• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月29日

ステップワゴン値上げと新型フリード

ちょっとした雑談ですが仕事で使うステップワゴンの買い換えの話が持ち上がりまして、私もアドバイザーというかオブザーバーみたいな感じでお店に同行致しました。

今使っているステップワゴンが2回車検を受けて来年2月に車検と言う状況です。
5代目でRP型。

先代のワクワクゲートが付いた型と言えば分かりやすいかと。
こちらが現在23万㎞を超えております。
負荷の掛かるシビアコンディションの環境で使われています…
先日、イグニッションコイルが逝きまして交換しました。
プラグだと思ったのですが、調べてもらったらコイルでした…

そんな中で買い換え検討になったようです。
結果から言うと、ステップワゴン車体のオーダーだけはかけてもらいました。
メーカーオプションの追加無しなのでディーラーオプションは後日詳細見積もりになります。
7月4日よりホンダの多くの車が値上げになります。
その前に4WDのスパーダ注文かけました。
値上げ幅は車種によって異なりますが、ステップワゴン11万5500円~15万4000円、ZR-Vは15万9500円です。
4WDで15万の値上げはパッケージやグレードが一つ変わる位には高いです…
現在の車は値引きはあんまり期待できませんし、納期も3ヶ月から半年です。
今頼むと11月には入庫して納車は月末くらいでしょうか。

それで現行ステップワゴンの装備で気になる所がありました。
スパーダは専用の外観と内装ですが、基本は同じ装備は選べると思い込んでました。
これが、エアーはグレードでもオプションでも無い装備が多々ありまして…
シートヒーター運転席助手席、ブラインドスポットモニターや7人乗り2席目オットマンとか付けたくても付けられない…
e:HEVには4WD設定がそもそも無い。
付けられるか付いているのはガソリンだとスパーダのみです。
最近、見かける機会も増えたステップワゴン。
スパーダも見かけると思ったらこういう所も有ったようです。
ちなみに四駆のシフトノブは見慣れたゲート式。


会計のお話は私はタッチしていないので、その間に新型フリードの試乗車を拝見してました。現在は来たばかりでまだ展示車。

スッキリと引き締まった顔立ち。
ライト上面がデイライトとしても光りますね。
モビリオのコンセプトに戻ったような四角いイメージです。


リアもスッキリめですがテールランプのデザインが格子っぽくなってます。

運転席。

基本的には現行フィットのイメージに近いとおもいます。
センターパネルのボタンが大きめでシフトノブはゲート式。

始動スイッチは右側。

最近のホンダは右側が多くなりましたかね?

荷室。

少し狭く感じましたが、2列目のスライド量が増したからで現行型と遜色ないかと。
3列目を跳ね上げても明かりが入って閉塞感が緩和されてます。

うちのも2代目ですが跳ね上げると窓塞がっちゃうんですよね。
かといって5人載りのプラスでも3列目無いだけで2列目がスライド出来ないというジレンマ抱えてます…
2列目を独立シートにしたら必ず6人乗りにするしか無い。
4人乗りは流石にファミリーカーではあり得ないから難しい所ですが、6人乗りでも少し開放感が出たのは良い所です。

いじわるチェックですが、フロントとリアの足回り内側のカバーは簡素でリアは無いです。
フロント

リア


車体下面。

燃費を考えて空気の流れは計算された設計でしょう。

全体的に、はかたまり感があって良いと思います。
負け惜しみですが、2代目後期型で特に不満は感じてないです😄

そんなことでお店でステップワゴンお話をしたり、新型フリード見たりしてきました。
値上げ辛いですよね…なんでもそうですけど。
駆け込みでお店に行く必要は無いと思いますが、買い換えを検討されている方は頭の隅に入れておいて良いかも。
私の家では昨年、フリード入れ替えとN-ONE導入したので当分は車の需要は満たしています💦
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/29 23:53:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

普通の人には廉価グレードに見えます
M2さん

ファミリーカーが、新しくなりました。
ひろくん.さん

FREED試乗
こでさんさん

新型フリード
こでさんさん

納車しました!
MacKさん

納車されました(^^♪
パトリック∀`о)さん

この記事へのコメント

2024年6月30日 9:42
こんにちは。
弟がステップワゴンエアーを購入しました。
エアーのほうがシンプルなデザインが好みだが、装備が落ちるので悩んだらしいですがお安い方にしたそうです。
兄もシビックのEXではなくお安い方のLXにしたので、似た者兄弟でしょうか。
それにしても、ステップワゴンはエアーとスパーダは同格だみたいなこと言っておきながら、結局はエアーは廉価版扱いですね。
装備で差をつけて高い方のスパーダ買わせようとしてるところがいやらしいです。
コメントへの返答
2024年6月30日 18:59
こんばんわ。
デザインはエアーが良かったようですけど装備のオプションも無く断念。
こんなパッケージングならわざわざ…と思いました💦
この細か違いが時には競合他社に取って代わられる事を理解して欲しいです。

シビックはEXの装備が必ずも必要では無い人にはLXが選択出来て良いと思います♪
質実剛健なご兄弟ですよ!
走りの楽しさは同じですし、むしろ少しでも軽くていいかも。

FK7後期は電動シートですが本当に必要だったか疑わしい…です。
2024年7月1日 12:59
今旬の話題ですね~
ステップワゴンはラインナップが
シンプルだと思いましたが
そんな落とし穴があるとは・・・

フリードはちょっと見る限りは
共通部品が多いような気がしますね~
そこは仕方ない所ではありますが^^;

それより始動スイッチの場所が
自分には気になってしまいます。
ステアリングの後ろなので
個人的には押しにくいんですよね~
今乗ってるN-BOXは下の方にありますが
まだそっちの方が押しやすい。

シビックの位置が一番押しやすいですw
コメントへの返答
2024年7月1日 18:40
興味ある所です。

装備できないのは参りました。
シートヒーターも一度慣れると冬の必需品、もう戻れない💦

最近はコスト面もありますからベースモデルが色濃く出てしまいますね…

こうしてみるとシビックはスポーツ寄りなので良い場所にあるんですよね♪
キーを回す時は見なくても良かったですがスイッチになると目でも確認しますから私は見えている位置が良いです。
でね、使わないエコスイッチがデカい〇型で鎮しなくなったのは良いかもw

プロフィール

「@@けいちゃん  羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶🙏」
何シテル?   04/28 00:37
どうぞよろしくお願いします。 震災・原発事故では、ご心配お掛けしました。 安全運転者を送り出す仕事をしてます。 先祖供養をするお勤めもしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納期がかなり長かったですが20年末に納車。 フレームレッドがお気に入り。 自家用では初め ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての愛車。 ホンダの赤、ミラノレッドにあこがれていました。 色んな条件で、SiRに。 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族の車です。 使い勝手の良いサイズとスライドドアが決めてです。 ハイブリットの燃費にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation