• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月28日

もうすぐ12月

もうすぐ12月 今日は午前中は日差しも暖かい陽気でしたが、午後から強風で現在の体感は凄く寒いです‥
今週末からは冬らしい寒さになるようですね。

12月には早いもので私のシビックも初の車検になります。
もう、3年も乗っているなんて早いものです。
そして、3年も経つとナビの地図も変わります。
パナのナビは3年までは無料で地図更新が出来ますので部分更新はしてましたが、地図の全更新をしておきました。
12月の15日が最後の無料更新期限ですが忘れるともったいないので。

ユーザー登録してナビの更新ソフトPCに入れているのでSDカードを書き換えです。


昔は更新用のパッケージとか有りましたけどネット対応できるので楽ですね。

書き換えた地図データを本体に適用。

最後にバージョンを確認して終了。

一応、最新状態です。
次からは折を見て数年おきに地図データを購入して更新ですね。

これからの新車はメーカー標準装備のナビが増えてきます。
その場合はネットで繋がりサブスクで月額で自動更新なので社外ナビも減っていくんでしょうけど‥ベースとなるナビは外注なのでメーカー選定はしっかりとして欲しいです(T-T)
そのかわり、スマホ連動ナビのモニターとしての接続機能が搭載されていくようですが。
パナ製はホンダだとエントリーだけ。スバルはパナ製らしいですが‥
一度大画面つかうと慣れてしまって贅沢な物です( ̄∇ ̄)

親父のN-ONEに高齢者マークを貼り付けました。
飛ばされないようにステッカータイプです。
一枚800円近くして、いい値段するなぁと思いましたが、光に反射するタイプで納得。安全運転して欲しいですね。




ネタとしては毎朝、お寺に朝の勤行に行くのですが、幅寄せ駐車の練習をしておりましたw
元指導員はどのくらいなら寄せられるの?なんて住職が煽るからw
自分でもどの辺が限界か試したくなって条件が良いときに寄せる練習してました。


駐車場で隣にこんなのが居たら警察呼ぶ勢いですが、合意の上なのでw

そして、先日、私的に限界値が出ましたのでこれで終わりにしようかと。

ミラー畳まないとダメなくらい。
うーん、やはり現場に居ないと腕は落ちますね。
コンフォートで練習したときはもっと寄せられたはず!?
そろそろ自動車学校も卒業で仕様かw

おふざけは、ほどほどにして。
お寺の庭が紅葉で綺麗になりました。
もう、山の紅葉は終わりですが低地では今が盛りかも。
紅葉の赤が映えて綺麗でした。


車検が終わればクリスマス、年の瀬と迫っていくのでそろそろ年末に向けて掃除やら準備しないとですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/28 19:26:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

超ラッキー♪無料最新地図更新
7013WORKSさん

シビックタイプRのメーカー純正ナビ ...
ズー太郎さん

KENWOODナビのアップデートに ...
まじかる☆のぼりんさん

ナビの地図データ更新
なべっちYVBさん

Gracenoteデータベース更新 ...
ナガ@SWIFTさん

KENWOODナビを付けました
ケイン1977さん

この記事へのコメント

2023年11月28日 21:22
最近の寒暖差で軽く死にそうです。
寒くて着込むことがあれば
半袖で過ごさないと汗かく事も・・・
幸い体調に支障は無いですが
これがもう少し続くみたいで^^;

地図更新は更新してもいいのですが
行動範囲に変化が無いので意味が・・・
でも無料ならやらないと損ですよねw

幅寄せここまでされるんですね!
自分では間違いなくぶつけますwww
ここまで出来るのは今までの
積み重ねがあったからかと^^
コメントへの返答
2023年11月28日 22:48
寒暖差が大きいと鼻水出たりするので参ります。
今週末からは冬型になりそうなので寒さには注意ですね。

基本的には数年でそんなに変わらないですが、折角なので更新はしておきます😆
微妙に高速が延びたり複線化したりしているので有れば便利です。

幅寄せは趣味みたいな物ですからネタとしてみて下さい。
多分、輸出車をフェリーに積んだりする皆さんの足下にも及びません。
カメラよりミラーの方が距離感掴みやすいですね。
多少の経験値は生きてますがw

大切なのは無理をせず安全に止めることが基本です。
必要なら恥ずかしがらずにキッチリと切り返しをして向きと位置をご確認下さい。安全第一ヨシッ!
2023年12月2日 20:52
こんばんは、真超さん(^^♪

もう12月・・・歳と共に一年が早いです😅
シビックも初車検ですか此れもまた早いものですね。

幅寄せ駐車。まだまだ技能低下していませんね流石です🎶
コンフォート(現在はカローラです)は箱型なので寄せやすいし助手席からハンドルを取って教習生目線でクランク・S字を通って教習する事があります。

クランク内の直角を使い向きを変えたりバックで通ったり完熟走行したりと指導員同士で遊んだ事を思い出しました。

日々道路は新しくなるので更新は必要ですね😎

寒さ体調崩さないようお互いに注意しましょう😤
コメントへの返答
2023年12月2日 21:14
こんばんわ♪ハロウィンさん。
今年も残り一ヶ月を切りました。
車は毎日乗るので車検が来ると時間の経過を強く感じますね。

幅寄せはぶつけないで止まれるのでまだ大丈夫そうです😄
コンフォートは教習するには良く曲がるし四つ角が分かりやすいので良い車でした。

バックでS字、クランクは練習も兼ねて遊び感覚で比べて競争みたいなのは指導員あるあるですね。

免許センターに行くと免許課の皆さんが練習で大型や牽引でS字クランク等を高速バックで走行しているのでさすがと思いましたが💦
日々研鑽大切!

細かく変わりますし、技術や知識も入れていかなくては。
でも、行政と政治には事情にあった法改正をして欲しいと思います。
危険運転の定義が曖昧なのをハッキリして法改正して欲しいですよ、被害者や遺族が不憫すぎます。

期末試験も終わって高校生の姿も増えてくる時期ですし体調管理は大切にですね♪

プロフィール

「@@けいちゃん 事故にならずに良かったです。暑い中の対処は大変ですがお気を付けて。」
何シテル?   07/31 20:44
どうぞよろしくお願いします。 震災・原発事故では、ご心配お掛けしました。 安全運転者を送り出す仕事をしてます。 先祖供養をするお勤めもしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納期がかなり長かったですが20年末に納車。 フレームレッドがお気に入り。 自家用では初め ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての愛車。 ホンダの赤、ミラノレッドにあこがれていました。 色んな条件で、SiRに。 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族の車です。 使い勝手の良いサイズとスライドドアが決めてです。 ハイブリットの燃費にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation