• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月15日

那須方面にお出かけ

那須方面にお出かけ 一週間ほど前に那須にドライブオフに行ってきました。
まとめてブログにしようとしたら一週間経ってたw

10月入り秋らしくなってお出かけには良いですね。
そんなことでみんなでドライブして来ました。

白河市に集合して那須方面に向かい那須高原線や那須街道を通ってお食事するようなコースですね。

余裕を持って出かけてセルフで洗車と給油できる広めのスタンド探して白河インターを降りて4号沿いを移動して向かいにそれっぽいのあったのでUターンして洗車機にぶち込みます。

洗っていると…なんか青くてカッコいいS2000が給油している…

こちらからはノーズして見えないですが見覚えが…

洗車が終わってそのまま空いていた給油機に横付けして給油しているとそのS2000が給油終わってバックして拭き上げスペースへ!
前よりエアロが派手になっているけど見たことある奴だ!


私も給油を終えて拭き上げスペースへ。
AKさん、奇遇ですが打ち合わせたわけでも無いのに同じスタンドで合流です。
たべりながら拭き上げや空気チェックをしているうちに時間なので移動です。

集合場所に到着!

時間ほぼぴったりになってました。
コースの確認と準備して出発です。

ドライブプランナーに先導してもらってカルガモ走行のドライブが始まります。


安全走行です。健全です。
那須カントリークラブの看板の交差点を左折して県道290号に入ります。
そして爽やかな秋の風を感じ…

る事無く、速いS2000を追走します。
速度は法定速度程度ですが、カーブや曲がり角が速い速い!
クイックにラジコンが曲がるようにスムーズに曲がっていくんですよw
このカルガモ速すぎる!
ワインディングを流すようで楽しいです。
…が、ブレーキランプ点灯しないでエンブレで調節しながらスイスイと曲がっていくんです。
やはり、スポーツカーですね。
私は車が踏ん張ってくれるので着いていけますが、車体が重い分のとエンブレがそんなに利かないので前のめりにならないように車間を開けて楽しみました。

峠の茶屋を目指しますが明らかに車の数が増えてきた。
この時期は登山シーズンと重なって人出が多い。
しかも連休中日。

上り坂で渋滞して動きが止まってしまったので相談の上諦めて、昼食へ向かいます。
無理せず引き返して良かった。
食事に向かったのはアジアンオールドバザール。

ベトナム、インドなどアジア諸国の工芸品や、カレーやフォーなどを提供するフードコートもあってここだけ別の国のような雰囲気。
こう言う場所もあるのですね、初めて知りましたけど面白かったです。

インドコーナーで面白い帽子がありまして、そそのかされるような気もしましたが異国情緒に当てられて購入😆
ベトナムコーナーでも帽子買ってましたw
短くしているので帽子は被りますから色々種類が有るのは楽しいですね。
帽子専門店で買うほどでは無いですが、紳士用の帽子っていざ探すと種類が少ないんですよ。
自分は山に登らないし、特殊部隊でも強盗団でも無いので持ってないですが目出し帽も帽子ですかねw

お昼は食べたこと無いメニューが並びます。

バリ島の料理になりました。


みんな、それぞれに注文。

私は無難にカレーにしましたけど…


せっかくなので話の種にもう一品。
唐揚げを頼みます。



コドゴレンという料理を注文。
手羽先のように美味しそう。
ですが、これは鶏肉ではないそうです。



カエル!
そう、食用カエルの脚です。

けいちゃんには丁重にご遠慮されましたが、男性陣でそれぞれに食べてみます。

…もぐもぐ。

美味い!

唐揚げになると鶏肉と違いが分かりません。
話には聞いていましたけど、ホントに手羽先みたいな感じでした。
美味しいけど…元の姿を考えるとやっぱりもやっとしますね。
肉になって出てくれば気にならないです。
良い体験になりました。



デザート用にそれぞれに頼んだラッシーを頂きます。
ヨーグルト飲料ですが濃厚な味がします。
私はマンゴー入りを頼んで良くかき混ぜて頂きました。

食事を済ませて沼原ダムへ。

入り口の道路、こんなに砂利道だっけ?と皆で少し戸惑います。
もう5年くらい前に来たきりなので記憶が曖昧。
少し進むと舗装した道路で変わってはいませんでした。


駐車場には結構な車が止まっています。
やっぱり皆さん、登山のようです。
標高が高くなると寒い寒い。
10℃程度なので上着を持って行って正解でした。

向かいの山は雲がかかってますし。


そのまま、山道を流しながら下山して、最後の目的地那須千本松牧場へ。


通常は17時までなのですが、連休中は30分延長して営業してました。
ここで土産など買い物をして解散です。

天気が良かったのでドライブには良かったです♪
帰りはそのまま直ぐに東北道に乗って帰りました。

今回はアジアの雰囲気とカエルを味わったのが印象的な楽しいお出かけでした。

また、楽しくお出かけしたいです。
皆さん、ありがとうございました!

あ、帽子はそのうち床屋に行ってから公開しようかと(^-^*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/15 19:45:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

面河山岳博物館
taka302さん

ちょっとだけ 
かえるりさん

北海道にロングドライブ①
魚屋おやじさん

花吹雪の中を行く 
かえるりさん

スローライフリゾート いちごの里フ ...
背番号28(旧ムサケン)さん

スタッドレス
ケケーロさん

この記事へのコメント

2023年10月16日 8:00
プチオフ?お疲れ様でした~
オープンカーは小さく見えますね!
これで排気量は向こうが上なので
峠は楽しいでしょう^^
シビックは重いしデカいですが
やっぱり乗ってると楽しいです。

ベトナムでもも肉っぽい・・・
嫌な予感がしましたがやっぱりwww
でも知らずに食べたら美味しいらしいですが
自分も知ってしまっているので食べれない・・・w
コメントへの返答
2023年10月16日 17:54
涼しくなったので行楽シーズンですね♪
軽量でコンパクトに走る楽しさを追求している車ですから最高だと思います♪

シビックはそんな中でも実用性と走行性能が平均以上なのは助かります。
タイプRはレーシングマシーンですがノーマルだって充分に楽しいですね。

カエルさん美味しかったですよ。
料理として出してもらえば気にしないくらい鶏肉でした。
カエルも青蛙から牛蛙まで色々居ますからね…牛蛙のイメージが先行すると怖いの一言ですよww
2023年10月16日 18:44
先日はありがとうございました!

せっかくの那須だったので、いつもよりも観光色強めにしましたが、皆さん楽しめた様で良かったです☺️

それにしても真超さん、いろんな帽子が似合い過ぎて驚きました🤭

あ、カエルもご馳走様でした!
とても美味しくて、人生経験値を増やす事が出来ました😋

また宜しくお願いします!
コメントへの返答
2023年10月16日 23:17
こちらこそ、ありがとうございました。

ドライブコースも楽しかったですし、アジアンオールドバザールが凄く新鮮でした!

普通に使ってます😆
インドのやつは人手の多い所では目印に使えそうですw

カエルは私も良い経験しました。
鶏肉に似ているらしい…ではなく、鶏肉みたいな味です!って断言できるようになりました。

またお出かけして楽しみましょう!
2023年10月17日 22:52
先日はありがとうございました🙏😊

まさか道の駅ひらたのたい焼き食べられると思わなくて🥹
本当に本当にありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
あと、帽子もすごく似合ってました😆
似合いすぎてどちらも買わせてしまってごめんなさい🙏
ほんと似合うんですもんw
あと、🐸ちゃんなんですが…
断ってしまった理由の一つに、私の食べていた鶏の唐揚げがあまり美味しくなかったのもありますw
味がある唐揚げばかり食べているせいか、下味が全然付いていないように感じられ…レモンに頼ってなんとか完食しました🤫
なので、ちょっと遠慮しちゃいました💦スミマセン

また夫婦共々遊んでやってください😆
コメントへの返答
2023年10月18日 0:01
お疲れ様でした<(_ _)>

通り道でしたし、私も食べたかったので喜んで貰えて何よりです♪

帽子は幾らあっても困らないですし、自分で選ぶ似たものばかりになりますしw
気に入って使ってますよ!
何よりあの帽子を被って合掌すると様になる😆

私はカレー味にして食べてましたから気にならなかったんですが薄味だったんですね…
コロナ過で唐揚げ屋増えまくって街の唐揚げも美味しいの増えましたしねぇ…
アレは私がネタで頼んだ物ですしお気になさらず😄
ラッシーは濃厚で印象的でした。

また遊びに行きましょう!

プロフィール

「@@けいちゃん 事故にならずに良かったです。暑い中の対処は大変ですがお気を付けて。」
何シテル?   07/31 20:44
どうぞよろしくお願いします。 震災・原発事故では、ご心配お掛けしました。 安全運転者を送り出す仕事をしてます。 先祖供養をするお勤めもしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納期がかなり長かったですが20年末に納車。 フレームレッドがお気に入り。 自家用では初め ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての愛車。 ホンダの赤、ミラノレッドにあこがれていました。 色んな条件で、SiRに。 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族の車です。 使い勝手の良いサイズとスライドドアが決めてです。 ハイブリットの燃費にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation