• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真超 Ⅱのブログ一覧

2021年10月08日 イイね!

お昼寝仕様

今週は資格維持の為の年一回の法定講習に行って参りました。

スケジュールの都合で今回は福島市免許センターでは無く、方部の教習所にて受講しました。
福島県はこの地図のように県庁所在地の福島市に行くのが場所によってはかなり大変だったりします。

なので、法定講習をすべて免許センターで行うわけではなく、3つの方部(県中、会津、いわき)に分けて受講しやすくなっています。
中通り、浜通り、会津なんて言い方もしますが、縦に3つに分けてます。
それぞれの境目あたりに山地があってどうしても横の移動が山越えになってしまうんです。

そういう訳で場所を貸してくれている教習所さんで受けましたので写真撮ってないです…
まずは、教習指導員は一定の基準を満たすべく講習や試験を受けているとご理解下さい<(_ _)>

お昼寝仕様ですが、シビックハッチバックの利点を活かして出かけた際にお昼寝出来る程度には使っている話です。

環境が変わりますし、遅れないように朝早くでかけますから休み時間には少し横になりたい所。
体を伸ばして寝そべることが実現しました。



椅子に寝るより背中を伸ばして休憩できる素晴らしさを実感。
一応毛布などひいてます。

そして、ラゲッチに頭を突っ込む。

脚を突っ込んでも良いのですが、少し薄暗くなると包まれ感で落ち着きます。


なんか猫が段ボールや箱ハウスになどの狭い所で落ち着く感じでしょうか。
暑い時期はエアコンかけても熱中症になるので出来ませんが、涼しい時期だと頭突っ込んだ方が本当に落ち着きます。

外から見られてしまうと脚だけ後部座席に出ててちょっとホラーですが、そこは見えにくいように配意します。
弄ってテンパータイヤを詰むためにかさ上げしたラゲッチボードが結果的に段差を無くしてフラットに近い状態なのも功を奏してます。

少しお見苦しいですが、脚を伸ばして寝られてます。


シートアレンジが出来る車はこういう所が便利ですね。
ミニバンやSUVほど広くないので車中泊は辛い所がありますが、休憩には助かります。
短時間ですが横になれたので午後から睡魔と戦うことなく2日間の講習を終わることが出来ました。

昨晩は地震でびっくりしましたが、大きな被害が出ていないようで安心しました。
当地は震度2でピクッと揺れた程度でしたが、まさか、関東であんなに揺れるとは…
地震に対して備えることは限られますが、身を守れるようにはしたいものです。

講習関係の内容に戻って、交通事故で重大事故になる大きな原因はスピードの出し過ぎです。
速度が倍になれば衝撃力は4倍。
道路状況、気象状況が加わりますと、もっと大変な事になりますので私も含めて注意して頂きたいと思います。
Posted at 2021/10/08 21:56:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@@けいちゃん 事故にならずに良かったです。暑い中の対処は大変ですがお気を付けて。」
何シテル?   07/31 20:44
どうぞよろしくお願いします。 震災・原発事故では、ご心配お掛けしました。 安全運転者を送り出す仕事をしてます。 先祖供養をするお勤めもしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
納期がかなり長かったですが20年末に納車。 フレームレッドがお気に入り。 自家用では初め ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
初めての愛車。 ホンダの赤、ミラノレッドにあこがれていました。 色んな条件で、SiRに。 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家族の車です。 使い勝手の良いサイズとスライドドアが決めてです。 ハイブリットの燃費にも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation