつかれさまです(^o^)丿
ウチのは現在16万キロ、15万キロでエンジンオーバーホールしました(・o・)
86000キロならホントまだまだですね~
走行少なくて羨ましいです(´∀・★人)
コメントへの返答
2011年12月29日 21:58
ありがとうございます。
走ってますね♪
はい、まだまだこれからも走るつもりですので日頃の手入れをしようかなと。
通勤メインでしたので大体年1万㎞未満で今まで来ました。
2011年12月29日 22:09
基本1本全量投入ですよw
量が多少多くても問題はないです。
OHは0.25mmオーバーサイズまでなので10万~20万kmでのOHは気持ち的な問題かと。
そこまで0.25mm削るならやるタイミングは30万km手前が一番おいしいと思います。
(個人的には)
なので、うちのは30万km手前でOHするための資金を貯めなければ・・・(;´Д`)
コメントへの返答
2011年12月29日 22:25
今回は一本全量投入しました!
前は何であんなに細かい事したんだろうww

なるほど、それくらいまでは十分に持つという事ですね。
私はサーキットも走らないので酷使してないのできちんとオイル交換しておけば大丈夫でしょうか。
お金掛かりますから、コツコツ貯めておかないとですね!
私も少~しずつ郵貯で貯めます♪
2011年12月29日 23:11
シュアラスターループ エンジンリカバリーは入れたことあります。
エンジン音が静かになりましたよ。

17万km超えて燃費が悪化してるのでウルトラクリーニング入れてみようかな(^_^)v
コメントへの返答
2011年12月30日 17:19
効果有りですか!

確かに色々と溜まっているかもですね。

その人、その車によって感じ方は色々ですけど、何かしらの効果はあると信じてます。
2011年12月30日 1:20
コメ見ると効果あるんですね~
そこまで実感出来るなら
次回これも入れたいと思います^^
コメントへの返答
2011年12月30日 17:20
効果はあるようです。

仕様や状態によっても違うと思いますが。
入れないよりは…と、希望を持って入れてます♪
2011年12月30日 6:59
真超さんのレポ次第で、お求めやすいお値段なら入れてみようかなー とw

16万キロ手前、エンジンは調子がいいですが
ボディが・・・ドウニモナランデスヨ。
コメントへの返答
2011年12月30日 17:21
確か2500円弱だったような…。

次のオイル交換でどのくらい汚れているか楽しみです。

ボディは…何とかなります!
いざとなれば、新しいエアロでww
2011年12月30日 18:40
フラッシングと、オイル交換で、いまだ高速でリッター16キロ走るので、上等かと。
lまぁ、オイル管理(夏・冬での粘度管理当)は気にしてますけどね。
コメントへの返答
2011年12月30日 20:30
十分な燃費です♪

オイルは大切ですね…。
私は基本、純正なので可も無く不可も無くと思います。
とにかく、交換はきちんと定期的に行い汚さないように努力します!
2011年12月30日 20:10
私の場合、5000km毎のオイル交換ぐらいしか
エンジン管理の部分では気をつけてないんですよぅ

添加剤ってのもまだ試した事無いので
真超さんの評価を見たり、お財布と相談したりして
考えてみたいと思いマス~
コメントへの返答
2011年12月30日 20:34
私も基本はオイル交換です。
定期的に時期を越えないようにしてます。

低燃費系添加剤はイマイチ実感無かったです…。
コンディションを整える栄養剤みたいな感じで最近は色々入れてます。
年次的に見てフラッシング効果有るのを試してはいかがでしょうか?

プロフィール

「@@けいちゃん 事故にならずに良かったです。暑い中の対処は大変ですがお気を付けて。」
何シテル?   07/31 20:44
どうぞよろしくお願いします。 震災・原発事故では、ご心配お掛けしました。 安全運転者を送り出す仕事をしてます。 先祖供養をするお勤めもしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納期がかなり長かったですが20年末に納車。 フレームレッドがお気に入り。 自家用では初め ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての愛車。 ホンダの赤、ミラノレッドにあこがれていました。 色んな条件で、SiRに。 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族の車です。 使い勝手の良いサイズとスライドドアが決めてです。 ハイブリットの燃費にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation