• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月03日

N-ONEの点検

N-ONEの点検 先日、親父のN-ONEの1年点検をして来ました。
一ヶ月くらい早いですが、オイル交換とフィルター交換時期と重なりまして、安心パックの適用もあって一緒にやった方が良いと言うことで。

11月くらいでしたから、タイヤ交換の時期には早いし、1回分、手間が減ると。
しかし、だいたい年間1万㎞くらいになりそうです。
軽ターボなので4000㎞くらいを目安に交換してますので年3回くらいですかね。
いずれは私が遊び倒すつもりなので点検関係も私がやってます。

いつも整備さんに脚がもう少し硬いともっと面白いですよね♪って誘惑されますw
今は親父の脚なので弄りませんよと受け流してますけど…

少しだけ弄りました。
性能には関係ないですが、使い勝手と安全のために。



無限のペダルです。
なんか型番的にはアコトルユーザーにはお馴染みの商品な気もしますが…


ブレーキペダルとクラッチペダルが雨で靴が濡れても滑りにくい。
トルネオはATでしたが無限のペダルのブレーキペダルが良い感じにザラザラして滑りにくくて良かったです。
最近の車には無限の設定すら無いですね…残念。

最初は自分で取り付けするつもりでしたが点検で代車出されたので、時間掛かるなら一緒にやってもらおうと工賃3,000円出してしっかりと付けてもらいました。



良いですねコレ。
数日黙ってましたけど、親父もやっと気がつきました😄


車自体も異常なしです。
下から覗かせてもらいましたけど、丁寧に乗っているようで擦ったり引っかけたりの傷はありません。
ボディーも傷なく一安心です。
元気なうちは安全運転で過ごして欲しいです。

町を走るとN-ONEが気になるらしく、色々な色のを見ても、この落ち着いたグレーメタリックを気に入っているようです。
年配者がN-ONEのRS乗っているのを見かけると、やっぱりどうしてもATよりMTにしたのかなぁなどと言い始めましたね。
その可能性は私も高いと思います。
やっぱりMTが良いと思う人もいますからね。
とにかく、MTで安全に運転出来ることが運転する条件なのでこれからも安全に大切に運転してほしいものです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/04 00:00:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

無限スポーツペダルを装着
真超 Ⅱさん

ちょっと弄りました
SiR-RSZさん

ヤクオフでMUGEN製AT車用SP ...
buntyahさん

n-one入金完了!いよいよ今週末 ...
yasu@gunmaさん

運転が楽しくなるMUGEN風SPO ...
buntyahさん

マツダ ロードスターRFとスバル ...
白二世さん

この記事へのコメント

2024年10月4日 21:39
点検お疲れ様でした~

点検パックに入ってますが
ターボだと周期が狂いますよね~~
何度手出しした事か・・・

無限ペダルいいですよね!
N-BOXに付けましたが滑らずいい!
ただ掃除する時にかなりやりずらい~
ブレーキのとげとげしてる部分が
タオルに引っかかる引っかかる^^;

無限は最近パーツの種類を絞ってるのか
ラインナップにが貧相になってるイメージ。
FL1にテールランプがあると本体買ったかもw
コメントへの返答
2024年10月5日 1:02
点検完了です~。

年間1万走るとズレるのは仕方ないですけど交換は必須です💦

あるペダル、ほんと雨の日とか安心してグリップするからシビックにも付けたいんですけどね…

無限は元気ないですね…
パーツも少ないし開発中のまま未定の商品も多い。
SUVは横長テールでLEDテールはプジョーの様な雰囲気のがトレンドでしょうか。
FL1の出来良いですからね♪
しかしRSにもソリッドなレッドが設定無いので対象外です😢
2024年10月5日 7:52
おはよございます真超さん🎶

点検お疲れ様です。私も11月に控えていますので予約を入れます。

ペダルはフィット感も増すので良いですよね🤩スリーペダルがスポーティさを演出しますね。

お父様が気が付かなかったのがアルアルですね😄

昔は軽のペダルはチープで間隔も狭く運転しづらかったし車内も煩かったですから

MTの方が誤操作が少なくペダルワークが脳にも良い影響があると思われます。

ご安全に🚐🚥
コメントへの返答
2024年10月5日 19:27
こんばんわ♪ハロウィンさん。

整備さんも多忙なようなので早めの予約は大切ですね。

コレ、フィット感も良くてカッコいいんですよね。
自分のにも付けたいくらい😄
意識しないと気がつかないのも分かりますがね💦

今の軽はホイールベースも長く室内も広めで使いやすいですからね。

MTがS660譲りで正確にコクンと入れないとダメなので丁寧に運転しているようです。
安全が一番で運転して欲しいです。

プロフィール

「@@けいちゃん 事故にならずに良かったです。暑い中の対処は大変ですがお気を付けて。」
何シテル?   07/31 20:44
どうぞよろしくお願いします。 震災・原発事故では、ご心配お掛けしました。 安全運転者を送り出す仕事をしてます。 先祖供養をするお勤めもしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納期がかなり長かったですが20年末に納車。 フレームレッドがお気に入り。 自家用では初め ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての愛車。 ホンダの赤、ミラノレッドにあこがれていました。 色んな条件で、SiRに。 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族の車です。 使い勝手の良いサイズとスライドドアが決めてです。 ハイブリットの燃費にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation