• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月20日

6月に入ってから…

こんばんわ。

6月になって梅雨に入りながらも暑い毎日です。
色々とありますがまとめてブログのネタを消化したいと思います。

梅雨に入った途端に暑くて…まだまだ慣れてなくて疲れます。
ですが、猫は暑さ寒さに素直に対応して行動しているので、季節を感じる行動が見られます。

くまたろうさんは夏になると暑くなるし冷房が嫌いなので夜になると二階の廊下で寝そべります。
暑くなったら季節の風物詩です。
ひんやりした廊下で寝返りを打ちながら一晩過ごします。
一応、廊下にサーキュレーターでそよ風を送って冷却してますが直接は浴びたくないので間接的に風に当たってます。
何故かどこでも良いわけで無く階段の頂上付近なんでよね…ココ好きみたいです。

ちなみに昼間は一階のリビングの隅でクーラー風に当たらないように寝てます。

昼夜で寝場所が変わりますがこだわりとか有るようですね😆

暑くなる前に室外機に気持ち…断熱しました。

専用品も売ってますが、どうせ紫外線で一年でダメになるからコレで十分です💦

なにせ、1ロールで室外機3台分に屋根つけられますからw
コスト優先でダメになったら捨てます。
先日、ふと昼間触ったらめっちゃ暑くて、馬鹿に出来ない効果と思った次第です。
よしずも良いんですが片付けや風雨で飛ばされると面倒なのでこのくらいでいいです。

他には点検にホンダのお店に行ったらマイチェンしたステップワゴンAirがありました。




外観的には特に変わった感じは無いですね。
グレードやオプションの見直しがメインのようです。
貧弱だったAirの装備がスパーダと同じように組むことも出来るようになったようです。
ほんと、Airの装備が貧弱な上にオプションも無かったですから。
先代まではオプションでスパーダ同等に出来ましたが今回はダメダメだったのでスタイルは落ち着いたAirが良くても装備でスパーダの選択肢になってました。

内装は2列目にオットマンが装備可能になりました。

これ、マイチェン前はスパーダにしか付けられなかった…





運転席周りは特に変わった感じはしないです。
フロントシートにシートヒーター装備が選べるように。
この装備、無い時は不便に思いませんが、一度付いたものに乗ると無いと不満に感じる冬のお助け装備。
ハンドルヒーターも一度味わうと真冬には欲しくなるのでしようね。

しかし、こんなマーケティングではよろしくないと思います。
日本市場が縮小しているとはいえ、最近のホンダ車の装備やグレード、パワーユニットの選択には!?となることが多々あります。

会津若松に行ったついでに山菜を探しながら道の駅ばんだいに寄ったり。


入り口ではガンダムがお迎え…

…と言いますか、入り口に追いやられた1/12ガンダムの姿が忍びない…
磐梯町とバンダイのコラボというか名前の縁で置かれてますが、昔は奥に飾ってあって、プラモデルコーナーも充実した上に作例でジオラマコーナーとか有りましたが今は無くなり寂しいです。
まぁ、ガンプラがコロナで転売屋の標的になり、品薄が続いているので申し訳なさ程度にバンダイ商品が置いてある状態です。

でも、そんな中、ココでしか変えないプラモデルが人気。
赤べこのプラモデル。「べこプラ」
これは地元の会津若松市のメーカーが作っています。
久しぶりに行ったらカラーバリエーション展開されてました!
通常の赤に加えて…レッドメタリックとホワイトが追加販売!

簡単組み立てですから、お土産にどうでしょう?

会津若松市のぼうはんすごろくなんてポスター有るんですね。
これは会津のかかりつけの専門医の待合室でパシャリ。

観光地ですし、防犯意識はあげておきたいですね。
でも、会津に住んでいたときは防犯意識というか教育に力を入れているとは感じました。
社会科見学や修学旅行で小学生がフィールドワークしても大丈夫そう。
近所の小学生も通学路ですれ違うと子供達から挨拶してきますから立派です。
挨拶してもちゃんと挨拶が帰ってくるので大切に見守りたいと言う気持ちになりました。
都市部でやったら案件になる時代なのは思うことが有ります。

そんなんで今月は色々と会津若松市に行く回数が多めでした。
用事があるので仕方ないですが、たまに長距離も走らないと…と思いシビックで2往復と市内あちこち走ったら燃費が伸びました。


実際は18位ですけどガソリン車ですから上場です。

そして、平均燃費計と走行予想距離は連動しているようで燃費を上げると走行可能距離が伸びて表示されます。

いやいや、さすがにそれは無理でしょ😆
良くても700㎞前後ですね。

エアコンも直って快調なので梅雨と言う名の初夏を乗り切りたいと思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/20 22:08:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

最近の道の駅 ばんだい
真超 Ⅱさん

これはプラモと言えるのか?組み立て ...
waiqueureさん

ファミリーカーが、新しくなりました。
ひろくん.さん

質量を持った残像!
イーエックスさん

1/72 F20 TigerSha ...
feriさん

二の足を踏んでいます🍁
麻衣姫(芸術丸グループ)さん

この記事へのコメント

2025年6月21日 10:34
こんにちわ~
数日前は湿気が酷くて梅雨だな~
と思ったらもう30℃超え・・・
エアコンを掃除と試運転してて良かった~

ステップワゴンどうしてもコスト削減してるな~
って印象が強くてどうしても・・・
後部座席座った事ないんですが
見た目もうちょい何とかならんのか?
って思ってしまいます^^;
乗って触るとまた違うかもですが。

シビックの燃費良いですね!!
CVTですが表示17が精いっぱい・・・
結構気を付けて乗ってるんですがね~
しかしこれからエアコン全開なので
燃費がた落ちですよね(´;ω;`)
コメントへの返答
2025年6月21日 20:25
こんばんわ。
九州地方はこちらより過酷で雨降ると大雨で大変だと思います。
エアコンの準備しておいて正解でしたね。

代を重ねるごとにあちこちにコストダウンの形跡が見られますね…
6人乗りの2列目キャプテンシートはミドルクラスのミニバンではかなり快適ですよ♪
先代よりロングスライドで3列目を畳んだままなら足下が広く使えます。
スパーダだと黒の合皮とスエードで良い感じですが、Airは少し安いソファーみたいで好みが分かれるかも💦

燃費が伸びました♪
インチダウン+軽量ホイールが効いていると思います。
純正では17位でしたね。
あと、今回は高速でACCを使いましたから伸びましたけど街乗りでは15前後です。
そして、一番燃費が伸びるのが冬タイヤでの高速。
16インチまで落とすと違います。まぁ、スポーツ走行はお休みになりますがw
今年も暑くなりますから健康優先で燃費には目をつむりますか(^_^)

プロフィール

「@@けいちゃん 事故にならずに良かったです。暑い中の対処は大変ですがお気を付けて。」
何シテル?   07/31 20:44
どうぞよろしくお願いします。 震災・原発事故では、ご心配お掛けしました。 安全運転者を送り出す仕事をしてます。 先祖供養をするお勤めもしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納期がかなり長かったですが20年末に納車。 フレームレッドがお気に入り。 自家用では初め ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての愛車。 ホンダの赤、ミラノレッドにあこがれていました。 色んな条件で、SiRに。 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族の車です。 使い勝手の良いサイズとスライドドアが決めてです。 ハイブリットの燃費にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation