• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月25日

デンソーのHUDナビ

デンソーのHUDナビ デンソー、大画面ヘッドアップディスプレイを開発
~自動車用としては世界最大の表示サイズ、2015年頃の製品化を予定~

自動車用としては世界最大の表示サイズ【注】となるTFT液晶ヘッドアップディスプレイ(以下、HUD)を開発したと19日に発表したそうです。
 今回デンソーが開発したHUDは、自動車の走行スピードや道路の制限速度といった基本的な情報の表示に加え、車載カーナビゲーションシステムや画像センサーと連携することにより、進行方向を矢印で表示する「レーンガイダンス」を行ったり、センサーが検知した車両前方の歩行者の存在をドライバーに知らせるための表示を行うことができます。
 これらの情報は実際の風景に重ね合わせて表示されるため、ドライバーはより早く、直感的に情報を入手することができます。更に、各種表示の位置、色調など、ドライバーの運転を妨げないことに配慮しているほか、まぶしい太陽光のもとでも視認性を保つため、ディスプレイの輝度を従来比で約2倍に向上させました。
 HUDは、ハンドルの奥のダッシュボードに埋め込む形で搭載されています。液晶パネルに表示した映像がミラーに反射し、それが更に凹面鏡と呼ばれる拡大ミラーに反射して拡大されます。その映像をフロントガラスに反射させることによって、ドライバーは浮き上がるように表示された映像を見ることができます

デンソープレスリリースより抜粋




もうすぐ、夢の商品が現実化するんですね…

劇場版・機動警察パトレイバー2の南雲隊長の車で近未来のSFだと思っていた物が!





南雲隊長の車の画像です。
ガラスに投影もしくは、直接出力してますね。
でも、劇中では、走行中は表示されないようでしたけど。
渋滞にハマった時に交通情報見てますね。

ちなみに、この後、ベイブリッジが吹っ飛ぶのは作品でお楽しみをw

パイオニアが「カロッツェリア サイバーナビ」を既に発売していて、サンバイザー部に取り付けたプラスチックの「コンバイナー」と呼ばれる物によって反射された映像が、前方に映し出される有りますが…

よりSFなイメージに近づいた感じでしょうか。

実際に使ってみないと何とも言えませんが、技術が開発されて進歩していくのは良い事です。

でも、三半規管の弱い私は酔うかもww
教習用運転シミュレーターで頭痛くなるくらいですから。
なので、説明時の模範操作は好きで無かったですww

仮に普通に発売されて搭載された車とかでも、通常はナビ画面見て、低速時とか停車時とかしか見ないかも(苦笑)

こちらは楽しみですが、夜間の人の動きなど、見にくいことも多いので自動車の暗視装置・システムのナイトビジョン系のが安価になることも願ってます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/25 21:48:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2012年10月25日 22:17
こんばんは、真超さん♪

実用化がとても楽しみですね(*゚▽゚*)、

ほんとにアニメの世界での事が現実になるとは、どんどん進化してついていけません・・・

ただ車の内装品等がどんどん高額化していくと更なるセキュリティが問題ですね。
コメントへの返答
2012年10月26日 17:07
こんばんわ。

楽しみな技術です♪

人間は想像できる範囲のことは、いつか実現してしまうと言った人がいた気がしますが、納得です。

セキュリティも含め、飛び石の保険も等級に影響する様になってきましたし、車の維持が大変になってきますね…。
2012年10月25日 22:20
あれ。。。?
しのぶさんってこんな感じでしたっけ・・・?w

って、話題がずれましたがパイオニアに続いてデンソーもHUD開発ですかぁ
パイオニアの↑(バイザー部分)からに比べたら運転時の邪魔になる部分が少なそうな感じはしますね。
コメントへの返答
2012年10月26日 17:10
パト2はギャグ無しの押井全快なので、イメージ変わって見えますよね…。
しのぶさんがずっと鬱ってましたし。

これから開発競争が進めば、色々選べて楽しそうなんですけど。
バイザーよりは見やすそうですね!
2012年10月25日 23:37
サイバーナビといい
時代が追いついてきましたね♪

写真では情報量が足りないようですが
そこがどうなるかは今後次第でしょうかね~^^
コメントへの返答
2012年10月26日 17:31
子供の頃に憧れた物が目の前に!
ほんとに作っちゃうんですね。

サイバーナビと同じようナビ画面とHADの使い分けでしょうかね?

これにレーダー機能とか一緒になったらコクピットになります。
あ、ロックオンされて赤くなるのは勘弁ですがw
2012年10月26日 13:12
なにこれすごいwww

ちょっと欲しいwww

コメントへの返答
2012年10月26日 17:34
ワクワクしてきましたよ♪

いずれは、こういうの付けてみたいです。

普及すると選べていいなwww
2012年10月26日 16:11
あ~って事は、近い将来、ベイ橋がミサイル攻撃で打ち落とされて、上の判断に、ぶち切れた後藤さんと、しのぶさんが警視庁から逃走。
榊さん宅に集合の後、13号埋め立て地に、襲撃に行くわけですな。
コメントへの返答
2012年10月26日 17:38
地下鉄に揺られて新橋から突入ですw

でも、リアルな戦争をやるには、東京は狭すぎるんですよ、きっと。

逃走用の2課特製のトディを準備しなくては!
2012年10月26日 20:09
おばんです。

昔のSFアニメの世界が実現化をするとは、胸熱ですねぇ~。

でも実際には目がチカチカしそうで怖いですがw

メーカーの技術力を信じるしかないですかね。
コメントへの返答
2012年10月26日 20:20
おばんでございます。

遂にここで来たのかと!

実際に使ってみないと何とも言えないですし、特に夜とか西日とか気になります。

改良を重ねて選択肢のスタンダードになって欲しいです。
2012年10月27日 0:07
理想のシステムが遂に!!
で、やっぱりレーダー警報やロックオン機能も欲しいッス♪

あとはロードランナーと、ヘルハウンドと、イーグルプラスが実用化されればww
コメントへの返答
2012年10月27日 16:43
目前ですよ!

出来るのであれば是非にですね。
そうなるとAIを搭載したい所ですが…。

ヘルハウンドと、イーグルプラス当たりは頑張れば出来そうですが、米帝がwww
2012年10月27日 18:48
なんかアニメの世界みたいになってきましたねw

HUD欲しくなってきたかも( ´,_ゝ`)プッ
コメントへの返答
2012年10月27日 20:25
ほんとにアニメの世界が目の前に!

ちょっと欲しいですww
2012年10月28日 14:57
ホント、こういう技術って日進月歩ですね。
アニメではとっくに実現してた世界観ですが、
身近になるのはうれしい限り。
俺も未来に来たなあって感じがします。
それをやってくれるとは、
さすが世界のデンソー!
コメントへの返答
2012年10月28日 18:34
日々進歩してますね。
地道に研究してきた所には敵わないですよ。
基礎技術が違いますから!
さすがです。
SFだと思っていたのがそのうち日常になるのを楽しみにしたいです。
2012年10月29日 22:28
先日ようやくカロのHUDのナビ実物見ましたが
時代の流れと機器の進化に目をみはるばかりです。

この調子じゃトムクルーズ主演だったマイノリティーリポートのような
事が出来る日が来るかも・・・

HUDで投影した画像やアイコンをスマホのように空間でスライドさせたり
ナビもリモコンとかじゃなく直接投影画面周辺の空間をなぞる事で目的地設定したり
動画再生や音楽再生出来る時代が来そうでワクワクします。

コメントへの返答
2012年10月29日 22:50
付加価値として機能の進化はすごいですよね。

あー、そっち方面でも現実が追いつくとww

次のステップでいずれは作っちゃうんでしょうね。
携帯もスマホも、ポケットに入れておいて目の前に浮くウィンドウを直接操作とか。
電脳化とか直結ディバイスの接続しなくても使える方向で出来て欲しいですww

プロフィール

「@@けいちゃん 事故にならずに良かったです。暑い中の対処は大変ですがお気を付けて。」
何シテル?   07/31 20:44
どうぞよろしくお願いします。 震災・原発事故では、ご心配お掛けしました。 安全運転者を送り出す仕事をしてます。 先祖供養をするお勤めもしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納期がかなり長かったですが20年末に納車。 フレームレッドがお気に入り。 自家用では初め ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての愛車。 ホンダの赤、ミラノレッドにあこがれていました。 色んな条件で、SiRに。 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族の車です。 使い勝手の良いサイズとスライドドアが決めてです。 ハイブリットの燃費にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation