• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真超 Ⅱのブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

乱流翼?

乱流翼?唐突にですが、衝動買いしてしまいました。
汎用品でよく分からないですけど、気分でww

タービュレーター またはボルテックス・ジェネレーター という翼面の突起物によって翼面に乱流を生み出し、翼面が常時乱流境界層に保たれる翼。
自動車や電車の走行安定性を高める目的で使用された例もある。

日本車で装備された例だとランエボVIII MRのルーフ後方に付けられたアレです。
そこまで派手で無くとも、トヨタはエアロスタビライジングフィンと言ってアクアやカムリのドアミラーの付け根や、テールにある突起です。86だとOPで大きめのが販売されていたりします(いいお値段)。

で、ドアの付け根くらいならあんまり派手にならないし、雨の日のドアに付いた雨水が良く飛ぶかな…くらいで試し買い。
大きさもどの程度でどのくらいの効果有るかは分かりませんが…

買ってみましたが、値段が約500円という物なので、作りが雑…バリとかあります。



色もどうせ塗るし~と言う事で、ヤスリがけ。
プラ製品なので完全に模型感覚♪
バリ取って塗装剥がしてサフ拭いて。



で、今日、ミラノレッドに塗ってみました。
タッチペンを模型用薄め液で溶いて、エアブラシでぱっぱっと塗装。

うん、飽きたら剥がすのでこんな物でしょうww
そのうち、付けてみようかと思います。


でも、ボルテックス・ジェネレーターって響きがいいですよね。
ほら、某ボルテ〇カー!!みたいで(^^ゞ

でも…、

ポ〇モンの必殺技ではありませんw

3段返し! を放って仮死状態にもなりませんww

ブラスター化したり、叫びすぎて喉がつぶれたりもしませんwww

そんなところで、また。
Posted at 2012/11/07 21:01:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハロウィンさん ありがとうございます。喉以外は回復しましたがかすれたダミ声みたいでお経がまともに読めません😭もう数日は療養いたします。」
何シテル?   08/22 08:21
どうぞよろしくお願いします。 震災・原発事故では、ご心配お掛けしました。 安全運転者を送り出す仕事をしてます。 先祖供養をするお勤めもしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
456 78910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
2526 27 28 2930 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納期がかなり長かったですが20年末に納車。 フレームレッドがお気に入り。 自家用では初め ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての愛車。 ホンダの赤、ミラノレッドにあこがれていました。 色んな条件で、SiRに。 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族の車です。 使い勝手の良いサイズとスライドドアが決めてです。 ハイブリットの燃費にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation